食べる時の心

3連休も今日で終わり。

皆さんは、この連休どうお過ごしになりましたか?

私は、3日間仕事してました♡

ありがたいなーっていう感情が、いつもに増して感じられる3日間。

ご来店頂いたみなさま。ありがとうございました!

さて。今日のお題「食べる時の心」

食事が、自分の身体を作り、心にも影響してますよーって話は、このブログで度々書いてますが。

今日は、食べる時の心(感情)で、食べた物が栄養となるかゴミとなるかという話。

先日、このブログでも少し触れたけど、アーユルヴェーダでは食べた物がオージャスという生命の素、活力に変換されると説いています。

違う言い方をすると。

食べた物しか私たちの活力や生命の素にならないということ。

だから、食事って大事よね。

食べた物がオージャスに変換されるためには食べ物の質も、もちろん大切だけど。

「食べる時の感情」もめっちゃ大切。

食事をするときに、持ってはいけない感情は「怒り」「悲しみ」「嫉妬」「攻撃」「不満」

この感情を、抱きながら食事をすることで食べた物は「アーマ」という未消化物という形の毒に変わり私たちの身体を、時間をかけて蝕んでいきます。

子どもにイライラしながらとか、夫に文句言いながらとかの食事は最悪(笑)

ぜーんぶ毒になりますよ?

では、どんな感情で食事をするとオージャスに変換されるのか?

「喜び」「幸福感」「思いやり」「感謝」「慈愛」

あー今日もごはん食べられて感謝!とか、美味しそうに食事をしている家族の姿に幸福感を感じるとか。

一生懸命、仕事頑張った夫に思いやりを持つとか。

こんな感情で、食事をすると食べた物はオージャスとなり。

免疫力UPしたり、キラキラ度UPしたり、存在が周りを安心させたりってなってくる。

食事が、オージャスにならなければ、免疫力も活力も安定感も得られず、逆に身体の中にゴミを作ってスロータス(管のこと。血管とか、腸とか、リンパ管とか食道とかね)を詰まらせる。

結果、病気を引き寄せることになる。

今日、尚ちゃんが書いていたブログ

あなたの1番の幸せは何ですか?

まさしく!オージャスに変換される食事♡

まぁ。アルコールはオージャスを破壊するとは言われていますが(笑)

私的に都合がいい解釈では。

楽しく、美味しく飲めるお酒はきっと、ちびっとはオー―ジャスになる(笑)

どんな気持ちで食事をするかって、ほんと大切。

働いていると、ランチはなかなかゆっくり摂れない人も多いと思うから。

夕食は、感情も意識して摂ってみて♡

9月19日火曜日小倉は表参道サロンに入店してます!

しかも♡いつでもNewfaceのお客様対応可能です。

こんな日、あんまりない(笑)

当日でも、小倉のカウンセリング、施術希望があれば♪

こちらから↓の一番下に掲載されているクーポンからご予約を。

ルナスーリヤ表参道店

お会いできたら嬉しいです♡

では、今日はこの辺で!

お申込みは公式LINEから♡

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

兄弟姉妹で見える世界が違う理由

昨日、何だか朝からグダグダで。

始まりは朝、地下鉄に日傘忘れてガーン・・・ってなって。午前中メタトロンの調子が悪くなって、午後からお店のエアコン2機(しかも1台は新品で取り付けたばかり)の調子が悪くなって。

LINEでめっちゃ気分悪くなるコメントきて。

重大な決断案件きて。

今日って新月だよね?って思いながら、腐りかけていた小倉です←ながっ

まぁそんな日もあるさ(笑)

さて、今日のお題は「兄弟姉妹で見える世界が違う」

兄弟姉妹という括りだけでなく。この世の中の誰一人として同じ世界を見てる人はいない。

自分が見ている世界。それは自分だけの世界であることを知ると、人を理解するなんて、そもそも難しいということが分かる。

それは、もちろん家族でも同じ。

よく、姉弟なのに考え方が全然違うとか、自分の子供だけど理解できる子とできない子がいるというような話をよく耳にする。

実はこれ。当たり前のこと。

なぜかという理由は、人によって色々な場合もあるから、これはカウンセリングしてみないとわからないけど。

今日、お伝えするのは一般的な話。

私たちの思考の土台は、実は母親のお腹の中に居るときから、作り始められていて。

なんと16週過ぎた頃からお母さんの声を記憶できるようになる

妊娠4か月の頃には、お母さんの声を通じて外の状況が分かっているということ。

6カ月間たっぷりとお腹の中で記憶を蓄積して、生後は半年くらいまで記憶力はかなり大容量で、人生の中で一番記憶力がいいのは、胎児4か月くらいから生後半年だという説もあるくらい。

お腹の中6カ月+生後6か月=約1年

この期間に記憶したことを元に、人の思考は作られる。

第一子妊娠中は、他に子どもがいないからお腹の子に注目しながら生活を送る人が多いんじゃないかな?

生まれてからも、第一子は最初で1人だから、両親、祖父母、親戚、近所の人?みーんなの注目を集めて、生後半年期間を過ごすわけで。

いわゆる・・・蝶よ花よ状態で思考の土台を作っていく。

数年後、見たことのない猿(第二子)登場。いままで、ずーっと自分が注目されていたのに、猿が登場してから、注目度はダダ下がり。

いつも独り占めできていたお母さんも、新しい猿にかかりっきり。そこでどんな感情を感じ、記憶が作られていくのかで、思考の土台が決まったりする。

第二子は、胎児の記憶にすでに第一子が存在する。

お母さんの注目も、第一子妊娠中よりはおのずと下がる。

そりゃー当たり前で。誰もいない妊娠中と、子育てしながらの妊娠中が同じわけない。

こんな感じで、思考が作られていくわけだから姉弟なのに・・・ってことにはならないのです。

お母さんのお腹の中で、何を考えていたかとか覚えているはずもなく。

だから、思考の中でも古い記憶から作れる「深層意識(潜在意識)」は、自分ではわからない。

もっというと。

アーユルヴェーダでは、父親と母親がセックスをして受精する瞬間の環境や両親の感情も記憶の一部に残ると説かれてる。

人間の思考を作るのは胎児4か月から生後半年が色濃く、6歳くらいまでの記憶が土台になる。

この、土台の部分が人生で自分の行きたい方向に進むのを邪魔している場合もあるから、なんかうまくいかないなーって感じてる方は、ルナスーリヤ表参道店で私の施術をご体験ください♡

身体の声は、いつでもあなたの思考や心を表してます。

今日、施術にお越し頂いた方も身体の声から色んなことが紐解けて嬉しい♡

施術後のコメントは。

人生変わる予感です!(ありがとうございました!)

健康な身体を手に入れるためには、思考の整理整頓も必要です。

では!

↑腸内環境変えてみませんか?お申し込みは公式LINEから

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

生物学的個性

何だか難しいお題ですが・・・簡単にいうと。

「身体も心も人それぞれで、みーんな同じじゃないよ」

てことです。

アーユルヴェーダには、人それぞれの体質というものがあり、すべてが同じ人間なんて存在しない。

同じ人間が存在しないのだから、万人に良い健康法なんて存在しないということになり。

個を見る必要がある。

そして、その個を見るときにホルモンも、代謝も、栄養素も身体の酸素濃度もありとあらゆる機能があるものの影響を受けて変化していることを知らなければならないと説いている。

身体の全てに影響を与えているもの。それは・・・

思考と感情

人体は無数の微妙な変化が集まって生まれた三次元の構造物

心に何かが起これば、それに合わせて必ず身体にも反応が起こる。

アーユルヴェーダは、心と身体の間に挟まれている領域を「ドーシャ(生命エネルギー)」と表現していて。

・ヴァータ(空、風) 動きを司る

・ピッタ(火・水) 代謝を司る 

・カパ(水、土) 構造を司る

と、表現される。

ドーシャは、心と身体の対話を成り立たせてくれる存在。

このドーシャのバランスが乱れてしまうと、精神と身体の調整がとれなくなると病気の種が、ばらまかれることになる。

今日は、体質(ドーシャ)について詳しく書くことはしないので、知りたーいという方は、ルナスーリヤ表参道店でメタトロンカウンセリングをご予約頂くと、自分のドーシャを知ることができます♡

じゃあ何が書きたいかというと。

人間が、本当の意味で健康になることを考えた時。

一派一絡げは、絶対に無理だということ。

〇〇が身体にいい。〇〇摂ると癌が防げる。〇〇をすると・・・って本当に星の数ほどの理論が存在する。

健康に神経質になるがあまり、あっちの情報、こっちの情報に振り回されている人を、私は「健康ジプシー」とお呼びしています(笑)

本当の意味で健康な肉体を求めるなら。

身体だけを見ずに、あなたの一部である心や思考。もっと突き詰めるなら、魂とかあなたが発しているエネルギーとかにも、興味が持てるといいかもです。

何をどーしたらいいのか?迷路に入ってしまった方は。

色んな角度から整理される「メタトロンカウンセリング」をオススメします。

1時間25,000円(税抜)

ご予約は、公式LINEメッセージから。

自分をいろんな角度から知るって、楽しいことばかりじゃない。

でも、確実に言えるのは、今までと違う意識、行動をしている自分に出会えるということ。

ご興味がある方はぜひ♡

あっ!10月11日のイベントもまだ空席あります♪

遠くは、大阪や静岡からもお申込み頂いて嬉しい限り♡

腸内環境、腸内細菌を知ると、これも見える世界が変わる!

有料級だけど、無料なのでたくさんの方に聞いて欲しいなー

では。今日はこの辺で♪

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

腸活セミナーイベント

いきなりセミナー告知です(笑)

2023年10月9日(月)スポーツの日

腸の伝道師「シンヤ先生」と小倉のコラボセミナー開催します♡

シンヤ先生については、こちらのインスタアカウント見てみてー

インスタ見るだけでも、腸や身体に詳しくなれちゃいます(笑)

今回のイベントは、ルナスーリヤのお客様または、ルナスーリヤ公式LINEに登録頂いているみなさまに限りご参加頂ける特別セミナーです。

参加費は無料で、なんと3,000円相当のおみやげ付(小倉が作った「菌活・腸活サプリ」のサンプルもおみやげに入ります。)

さらに、さらに・・・

・自律神経測定(自律神経のバランスが分かる)

・糖化測定(身体の糖化年齢が分かる)

・毛細血管画像観察(自分の毛細血管の画像が見れちゃう)

これらが全て「無料」です♪

シンヤ先生は、プロラボホールディングスの社員ではありますが、商品の話よりも身体の仕組みを、みなさまにお伝えすることを使命としておりまして。

日々の勉強量もハンパない。Drとのパイプも多いから、現場のDrから直接情報を聞けて、常に情報がブラッシュUPされてて。しかも、話が超面白い!

普段は、たくさんのみなさんに知識が広がるよう、サロンオーナーやスタッフに教育をしてるんだけど。

今回、ルナスーリヤ関係のお客様にリアルセミナーをしてもらえることに♡

こんな機会なかなかない。

私、小倉はシンヤ先生との対談の中で、アーユルヴェーダ的な腸の話をする予定。主に消化力の話になるかなー

楽しく、面白く腸活や、健康のこと、身体のことについて共有できる時間にしたいなーと思っています。

場所は、泉岳寺駅徒歩5分くらいの場所にある「プロラボフォールディングス本社」

時間は14時ー16時ですが、ご希望がある方はシンヤ先生と小倉との懇親会を「プロラボカフェ」で開催しようかなーって思ってます。

ぜひ。シンヤ先生と小倉に会いに来てください♡

お申し込みは、サロンで直接スタッフにお申し付け頂くまたは、公式LINEのメッセージにてお申込みください。

お申込み締め切りは10月2日月曜日AM10時

ご自身の腸にお悩みがある方、ご家族の腸活にご興味がある方、日々の体調に不安がある方、自分の身体の声が聞きたい方、楽しみたい方♡

ご参加お待ちしております!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

脳へのメッセージ

昨日の土砂降りはどこへやら。今日は、最高の晴天。そして、一気に季節が秋に変わった。

こんなに晴れていても、気温が高くても。

風や太陽は、夏のエネルギーが感じられなくなくてびっくり。

今の時間は、窓を開けていると心地よく少し肌寒い風が入ってくる。

これから、一雨ごとに秋が深まって行くんでしょうね。

さて、今日のお題は「脳へのメッセージ」

昨日の老化の記事とはダイレクトに繋がらないかもですが、老化とは大いに関係している記事になります。

まず。私たちの身体の機能や細胞は、単独で動いている物は1つもなく。

すべて、連携して私たちの命をつないでいます。

その中でも、脳は司令塔を担っているから、脳から出された指令によって機能や細胞は動いていて。

ただ、この脳に指令を送っているのが「心」や「意識」であることは、先日のブログに書いた通り。

ということは。

老化という病の進行を、穏やかにするのか加速させるのかも、心や意識次第で決まるということになる。

もちろん生活習慣もあるのは当然だけど。

老化しやすい生活習慣を、脳に指令しているのは、自分が分からない無意識領域の心や意識。

意識的に老化したいでーす!っていう人は、別ですけどね(笑)

脳が、細胞に老化することを指令しないためには、生活をマンネリ化せずに新しいことを取り入れていくことが必要。

私たちの37兆個の細胞って、停滞することがない。絶えず変化していて、その変化に順応してる。

だから、細胞の宿主である私たちの心や意識の、行動、習慣、考えが停滞すると脳が細胞に指令を出すことを妨害して、細胞は司令塔を失う。

司令塔を失って停滞した細胞は、本来の寿命より短くなるから。

老化が加速に向かう。

だから、心や意識によって老化には大きな個人差が生まれてしまう・・・怖くない?

この心や意識の行動、習慣、考えが停滞する癖っていうのがあって。

この傾向が、ある人は老化の加速が心配されるからご注意を。

拒絶ー物事がうまくいかないときに、自分の本当の気持ちを直視しない

抑圧ー自分が傷つくことの無いように、感情を麻痺させる

抑制ー感情を抑える方が、周りとの人間関係がうまくいくという勘違いから感情をねじ伏せる

熱狂ー周りのことを考えず、自分の感情を野放しにする(抑制の反対)

自虐ー自分自身や、自分が喜びを感じることを否定する。自分の価値を過少評価して重荷を背負うことを選択する

支配ー必ず自分より下位な状態である人を作り出す

ちょっと表現が難しいかもですが、自分の中にこんな癖を持った自分がいないか?観察してみるといいかもです。

逆に老化を遠ざける意識としては昨日お伝えしたように

好奇心ー知らないことを知りたいという欲求

興味ー人・物・仕組み・学問など自分にないもの、自分が知りえないものに関心を持つ

行動ー好奇心や興味を持ったことを知るために動く

解決ーわからない、知らない、トラブルなどを放置せずに解決するように思案する

この4つの量を増やしていくこと。

老化を恐れて、偏ったものを選ぶより。

心と意識にフォーカスした方が、よっぽど老化を遠ざけることができるみたいです♡

自分で書きながら、色々反省してる(笑)

心と身体は繋がっているのではなく。身体は心が物質化したもので同一である

これは、いつも言ったり書いたりしていますが。

真実は、いつもここにあると感じています。

心は見えなくても。身体は全身を鏡に映せば見えるから。

心をチェックするつもりで、全裸の身体を頭の上から足の先まで観察してみてください♪

ちょっと小難しくなりましたが。

健康寿命を延ばしたいなら、老化なんてしてる場合じゃない(笑)

老化したくない方は、参考にしてね♡

明日は、車で仙台から東京に向かいます。台風の影響が本格的になる前に移動したい(汗)

豪雨になりませんように!

では!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

老化

昨日、母の82回目の誕生日と敬老の日、両方のお祝いを兼ねて温泉旅館に1泊してきました。(2人とも温泉上がりですっぴんなのはご容赦を)

久しぶりに丸1日一緒に過ごしましたが、82歳にして、今まで大病無し、薬の服用はゼロ。今も病気無く食欲も旺盛。

そして、もう1つ旺盛なのが好奇心。

今回、宿泊した旅館には大浴場も貸し切り風呂もあったり様々なお風呂があったんだけど、お部屋にも源泉かけ流しのお風呂があったから、私は部屋のお風呂でいいタイプ。

宿に到着して、PC叩いたり、LINE返信したり、本を読んだり好き勝手なことをしようとしている娘に。

せっかくお風呂色々あるから、大きいお風呂に行ってくる!と言って、かなり離れているお風呂に一人で入りに行ったり。

食事をしている時も、これは何で味付けしたのかな?これは材料なんだろう?とか・・・まぁ色んな事が気になるご様子(笑)

久しぶりに、一緒に行動するとさすがに、歩くのが遅いとか、何にでも時間がかかるようになったとか、忘れ物したとかあるけど。

今のところ認知症とは、無縁のよう。

今日書きたかったこととは、少しずれるけど、母と時間をともにする度に思うのは。

4人の子どもが、まだ何もできないときに自分の時間をすべて使って、手取り足取りしながら、色んなことを教えて、いちいち時間がかかることに付き合ってくれてたんだよね・・・って思うと。

今、ほんの少しだけ親に時間を使うことは、ありだなーって感じる。

もちろん。たまーにするからそう思えるわけだけど。

世の中のお母さんは、たまーにとかじゃないもんね。やっぱり子育てしてる親ってすごいなぁって思う。

話を戻して。

今日のお題は「老化」なんだけど、今の時代「老化は病気」と位置づけられているのを知っていますか?

2019年にWHOが公表したIDC-11という国際疾病分類の第11回改訂版にも、明確に老化の概念が盛り込まれてる。

では、老化が病気と考えられるようになってきたのは、なぜなのか?

まず。人間って年を重ねたら当たり前に老化するもんでしょ?って思ってない?

その定義でいうと、それは「老化」ではなく「加齢」ってことになる。

加齢は生まれてから、年(時間)を重ねていくもの。これは、みな平等に進んでいく時間の流れ。

時間を重ねる=加齢というわけ。

これに対して老化は?

老化=生誕から現在まで時間を重ねることで変化する外見や身体機能の衰え

こう定義されていることが多い。

加齢は、平等であるのに対し、老化は、人それぞれということ。

同窓会に行って、集合写真とか撮ると加齢と老化が違うということは一目瞭然だったりするよね?怖いくらいに(笑)

現代医学的には、老化が病気ってことは治療ができるという考え方になって、遺伝子とかテロメアとかSASPとか、細胞老化とか色々あるけど。

老化が病気だとしたら、治療じゃなくて予防できるんじゃない?ってなる。

どの病気とも老化も一緒で、基本は食事、睡眠、運動の生活習慣が大きく関わってる。

そして、驚くことに。

アーユルヴェーダではそもそも、老化のことをサンスクリット語で「ブラギャー・アパラーダ」と言って「知性の誤り」だと言っている。

アーユルヴェーダでは、5000年前から老化は加齢ではないって言ってるから凄い!(これ、かみ砕いてブログに書くのめっちゃ難しいからもう少しお待ちください笑)

そして、老化と脳の関係も興味深い。

先日のブログにも少し書いたけど、脳「に」使われないためには、心と意識が脳「を」使うことが必要。

この、老化と脳の関係については、また明日書くけど脳から老化しないために必要な心と意識は「好奇心」「興味」「行動」「解決」

この、逆になる意識が「仕方ない」「しょうがない」「我慢」「わからない」この意識が習慣化している脳は、老化という病を発症しやすい

まずは、自分の意識の中に老化を加速させる意識がないか?セルフチェックしてみて。

これ、あるあるという方で老化したくない方は・・・

明日のブログをお楽しみに♪

昨日、今日と全国ニュースで仙台が取り上げられてるけど、本当に凄ましい雨だった。車の運転が怖いくらい。

今のところ、大きな被害はないみたいだけど、まだ安心できないようなので、雨がたくさん降った地域の方は気を付けてお過ごしくださいね。

では!また明日。

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

腸に悪影響を与える物

何かを考え生み出したいとき。

静かな環境と自然のエネルギーが欲しくなる。

昨日から雨。

今、滝のような雨が降っていて、色々洗い流されてる気分。

緑がとても美しい場所で、今後について思案中。

さて。今日のお題は「腸に悪影響を与える物」

人間にとって腸が「とても大切な臓器である」ということは、常々書いています。

では、どんな生活習慣が腸に悪影響を与えるのか?

皆さんお察しのように食習慣の影響大。

腸は今のところ消化器官だから、食に大きな影響を受ける。

もちろん、何を食べるか?も重要だけど何を身体に入れないかは更に重要。

様々な病気の原因になる(主に炎症系の病気)と言われているリーキーガット症候群(腸管壁侵漏症候群)は、残留農薬、添加物、化学物質、自分の腸に合わないたんぱく質の摂取などが引き金になると言われていて。

口から摂り入れたものが小腸の壁に炎症を起こして、本来小腸から吸収できない有害物質や未消化の食べ物の一部が血流にのって、全身に炎症が起こると言われています。

腸に炎症を起こす添加物としては、人工甘味料合成保存料乳化剤なんかが影響が大きいと言われています。

あとは、食肉に残留した抗生物質牛乳に残留したホルモン剤の影響も懸念されてるなー

他にも、小麦たんぱくのグルテン牛乳のカゼイン(どちらもタンパク質)は、消化しにくい人も多いから(腸内細菌の種類による)要注意。

では、色々気をつけていても腸壁に炎症が起こってしまったとき、修復する手立てはないのか?

あります!腸粘膜の救世主。

それが「ミネラル

特に亜鉛は、腸粘膜のバリア機能を修復したり、腸内細菌のバランスを整えてくれるミネラル。

ただし。ミネラルは体の中で単独行動しているわけではなく、チームワークで働いているから、バランスよく摂ることが大切。(私個人は、現代の食生活でミネラルバランスをとることは難しいと考えているからサプリ使用)

もちろん。食生活全体の栄養バランスが必要ですけどね。

現代の食生活で、身体を健康に保っていくには、何を入れるかのプラス的発想より。

何を身体に入れないか?を先に考えた方が、おのずとバランスはとれるのかなと考えています。

あっそうそう。

胃腸は、心の影響も受けやすいので、今度はそこんとこ書きますね。

今日はこの辺で!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

健康は何のため?

100年前の健康への考え方と取り組み方。

50年前の健康への考え方と取り組み方。

そして、現代の健康への考え方と取り組み方。

誰でもわかることだと思うけど、同じでいいわけない。

これだけ、環境が変わり社会の仕組みが変われば、健康に対しての考え方も変えないと、健康な身体や心を維持するのが難しい。

事実。

日本人の死因は、100年前から比べると大きく様変わりしている。

1,990年以降。死因のNo1、No2はずーっと変わらず「悪性新生物(癌)」と「心疾患」

そして、年代別だとこんな感じ。

病気もさることながら、15歳~39歳の死因のNo1が自殺っていうのも、なんだかやるせない。

これは「心の病の結果」

どんな生き物も、生への執着があるから、自ら死を選ぶといった行為に及ぶことが、心が病んでしまった結果なんだと思う。

もちろん。それがいいとか悪いとかの観点から、書いているわけではなくて。

私個人としては、やるせないなーと思うということ。

あっ。話しが、横にそれました(笑)

今日の本題は、現代でどう健康を維持していくかということなんだけど。

まずは、自分にとって健康な状態ってどんなことか考えてみる。

健康診断の数値が良いことが健康なのか?

自分が、毎日幸せを感じることが健康なのか?

心が病んでいて、身体が健康ってことはないし。

身体が病んでいて、心が健康ということもない。

物質的に満たされると、人間は何を目指し、何を手に入れたらいいのか分からなくなり迷いや不安が生じる。

心が新型栄養失調状態(笑)

生きていくための第一次欲求は、満たされているのに。

心を豊かにする第2次欲求が満たされない。

ここを解決するためには・・・多分。解決方法はあまり多くなくて。

自分自身とちゃんと向き合うことかなー

何考えてんの?自分

人と比べて焦ったり、今手に入っている物が分からなかったり、何が欲しいのか?何が幸せなのか?

ここが見えてくると、おのずとどう生活していけばいいのかが見えてくる。

あまり長く生きいたくない。死ぬときはあっさりぽっくり死にたいって口癖のように言ってるのに。

毎年、きっちり人間ドック行って、たくさん薬飲んで、ちょっと悪い症状があるとすぐ検査する。

あれ?あんまり長く生きたくないんじゃ・・・?って突っ込み入れたくなるようなんだと。

人生の迷子になるから、お気をつけください♡

書いてるときに、衝撃的なこと(笑)があって今日の内容は支離滅裂。

明日は、ちゃんとした記事書きますねー

では!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

糖化②

昨日の続き。

昨日は、糖化の仕組みを簡単に書いたけど。

今日は、糖化の予防について少し書きますね。

糖化の大きな原因は、血糖値の急上昇。いわゆる糖質の摂りすぎで、エネルギーに変換されるはずの糖質が、エネルギーに変換できないときに起こります。

炭水化物や甘いものを食べると、小腸でブドウ糖に変換されて、その後吸収されて、エネルギーになるんだけど、全部いっぺんに使われるわけではなくて。

一部はグリコーゲンとうい貯蔵分子に変換されて肝臓や筋肉に貯められる。身体がエネルギーを欲した時に、グリコーゲンをブドウ糖に戻してエネルギーとして使えるようになっていて。(身体ってすごいシステムだと思わない?)

身体に入ってきた糖が、即座にエネルギーとして使われる、もしくは温存ブドウ糖としてグリコーゲンを肝臓や筋肉に貯めることができれば、血糖値の急上昇は無くなる。

システムエラーの原因は

◎インスリンが、うまく働かず細胞の中にブドウ糖を入れることができない

◎肝臓の機能が落ちていて、ブドウ糖をグリコーゲンに変えて収納できない

◎筋肉の機能がうまくいかずブドウ糖をグリコーゲンに変えて収納できない

という原因もあるけど。

血糖値上昇は、食事の摂り方も大きく関係しています。

血糖値を上げない食事の仕方は、第一に炭水化物から摂らないこと。

繊維から食べると良いという話は、最近随分浸透してきたなーと思います。

ただ、この繊維から先に摂る説。いくつか気をつけることがあります。

まずは、サラダの味付け。味の無い野菜をバリバリ食べる人もいますがごく少数。

ドレッシングなどの調味料を使っている人も多いと思います。

このドレッシングがくせ者で、砂糖や人工甘味料が添加されているものも多くて。

砂糖入りドレッシングをかけて、野菜を食事の一番最初に食べても、血糖値の急上昇を防ぐことはできません。

血糖値のためにサラダを食べるなら、亜麻仁オイルやオリーブオイル、MTCオイルなどのオイルと、バルサミコ酢、醤油や塩などで頂くようにすると、血糖値の上昇を抑えることができます。

そして、もう一つ気を付けて欲しいのが、食物繊維の種類。

食後の血糖値上昇を抑える効果は、水溶性食物繊維に見られる性質です。野菜でもヌルネバ野菜、きのこ、海藻などには水溶性食物繊維が豊富に含まれていますが、玄米やオートミール、穀物の外皮、ナッツ、ごぼうなどに含まれる不溶性食物繊維には、食後高血糖を抑える効果はありません。

ただ、腸内環境の側面から見ると、食物繊維は水溶性食物繊維、不溶性食物繊維をバランスよく摂る必要があるので、どっちがいい悪いではないので勘違いしないでくださいね。どちらも必要。

食物繊維から先に摂る以外に、食前に梅干しを食べるのも有効(原材料が梅・紫蘇・塩だけの物に限る)

梅干しに含まれる「α-グルコシターゼ」という成分が、糖質の吸収を抑制してくれる。

私は、来客があった時に甘い物をお出しするとき、梅干しを一緒に出すようにしています。

そんなー血糖値急上昇させたくないなら、糖質制限したらいいんじゃない?って考える人もいるかもですが、私はオススメしません。

もちろん、過剰な糖質摂取は避けたいところ。

ただ、むやみに、糖質(砂糖は徹底的に避けてよし)を、避けることは、栄養バランス、腸内環境、身体の構成に悪影響を与える場合があります。

私は、お米が大好きです♡1日1食~2食はお米やパスタ、パン、うどんなどで炭水化物を摂ってます。

人にとって、糖質代謝が違うので一派一絡げにはできませんが。

絶対にこれ食べないという方法より、食べ方を覚えた方が食事は楽しくなると思います♪

糖化に関しては、肝臓や筋肉の代謝障害も大きく関係してるので、これはまたの機会に書きますねー。

では、では。

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

糖化①

普段、皆さんは糖化を意識していますか?

人間って様々な機能で命を繋いでるんだけど、普段それを感じることなく朝目覚めて、活動して、就寝するっていう神秘的なことを、多くの人が「当たり前」だと思っています。

いや。当たり前とも思ってないよね。もはや自動運転だから、無意識で命を繋ぐシステムが動いてる感じかな?

でも、私たちの身体って、扱いによっては健康にも不健康にもなるし。場合によっては笑えないようなことが、体内で起こったりするのよね。

人間が、老化し、病に侵される原因って身体の反応からみると3つが大きな原因。

それは。

酸化」「炎症」「糖化」

この反応が無ければ、人間は不老不死が現実になるのかもだけど、残念ながら生きて、歳を重ねれば(加齢)いまんとこ必ず起きる反応。

そのうちの今日は「糖化」について少し。

糖化は、老化のきっかけ。シワを作って、血管を脆くさせ、身体のタンパク質が糖と結びつくことで、褐色いわゆる「こげ」を作るのが糖化という現象です。

料理した素材が、こげるのと同じ反応だから、料理をする人ならこげた物が褐色になり、ぽろぽろと脆くなってしまうのは、なんとなく想像がつくと思います。

こげたら何が悪いのか?

こげを見たことない人はいないと思いますが、こげたら色は黄色や黒くなる。これが身体だとくすみや白目が黄色くなるなどの変色を起こしてしまう。

肉や魚がこげたら、もともと弾力や張りのあった肉や魚の身は、ポロポロと脆くなり、崩れやすくなりますよね?これが身体だと血管をもろくし、シワやたるみを作っていく。

もちろん。単に老化だけでなく。病気も誘発します。

そもそも糖化は。過剰に糖が摂取されることで、エネルギーに変わらなかった糖が。

糖+タンパク質→シッフ塩基(血糖が高ければ高いほど合成される)→アマドリ転位生成物→AGEs(終末糖化産物)と変異して、こげを作る。

最終的に作られるAGEsは、一旦形成されると、分解されにくく、血糖値が高かった証として、身体に残り続けます。

このAGEs(エージス)が蓄積していくと、皮膚や骨に存在する皆さんが大好きな(笑)コラーゲンや目の水晶体クリスタリンなんかを変性させます。

その結果。

肌に弾力が無くなり、骨が劣化し、白内障なんかを誘発します。

糖化とは。

全身の細胞にダメージを与えて、身体の組織を壊していくこと。

日々の食生活から、身体がこんな反応を起こしていることを知って損はありません。

長くなったから。糖化予防法などは明日お伝えしますねー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

人それぞれ

東京の紫陽花がキレイになってきました。

ここのところ雨が多いことも関係してるのかな?

どんな色でも、色のある風景は華やかですね。

今日のお題は「人それぞれ」

人には個々「特徴」というものがあり、誰かと全く同じという人は多分…存在しないのだと思います。

顔、骨格、筋肉、消化力、腸内細菌、常在菌、DNA、生まれた土地、子どもの頃食べてきたもの・・・上げたらキリがありませんが。

こんな数々のことが、全く同じなんてあり得ませんよね。

こんな、数々のことが違うのに。

長寿の人の食事はこんな感じとか。

高齢でも元気な人がこんなものを毎日摂っていますとか。

こんなワードで商品を宣伝するとバカ売れする(笑)

健康で、元気に長生きするにはこれ!的に魔法のようなものがあると思っている人ってホント多いなーって思います。

実はそんな魔法・・・ないよ(笑)

80歳超えてもこれを飲んで筋トレすれば筋肉ムキムキとか言ってる商品もあるけど、普通の80代が、激しい筋トレしたら関節壊すし、なんなら骨折しちゃう人だっています。

健康で、長生きしたいなら。

自分は動物であると理解して。食べること、運動すること、睡眠をとることを丁寧に。そして、自分の本性を知って(笑)自分を大切にして生きること。

これに尽きると思います。

丁寧にとは、口に入れるものに興味を持ったり、運動をすると清々しい気持ちになることを知ったり、質の良い睡眠のために睡眠環境や寝具に興味を持ったり。

そして。

心から楽しいこと、嬉しいこと、ワクワクすることがある生活を送ること。もちろん。そればっかりの人生なんてあり得ませんけどね。

健康で、長寿の「魔法」があるとしたら。

こんな事なのかなぁって思います。

だけどね。

そもそも。何で健康で長寿を目指すのか?

ここが、はっきりしてないしてない人も多い。

健康で、長寿だったら何をしたいのか?どんな人生を送りたいのか?

ここをはっきりすることも、健康長寿でいる秘訣なのかも知れません。

明日から、雨とはっきりしない天気が続くようですね。

紫陽花が、更に美しく色づくかもです♪

ではー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

原産と腸内細菌

下ごしらえしたふきとたけのこは↑こんな料理になりました♪

ふきとたけのこと鶏もも肉の炒め煮

ザクザクと材料を切って、鍋にラペシードオイルを熱して鶏もも肉の表面に火が通ったら、たけのこ、ふきの順に投入。

軽く火が通ったら、水入れて出汁パック投入。ふつふつとしてきたら灰汁がでてくるから丁寧に除去。

灰汁を取りきってから、酒、みりん、ほんの少しのブルーアガベシロップと最後に醤油を加えて、汁が少なくなるまで煮込んでできあがり。

1人で食べるには量が多かったから、スタッフにもおすそ分け。

まぁまぁな出来でしたよ。

何の役にもたたないただの雑学ですが、日本原産の野菜ってそんなに数が多くないんですよね。現代で食卓に上るほとんどの野菜が、海外から入ってきたものばかりです。

ちなみに。日本原産の野菜は、セリ、ミツバ、アシタバ、ウド、ミョウガ、フキ、ゼンマイ、ヤマワサビ、マッシュルーム以外のきのこ、などが今でも食べられている野菜たちなんだそう。

香りが強く、力強く感じるのは私だけ?(笑)

最近、主食で人気があるオートミール

こちらも、言わずもがな日本のものではありません。原産は中央アジアでメジャーになったのはヨーロッパなんだって。

日本には、お米が主食という文化があるんだけど、オートミールなんで人気あるんですかね?

オートミールってそのままだと美味しくないから、砂糖とか添加物が使われている物も多いし、消化力が弱い人は便秘を招いたり、腸内環境の悪化につながってしまう恐れも。

食物繊維を摂りたいなら、何もオートミールでなくてもいいような気がします。

キノコや山芋、こんにゃくに海藻・・・それこそ上に書いた日本原産の野菜たちは繊維を豊富に含んでいます。

日本人には、日本人の腸内細菌バランスがあります。

日本人が、昔から食してきた食材たちの方が、腸内細菌は喜びますよー

旬と日本人的腸活♡

興味を持ってくれると嬉しいです♪

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

変化

新緑の秋保大滝

最近。心がお疲れ気味だったので。

エネルギーチャージ♡

仙台市太白区秋保にある秋保大滝。ここは私にとってパワースポットなのです。

夫がいたころは、2人でよく温泉に行ってエネルギーチャージしてたんだけど。

最近は、時間に追われまくっていて温泉に行く時間がとれない(悲)

ここ、秋保大滝にも今までにないくらい久しぶりに行ってきました。

滞在時間10分でしたが、自然からエネルギーたくさん吸い取って(笑)元気を取り戻せた感じです。

その上!今日は、更に元気をもらえる方と時間を共にさせて頂き、今めっちゃ身体が軽くてびっくり♪

目に見えないものが、私たちの元気を左右していると感じさせる数日間でした。

さて、今日のお題は「変化」

今の私から、変わりたいんです!って思ってる方、多いですよね。

変化って「停滞」から「進展」を望むこと。

今現在の「何かしら」が自分の思う形になっていないと感じているときに変わりたいと感じるんだと思います。

ただ。実際に自分が思い描いているような変化を遂げる人って、ほんの一握り。

変化することを望んで、色んなことを学んでも、色んな人から助言されても。

変わらないんです・・・という人は多い。変化しない自分に、感情が抑えられない自分にイライラして、結局「変わらなくったってそこそこ幸せだし」「変わらなくったって私、そこまでの人生望んでないし」と最初に思い描いた自分とあっさりとおさらばしてしまう。

そんなことを繰り返しているうちに、疲弊してしまっている人って結構多いと思います。

こうなる理由って、色々と原因があって人それぞれ原因は違うから、もちろん一概に言えないし、何回も繰り返してるから変化できないなんてない。

まぁ。自分が諦めたらどんな変化もすることはありませんがね。

ただ、1つだけ。

これやってる以上、変化できないかも?って思うことがあります。

それは。

本当の自分(うまくいかない自分)に蓋をして、本来の自分より6割増しの自分を自分として見ているとき。

うまくいかない自分の本性(笑)を強固に見ないと決めていると、変わるどころかくるくる空回りして、とても苦しくなっていきます。

なぜなら。自分がこんな人嫌い、こんな人にはなりたくない。こんなひと軽蔑する、みたいなその「嫌い」な人の要素が、自分にてんこ盛り(笑)だったりするから。

健康に関してもそうなんだけど、不健康になってる原因を見ようとせずに巷で「体にいいよー」「これ食べたら、これしたら健康になるよー」「○○すると若返るよー」とか。長寿の人の食事法とか、若く見える人が使ってるコスメとか、取り入れたところで、うまくいくはず・・・あらへんで?

人間関係や仕事、人生や生活、夫婦関係や恋愛、健康や美しさが、自分の思ってるようにうまくいかない・・・を、うまくいった!に変えるためには。

6割増しの自分を捨てて、現実の自分を認める

という過程を通らなければ、変化しようとすればするほど苦しくなっていきます。

ここで、覚えておいて欲しいのは。

6割増しの自分を作っているということは、現実の自分を自分自身が不可だと思い込んでいるということ。

この思い込みが自分をがんじがらめにしたりするんですよねー

この「思い込み」がなぜ作られるのか?は、また今度。

体調不良も、老化も。

どこに原因があるのか?を見もせずに、薬を長期連用したり、サプリ摂ったり、ファスティングしたり、ミラクルコスメ(笑)使っても。

原因に蓋して、蓋の上から原因押し込むツールだけ使ってるだけだから、一時しのぎにしかなりません。

理由は、外的なことだけじゃないかもですからね。

体調不良や、早すぎると思われる老化が気になる方は。

ぜひ♡表参道に会いに来てください♪

では!素敵な週末を♡

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

応援する形

本日!LSC Academy 校長 鈴木尚子さんの新刊

40代からをご機嫌に生きる88のヒント

が、発売されました!

以前から、尚さんを応援している皆さんには「カリスマオーガナイザー」の方がしっくりくるかもしれませんね。

久しぶりの新刊にワクワクしながら手にされて、一気読みされた方も多いはず。

なぜなら。

とても、読みやすく、短時間で読めるように構成されているから。

これも、きっと尚さんが忙しく時間に追われるママたちが読みやすいように、編集者の方と試行錯誤されて結果なのだろうと思います。

ママを、女性を応援したい。

ママがご機嫌なら、子どもはHAPPYになる!

数年前から、尚さんの言ってることの軸はいつも。

「女性を応援すること」

このことを、形にするために。

ファッションや、整理収納、ライフオーガナイザー、AgewellLiving、そして、今では女性のためのライフマネージメントスクール「LSC Academy」を立ち上げ様々な角度から

「女性を応援する」を次々形にしています。

私もマグロ気質(止まったら死ぬがマグロ気質)ですが、間違いなく尚さんもマグロ気質(笑)

そして、今回の新刊。

女性を応援したいという熱くて、強い尚さんの思いが届く一冊になっています。

2018年から、ご縁を頂き色んな話をしてきて、もうジェットコースターに乗るのはやめて!って叫んだこともあるけど(笑)

そのジェットコースターがあったからこそ。

この、新刊の出版は感慨深いものがあります。

何が?

本当にすべてをさらけ出した。

3年前くらいまでの彼女には、きっとこの本は書けなかったと思う。

なぜなら。さらけ出すことを怖がっていたから。

いまじゃあ、信じられんけど(笑)

苦しいことも、つらいことも、困っていることも、悟られないように笑って気丈に振る舞うことをやめたら、本当の意味で「女性を応援する」が、形になったのだと思います。

ぜひ、多くの女性に読んで欲しい一冊。

数に限りはありますが、ルナスーリヤ表参道店にお通いのお客様には、直筆サイン入りのプレゼントをごご用意させて頂きました♡(詳しくは、ルナスーリヤ表参道店でスタッフにお尋ねください)

そして・・・こちらの本に。

ボディインタープリテーション小倉侑子をご紹介頂きました!

ありがとうございます!

当時の尚さんのブログには、私と会うのが本当に嫌だった・・・と書かれていますが(笑)

これからも、ますます美しくさせてもらいますので♡

みなさん、これからの尚さんをさらにお楽しみに―♪

尚ちゃーん♡本当におめでとう!!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

自分ケアは家族へのギフト

ちょっと季節外れになってしまいましたが、今年のミモザです。

表参道には、数本ミモザの木があって毎年春を楽しませてくれます。

あっという間にミモザが散って、今はソメイヨシノが観測史上何番目かの速さで東京から開花が始まりましたね。

日差しがしっかり届くところは、ほころび始めています。

2023年3月16日今日のソメイヨシノ

さて、今日のお題「自分ケアは家族へのギフト」

このまんまの意味なんだけど。

身体の声ってホント自分で気が付かないことが多い。特に子育て中のママや、仕事も育児も全力でまっすぐ取り組んでる人。

自分のことは、二の次三の次。子どもや夫のことは、隅々までわかるのに、自分のことは、腕が上がらないことも、巻肩になっていることも、冷えていることも、疲れていることすらスルー

疲れているの「定義」がもはや・・・おかしい(笑)

真面目過ぎる人、べきが多い人、思い込みの激しい人、ルールが多い人も身体がダメージを受けやすい。

なぜか?

本人の意識では、上記のようなことを「ストレス」と認識していなくて「当たり前」と脳が認識している場合が多くて。

当たり前は、受け入れるしかないから一生懸命頑張ってしまう。

当たり前を、受け入れるためには「我慢」が必要で。

以前にも書きましたが、ストレスの中でもこの「我慢」は最強のストレスになり身体へのダメージも大きいのです。

自分で認識できる意識としては、我慢しているつもりがないからストレスがあるとも認識できず。でも、潜在意識的にはストレスを感じているから、身体が反応するっていう、自分の意識下で起こることだから自分で気が付きずらい。

意識できないってことは、身体の声にも気が付かないから蓄積してしまい、身体の声がつぶやきから叫びになって気づかざるを得ない状況になる。

これが、病気の発症です。

病気になると、自分の問題だけではなくなってしまい、自分はもちろん家族への負担も増加します。

何が負担か?それは「当たり前の日常がおくれなくなる」という負担です。

だからこそ。

自分のケアをするということは、家族へのギフト。

それは、いつもの自分、いつもの日常・・・このいつもが当たり前でいられる、これこそが家族への最高のギフトになるから。

頑張りでギフトを作る思考より。笑顔からギフトを作り出せる思考のために。

自分自身の観察とケアを習慣に♡

オススメは、

・1日1回は、自分の全裸を目視する。

・1日1回は、自分の全身をくまなく触ってみる。

・1日1回は、全身の筋肉を伸ばしてみる。

・1日1回は、自分の身体を観察して状態を感じてみる

そして、手っ取り早いのが、何千人、何万人と人の身体に触れているプロに身体の声を通訳してもらう。

自分の当たり前の世界から、人はなかなか抜け出せないから。

家族へのギフトづくり♡

頼れるプロに相談してみて下さい♪

では!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok