痩せるなら美しく♡

今日は、エステらしいブログを♡

気温が、下がってきて食欲旺盛になる時になんですが。

来年のみだしなみ準備を始めませんか?

いらない脂肪を、厚着で隠れているうちに処分しませんかー?という話です。

ゆるゆるで、無法地帯となった脂肪を落とそうと食事を気をつけたり、運動したりするけど・・・全然変わらなーい(泣)という経験をお持ちの方。

体重は、落ちたけど皮膚にゆるみ出ちゃった(泣)とか、痩せたいところ痩せなくて、落ちて欲しくないとこ落ちちゃった(泣)

脂肪落ちなくて、筋肉落ちて体重だけ落ちた(泣)など。

ボディメイク(痩身)を、自己流で頑張った方からの多いお声が、上にご紹介したようなお声です。

我流のダイエットや、怪しいダイエット食品を使ってのダイエットの盲点は・・・脂肪が落ちる仕組みを理解していない。自分自身の身体の状態を理解していない。

要するに。痩せるための知識の無さから、意味のないことをしてしまったり、自らボディラインを崩してしまう方法を、知らず知らずのうちに選択してしまっている方が、ほとんどです。

この問題は。プロに任せることで解決できます!

上記の写真のお客様は、1か月半で7回の施術をさせて頂きました。ご年齢は46歳

この期間内にファスティングを1回されています。

特に説明しなくても、一目瞭然結果だと思います♪

お二人目は↓

元々、そこまで脂肪があるわけではないのですが、ボディラインが気になるということでご来店。41歳のお客様です。

全体的に、ゆるみが無くなってますよね♡

ウエストスッキリで、鎖骨もキレイに見えるようになりました♡

そして、27歳のこちらのお客様は、ずーっと下半身の太さが気になって、あれやこれやと試してきたけど・・・細くならないんです・・・とおっしゃっていました↓

注目して欲しいのは、大腿部側面。ビフォーはかなり外側に張り出しているのが分かります。

こちらの、写真では大腿部前面の変化が分かります。

たった3回で、ここまで変化したことに、とても喜んで頂いています♡そして!なんと。私たちもびっくりですが、O脚が改善してる!

実は、このセルドライブプロとリリースカッターの組み合わせ。身体のゆがみが改善しているお客様が多くて、私たちもミラクルだー!と喜んでおります♪

上記、3名様には2種類のマシンを使っています↓

セルドライブプロ

◎2WAYマルチポーラ

1.0MHz・0.5MHzの2種類のラジオ波を自動切替で交互に流すことで、浅い層と深い層に同時アプローチします。それによって体を温めて様々な美容効果を演出。これまで難しかったポイントにも届きます。

◎キャビテーション

特殊な超音波で身体の気になる部分を集中的にアプローチ。代謝力の低下や老廃物の蓄積といった身体に悪影響を与える脂肪を、電気と振動による刺激で的確にケアして美しいボディラインをつくります。

◎吸引+EMS

搭載されるのは電気によって筋肉を刺激する「EMS」と脂肪に働きかける「吸引」機能。その2つが合わさることで筋組織の深部まで刺激を届け、筋肉の緊張と緩和を繰り返します。インナーマッスルを刺激することも可能です。

そして↓

ルナスーリヤでは、おなじみの「リリースカッター」

セルドライブプロで、しっかりと脂肪にアプローチして、リリースカッターで形を作るといったイメージです。

もちろん、施術だけでは維持も難しいし、結果も出づらい・・・

ルナスーリヤでは、普段の食事指導も必須です。

この、食事指導がお客様から大好評でして。

食べないのではなく、食べ方を覚えるという方法です。

糖質制限とかカロリー計算とか、みなさんがダイエットのためにしている方法って、はっきり言って時代遅れ。古いんですよー

好きな物(食事という意味です)を美味しく食べて、健康的に痩せられたら。

嬉しいですよねー。しかも!リバウンドなしです♡

この冬に。お身体の断捨離しませんか?

ルナスーリヤ表参道店ご予約はフォーム

このボディメイク(痩身)と脱毛を合わせたキャンペーンやろうかな?とか考えてます。

ご意見・ご希望などあればぜひ、コメント欄から聞かせてください。下記のQRからメッセージでもOKです。

何やっても・・・の方は、ぜひ。

脂肪も毛も断捨離したい!

ぜひ♡お待ちしてまーす

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

生命エネルギー

昨日の、宮城蔵王近辺の画像です。

黄金色に輝く稲穂と青い空。

美しすぎて、思わず車を止めて写真を撮りました。

宮城県は米どころ。仙台中心部を外れるとこんな風景が広がっています。

こんな光景も。

先日、インスタとFacebookに載せた写メ。

買ってきて、しょうがを数日放置してたら、根っこと芽が出てきた!水分を空気中から、摂って芽を出すらしい。

パプアニューギニア人が、空気中から一酸化窒素吸収して、筋肉作ってるって話を聴いた時も、びっくりしたけど。

生きるために、空気中から水分吸収するって。

生命って凄いシステム。この切り取った根と芽。いとおしくて(笑)

水耕栽培してます↓

そして。

グロくて、すみません。先日、作った鰹の竜田揚げの下ごしらえ。

醤油、酒、みりん合わせて、しょうがとニンニクすりおろしたものを、たっぷり加えて30分くらい置いたもの。

よく水分拭きとって、ひまわり油で揚げました。美味しかったー

鰹もそろそろ終わりの時期だから、刺身で頂くより火を通した方が、私は好きです。

この辺で。

本題。「生命エネルギー」

私たちが、食事の材料としているものは、全てもともとは命がありました。

植物も、魚も、鳥も、動物も。すべて生命を育んでいた「いきとしいけるもの」です。

私たちが、食べ物から与えられている恩恵は、栄養素や楽しみだけでなく。

この、生命も私たちの命に輝きを与えるのに必要なものであると、アーユルヴェーダでは教えています。

生命エネルギーを、多く存在しているものはホールフードが代表的。

生の果物や、野菜などをアーユルヴェーダでは勧めています(あくまでも生命エネルギー視点です。他の視点だと、火を通したものが良いとアドバイスすることもあります)

生命エネルギーは、オージャス(オージャスはサンスクリット語で「活力」「生命素」と訳します)を輝かせ、活き活きとした瞳の輝き、張りと艶がある肌、丈夫な筋肉を私たちに与えてくれます。

私の感覚では、「生きる源」って言葉が、ビッタリくる感じです。

逆に、生命エネルギーが存在していないものは、加工食品や冷凍食品、缶詰、電子レンジを使用し作られたもの、負の感情(怒り、悲しみ、不安など)で作れた料理です。

先日のマルマもそうですが、私たちはたくさんの目に見えないものに支えられ命を繋いでいます。

目に見えないものを、意識しすぎてストレスになり、楽しく生活できないのは本末転倒だと思いますが、知らないより知っていた方が、お得だと感じます。

何かを選択するときに、生命エネルギーを意識できたら。

食べものに自然と感謝する気持ちが生まれ。

いつもなんとなく言っている「いただきます」の言葉にも、感謝の気持ちが添えられるかも知れません。

皆さんの周りにある「秋の味覚」

たくさんの生命エネルギーもらって下さいね!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

香り

今年も、この季節がやってきました。

今日の夕方あたりから。町の中で漂いだした金木犀のかおり。

毎年、この季節は外を歩くたびにくんくんしながら、歩いてしまいます。

仙台でも、東京でも。

住まいの近くに、毎年楽しみにしている金木犀スポットがあり、思わずお花見をしてしまうくらい金木犀の香りが好き。

仙台では、多分今年は嗅ぎ収め(笑)だと思うので、明日の朝は思いっきり深呼吸しながら、仙台駅に向かおうと思います。

実は、アーユルヴェーダ的な香りのとらえ方は、とてもユニーク。

嗅覚は、カパという水のエネルギーに反応します。

ちなみに。

ヴァータ(風)は、聴覚と触覚、ピッタ(火)は、視覚に敏感。

鼻は、多くの香りを感じ分けることができて、訓練すれば一万種類以上の香りを嗅ぎ分ける能力をを持っているのだとか。

この能力を、発揮するために鼻腔は、ほどよく湿っていることが条件です。

鼻腔で、感じ取られた香りは、臭細胞(神経細胞)によって、脳の視床下部で感じとられることを、アーユルヴェーダでは重要としています。

なぜか?

視床下部は、体温、喉の渇き、空腹感、血糖量、成長、睡眠、歩行、性的興奮、怒りや幸福の感情という、多くの身体の機能と関係しているから。

香りは、臭細胞を通して、これらのことにアプローチができる手段として、アーユルヴェーダでは、考えられています。

さらに、香りは大脳辺縁系と海馬にもアプローチしていることが、私にはとても興味深い。

大脳辺縁系は、情緒、海馬は「記憶」に関係している脳の部分。

香りは、喜怒哀楽を感じさせ。その情緒は、記憶から沸き起こることをアーユルヴェーダから伝えられています。

人間には、五感(見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触る)という、機能が備わっていますが、すべて「感情」と「記憶」を感じさせる仕組みになっています。

赤ん坊の頃の、大人の姿、大人の声、母乳の味、家庭のにおい、家族から触られる感触。

無意識下に、記憶されたこれらの情緒が、あなたの土台になり、好きなもの、嫌いなもの、受け入れられるもの、そうでないもの、癒されるもの、そうでないものが、自動的に選択されています。

好む香りは、あなたの感情を癒す記憶があるのかも知れませんね。

ただ・・・私が育った北海道では、金木犀も、沈丁花も咲かないんですよね。

北海道から出て、初めて知った香りです。

なぜだろう?と記憶を遡ってみると。どうやら花の香りに興味があったのではないかと思います。

ライラックの甘い香りや、スズランの甘酸っぱい香りは、何年嗅いでいなくても、すぐに思い出すことができます。

こんなに、重要な嗅覚。

人工的な、強い香りが脳に影響するのも頷けます。

森林の香りや風や海の香り。人によっては靴下の臭いってのもありのようですが(笑)

自分が、ホッとする香りや安心する香りは。

あなたが、幼いころに安心した香りなのかも知れません。

今年の金木犀♡全国各地でながーく楽しめたらいいなーと祈るレベルです(笑)

皆さんも、楽しんで下さいね♪

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろし

マルマ

いきなり、カタカナまみれ(笑)

この図は、アーユルヴェーダでいうマルマという箇所をあらわした図。

全身に107箇所あるとされています。

そもそも、マルマとは何かといいますと、意識と物質(身体)の結合点で全身のバランスをとるのに大変重要な場所と説明されています。

アーユルヴェーダあるあるで・・・わかりにくい(笑)

簡単に解釈すると、意識と身体が結びついて、連絡を取り合っている場所とでも言いましょうか・・・(もっとわかんない?笑)

アーユルヴェーダは「量子学」の理論の上に成り立っているので、物質化されたことのみならず、目に見えないところやものと、私たちの物質化されている身体という目に見えて、触れられるものが、どのように繋がれ、形成されているかを解説している学問なので、表現や説明がなかなか難解です。

マルマも、理解するまでは難解ですが、中医学の経絡もっと簡単に言うとツボみたいなものと、とらえてもらうとわかりやすいと思います。

で、今日の本題。

皆さんに、マルマを覚えて欲しいとかではなく。

このマルマに、傷がつくと後々身体に影響しますって話。

事故や、ケガなどの後に出てくる後遺症みたいな感じです。

マルマに、傷がつく理由としては、事故やケガが最も多いと思いますが、手術もマルマ損傷のきっかけになります。

全身に107個あるわけですから、身体を切るとどこかのマルマを損傷させてしまう場合があるんです。

だから、手術しないでね。なんて、アホなことをいうつもりは毛頭ありません。

しかし。無駄な手術はしないでね。とは言いたいかなー

命に係わる手術は、言うまでもなく必要です。どんな方法でも、生きていることが重要ですからね。

ただ、安易な美容整形やどっちでもいいけど切る、みたいな選択はあまりしない方がいいのではないかと、過去見てきた経験からは思います。

美容整形も、施すことによって今よりも確実に人生が豊かになるなら、それもありだと私は考えます。

施す場合は、メリットとデメリット、術後のリスクをきちんと理解した上で挑んで欲しいと思います。

私たちの、身体も生きている空間も。

目に見えるものが全てではありません。

目に見えないけど、重要というものの方が多いかもなので。

よーく考えて、くださいね!

ではー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

雑談

今日のブログは、完全に雑談レベルです(笑)お忙しい方は、スルーしてください。

ワインのアテに、冷蔵庫にあるもので作ったら、思いつきで作ったわりに美味しかった一品。

しめじ、ネギ。枝豆、鶏ひき肉を、ニンニクと無添加コンソメ、塩、コショウで味付けしたもの。

簡単だけど、白ワインに激合いで、美味しかったです。

これも、美味しかった↓

えのきとピーマン、ゴマ、豚挽き肉をしょうがと炒めて、醤油、みりん、ブルーアガベシロップ、酒で味付け。ご飯の上にかけて卵黄載せて出来上がり。

どちらも、15分くらいあればできちゃいます。

私が、食事で心がけているのは一品でなるべく多くの食材を使うことと、不要なものを、なるべく身体に入れないこと。

これだけです。

あとは、いい加減(笑)

なので、精神的負担にならずできてます。

東京に居る時の方が、外食しない(笑)仙台に帰ると、食べたいものがあるから、お外ご飯も入ってきます。

話は変わり。

昨日、スタッフが脱毛のトレーニングをしていて。

スタッフ互野が、指導してくれていました。

互野は、他社で脱毛を長年施術していまして、この度、脱毛お初な古参(笑)スタッフにも、丁寧に指導してくれていて、とても助かっています。

その、互野が昨日。

脱毛やってるサロン。ぜーーーーーーんぶ。ヴィオレックス(←今回、ルナスーリヤ表参道店に導入した脱毛マシン)導入した方がいい!と思うくらい優秀なマシンで、嬉しくなっちゃいます♡このマシン・・・きっとどんな脱毛機よりも優秀で、めっちゃ短期間で、お客様にご満足頂けます!

おー♡

それは、よかった!

脱毛に関しては、私も新人。

互野に、色々教えてもらっています。互野が居てくれて本当に良かった♡

スタッフ全員(私以外笑)日夜、脱毛のトレーニングに励んでいます。

今なら、激安でご体験頂けます。

ルナスーリヤ表参道店ホットペッパービューティークーポン

数々の、脱毛機を使いこなし、勉強してきた互野の一押しで、ツルツル美肌が手に入る!

お安く、美しくなってください!

そんな、こんなの独り言ブログ。

お付き合いありがとうございました。!!

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

秋の過ごし方

秋分の日、シルバーウイークも終了!

関東は、まだ日中の日差しが夏を感じさせる日もありますが、朝晩は涼しくなったし、虫の大合唱も、日々音量がアップして、秋を感じるようになりましたね。

季節の変わり目って、何かと体調に変化が出やすいとき。

上手に次の季節に身体を順応させていきましょう!ってことで。

今日は、ささっとアーユルヴェーダ的「秋の過ごし方」

秋は、夏に上昇したピッタをいかに開放して、ヴァータの時期に合わせるかが肝。

初秋と晩秋では過ごし方が違います。

今は初秋。

これから、気温が下がるにつれて食欲が増してきます。まさに食欲の秋。

これは、外気温が下がると、胃の中で燃えているとされる消化の火「アグニ」が、大きくなり始めるからです。こうなると消化力が増してくるため、食欲が増してきます。

ただし、まだまだ気温が高い日も多いので、食欲は自分の「欲望」を優先するのではなく、身体の声を重視して下さいね。

この季節は、徐々に温かい温度のある食べ物や、飲み物を積極的に摂ってください。

真夏に比べたら、汗をかく機会も減ります。

水は、1日〇とらなくちゃ!という感覚ではなく、身体との対話をしてください。

東洋医学には、水毒という概念がありまして。水の摂りすぎも不調を招きます。

摂取目安としては、私たちが1日に、便、尿、汗、呼気で排泄している水分量約1.3Lは、必ず水か白湯で補うと考えてもらえると目安になります。

味は苦味、渋味、辛味を控えめにして、火を通さない料理を減らします。

サラダより、お鍋を選ぶような感じですね。

あとは、この季節アーユルヴェーダでは、月光浴も勧めています。夏に溜まった熱を、放出させてくれます。

足元、お腹周りは冷やさずなので、そろそろ素足は控えた方が良いですし、夜の寝具も夏用から冬用に交換するのがいいかと思います。

後ですね・・・この時期いつも私が思うのは・・・アーユルヴェーダ的ではありませんが。

12月前までに、少しからだ絞っておいてーって思います(笑)

食欲の秋で、脂肪を増量させておきますと。間違いなくお正月明け、あらら・・・的な状態になります。

クリスマス、忘年会、お正月、新年会。

この、食べまくり、飲みまくりの時期を楽しく過ごしても、後悔しない(笑)ためには。

今から、身体を整えることをオススメします♡

先を見据えた、身体づくり♪

取り入れてみてくださいね!

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

脳疲労

写真は先週、仙台から東京に向かう前に撮った1枚

駅前の通りで「青葉通り」というんですが、片側8車線もある広い道路。

4車線を規制して、社会実験が行われているようです。

目的は、よく分かってませんが、道路が広すぎるから広場に使用的な?感じなんでしょうか?確か、少し離れた定禅寺通りでも同じような試みがされていたような(これから?)気がします。

雪国は、冬の積雪を考えて道路広めなんですが、仙台はここ数年積雪らしい積雪がなくなっているような気がします。

冬に車の運転で怖い思いをすることが無くなっているような・・・

すでに、雪国卒業なのかもですね。

さて、今日は脳の話。

脳疲労について。

疲労を感知しているのは、前頭葉の外側前頭前皮質。

脳は、疲労を感じると脳そのものの活動性が低下して、よくいう「頭が回らない」という状態に陥ります。

ろれつが回らないとか、変な行動しちゃうとか(笑)

最近までは、この脳疲労の原因は「血糖値」だという考えが一般的でして、この類の書籍は、私もたくさん読んでいます。

しかし、最近。

いやいや。血糖値だけが原因じゃないよ?っていう論文が、出てきまして。

いやー中華料理と、タイ料理食べられませんね?っていう事態に、私の中でなってます(笑)

カレントバイオロジーという分子生物学、細胞生物学、遺伝学、神経科学、生態学、進化生物学を対象とした学術雑誌の研究では、疲労を感じる前頭前野に「グルタミン酸」という、神経毒性のある物質が溜まることによって、脳疲労が助長されているのだとか。

では、グルタミン酸はどのようにして、身体に入り脳に溜まり込むのか?

なんとなーく想像している方も多いと思いますが・・・

「食事」が大きな要因です。

えー。私、グルタミン酸なんか摂ってないないから大丈夫!と思われた皆様。

残念でした(笑)

もしかすると、グルタミン酸まみれになっているかもですよ?

グルタミン酸で、一番身近なものは「味の〇」といわれる調味料。

これは、うま味調味料でして加工食品にはだいたい使われています。

原材料名は「アミノ酸」

多分、多くの人がこの原材料を含んでいるものを口に運んでいるはずです。

合わせ調味料の中には、だいたい含まれてます。何とかの素って感じのものが一般的。

そして。

中華料理、タイ料理は、このグルタミン酸を大量に使うことで有名です。

もちろん、お店によっても違うとは思いますが、大きなお玉で、がさっと白い粉をフライパンに投入している映像を見たことがある方もいるかもですね。

この、グルタミン酸は神経に作用する毒的なものですから、過剰なグルタミン酸が脳に蓄積すると、身体は除去しようとします。この除去の作業が、さらに脳に負荷をかけ、脳疲労と精神疲労を起こしやすくなるんだとか。

グルタミン酸は、神経を興奮させる物質ですから、切れやすくなったり、脳疲労が蓄積したりということが起こり、日々の疲労感を生み出していきます。

もちろん、これだけが疲労の原因ではないですが、食事に合わせ調味用や化学系調味料お惣菜、冷食が多い方。

外食に、中華料理やタイ料理が多いなーという自覚がある方。

最近、疲れが取れないなーという方は、食事の見直しが疲労感をなくす一助になるかも知れません。

そもそも、脳の疲労は睡眠中に、大部分の疲労物質が取り除かれる構造になっています。

睡眠不足では、脳の疲労はとれません。

あー今日疲れた。あー今日メンタルやられた。という自覚のある日は。

グルタミン酸(アミノ酸)を避けて、ゆっくりお風呂につかり、ぐっすり寝る。

これが、いつまでもピチピチ(笑)の脳を保つ、秘訣かもです。

脳が、若い人はもちろん外見も比例します♡

毎日、頑張ている脳を労わってくださいねー

3連休最終日!楽しんでください♪

では!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

美容脱毛・介護脱毛・キッズ脱毛

ルナスーリヤ表参道店 脱毛始めます!

サロン経営19年。

足を踏み込む予定がなかった「脱毛」という秘境(笑)

様々な理由から「私は、脱毛には興味ない」って言い続けてきた。

けど。やるよ(笑)

理由は、色々ありますが。

一番は、私自身が毛に対してというか。

女性性への嫌悪感から、長いこと対処できずに過ごしてきたのがきっかけ。

毛=醜いものという概念があるから、いろんなことにブレーキがかかりまくりでした。

ファッション、下着、男性との交際、SEX(←若かりし頃の話ね笑)

自分が醜いと思うなら、早く処理したら良いわけなんですが、これがなぜか思考的にうまくいかない人もたくさんいるのですよね。

私自身の結論から考えると、自分に自信が持てなくなるようなファクターは、早めに無くした方が、人生楽しめます。

まずこれが、脱毛導入の大きな理由。

あとは、時代ですが介護脱毛やキッズ脱毛などのニーズが生まれて、そのニーズに共感できること。

今や、病気をするとアンダーの脱毛を、医師が勧めてきたという話もちらほら聞くようになり、ある意味エチケットだなーとも考えるようになりました。

子どもに関しては、まだ若干の抵抗がありますが、いじめの問題や私自身の体験から、早めにムダ毛とさよならした方が、人生が豊かになるよね、とも感じます。

表参道歩いてるメンズの足・・・ムダ毛はないし、美脚だし・・・見惚れるレベル(笑)やっぱり毛は無い方が美しい!

もう一つ大事な導入理由があった。優秀な脱毛マシンが現れたこと(←ここ忘れちゃだめなとこだった笑)

どんな、脱毛器かは↓こちらを見てね。超最新のマシンです!

TRH方式脱毛美容機器VIOREX(ヴィオレックス)

詳しくは↑こちらを見て頂きたいのですが、何に優れている脱毛機器かといいますと。

①すべての部品が日本製(脱毛機器のみならず、美容機器では珍しい)の安心設計

②照射する皮膚に光が分散しないため、皮膚表面のトラブルが出にくい

③マシンに冷却機能が搭載されているため、ダウンタイムが無く短時間の施術が可能

④従来のマシンと比べ皮膚への負担が軽減され、産毛や剛毛、メンズの口髭などにも効果大

⑤連射をしても出力が変わらないため、とにかく時短

⑥施術すればするほど美肌になる

脱毛機のプロであるディーラー一押しのマシンです♡

ここ一か月。

スタッフたちが、毎日トレーニングしてご提供可能な技術レベルに到達しましたので♪

脱毛祭り(笑)開催します!(ルナスーリヤ表参道店に現在お通い頂いている皆さまは、店舗でご予約ください。ホットペッパービューティーよりもお得に施術が受けられます!)

2か月間は、超破格値でご提供させて頂きます。

介護脱毛、キッズ脱毛、普通に脱毛(笑)にご興味がある方は、こちら↓からご予約ください。                

ルナスーリヤ表参道店 (クーポンメニュー2ページ目に脱毛のクーポンあり)

初回は、カウンセリングとパッチテストのみとなりますのでご了承ください。

このマシン

バストに張りも出せる優れもの♡

リリースカッターで、背中ほぐした後にヴィオレックスでバストに張りを出す♡という、今までなかったメニューも考案中。

夏が来るまでに、ツルツル美肌と自慢のバストを手に入れに来てください♪

お待ちしてます!

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

過去記事からと炎症の追記

昨日、炎症について、明日書きますねーって書いたんですが。

過去記事に、大変優秀な(笑)炎症の記事が、幾つもありましたので、2記事ほどリンクを貼っておきます。

2021年11月13日「炎症」

2020年5月22日「怒りは炎症となって身体に現れる」

炎症は「怒り」「憎しみ」「嫉妬」「義憤(正義感からくる怒り)」「不安」という感情からも発生します。

食べ物や、生活習慣だけではないのでご注意を!

追記としては。

慢性炎症は、様々な病気の引き金になります。

慢性炎症が、起こる仕組みは、免疫システムと大きく関係していまして。

人間の身体は、細胞同士がギュっと接着しあって体内に異物を入れないようにタイトジャンクションという、装置が備わっています。

特に、異物と触れやすい気管、腸管、血管そして、脳の見張り番(笑)

血液脳関門は異物(タンパク質や、細菌)混入を絶対に避けたいためタイトジャンクションが、発達して異物混入を阻止しています。

しかし、炎症することによって、タイトジャンクションが破壊され、細胞レベルの体内に異物が混入するので。

異物退治役の免疫システムが、ずーっと作動してしまい、炎症し続けるのが「慢性炎症」と言う訳です。

怖いなー炎症・・・

炎症を避けたい方は、上記2つの記事にたくさんのヒントが書かれています。

参考にしてくださいねー

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

国際栄養学シンポジウム2022

先日、国際栄養医学シンポジウム2022に、ご招待頂き参加させて頂きました。

参加されている方は、医師、薬剤師、看護師、管理栄養士などの医療従事者の方が多かったようです。

医療機関しか取り扱えないサプリのブースも、たくさん展示されていました。

医師や大学関係者の皆様が、様々なテーマで講演されていたので興味深くしっかりと拝聴させて頂きました。

講演内容で、興味深かったのは「炎症」についての講演内容。

ここ数年、炎症についての様々な論文やエビデンスが多く発表されていて、西洋医学、東洋医学、民間療法に関わらず、炎症は熱いテーマです。

何が熱いか?炎症だけに熱くて当たり前なんですが(笑)

炎症が、ありとあらゆる病気の原因となっているということが理論的にはっきりしてきているといくこと。

早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構の矢澤一良先生の講演。

慢性炎症について、わかりやすく解説してくださいました。

炎症については、明日詳しく書こうと思いますがすべての炎症が身体に有害なわけではなく。

急性炎症と慢性炎症。

問題なのは、慢性炎症でこれにはリーキーガット症候群が大きく影響していると考えられています。

全身の慢性炎症は「腸内環境」と大きく関係してるし、肥満の人は全身が慢性炎症です。

慢性炎症に関しては、もう一つ講演を拝聴しました。

血糖値の書籍もたくさん、執筆されている溝口徹先生

家の本棚にある先生の著書を数えたら・・・6冊ありました(笑)

慢性炎症の仕組みや、慢性炎症が身体に与えるダメージ、慢性炎症を栄養療法で改善する方法など、改めて勉強になったことや、新たな発見など。

1時間の講演でしたが、あっという間の1時間でした。

腸内のタイトジャンクションだけでなく。血液脳関門のタイトジャンクションをも、緩み脳の炎症と関係してるという話はとても興味深かったー

基本、医療従事者向けの講演なので、私たちの手が及ばないところもたくさんありましたが、多くの医療従事者の方々が、栄養や生活習慣にフォーカスして、学びを深められている姿に、勇気と元気を頂きました!

スーパーフードの話しも、興味深かった。普通にスーパーで手に入るものもありましたよ。

ちなみに。私のスーパーフードは「旬のもの」です(笑)

さまざまな、角度からの専門的な最新の知識を入れることもとても大事。

記憶の引き出しに入れて、皆さんへのアドバイスに生かさせて頂きます!

インプットしたら、アウトプットが鉄則。

明日「炎症」についてお伝えしますので、ぜひ明日ものぞいてください♡

UPは、日が変わるころの予定・・・(笑)

では、明日!

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

バランス

先ほど、仙台に到着しました。

台風が、過ぎ去ったあとの仙台。

さぶっ!油断しましたね(笑)半袖で、帰ってきたらえらいこっちゃ・・・なくらい気温が下がっててびっくりでした。

これからの季節。

そうだ!仙台って東北でしたね?ってことが度々あるんだろうなーって思ってます。

毎年そうだから(笑)

さて、今日のお題はバランス。

全てにおいて、生きているうちの永遠のテーマだと思います。

先日書いた陰陽説もそうですが「陰極まれば陽に転じ、陽極まれば陰に転ず」陰と陽は、決して孤立はしないんですよね。

必ず、お互いが存在しバランスをとることで成り立っています。

万物は、すべてバランスをとることで最高の状態を維持することができる。

私たちの身体も、すべてバランスで成り立っています。

自律神経、腸内細菌、ホルモン、ミネラル、コレステロール、血圧、水分量ありとあらゆるものが、何かにどちらかに傾けばいいというものではなく。

ちょうどいい「塩梅(あんばい)」を知ることが大事。

アーユルヴェーダでは。

病気や老化は本当に避けられないものなのか?という問いに。

なんとぉぉぉぉぉー(笑)

避けられる・・・と言っています。

内側の力(心や感情)と外側の環境(身体)との間に、調和とバランスを保つことができれば、私たちは病気や老化をはねのけることができると説いています。

完全なるバランスが、完全なる健康をつくるのだそうです。

アーユルヴェーダの基本原則は。

肉体だけでなく心や精神にもバランスが維持されるならどんな病気も予防可能であり、老化も最大限に遅らせることができる。

さらに。

バランスが取れた生き方ができれば、内面の成長には限界がない・・・そうです。

とかく、私たちは。

わかりやすく、何かに偏りやすい思考を楽な生き方として選択しがちです。

善と悪、白と黒、右か左、良い、悪い。ある、ない。

どちらかに偏ったり、傾いたりすることは、選択こそ簡単ですが、決していい状態が長く続くことはないようです。

極端に振れるのではなく、バランスが取れる生き方を選択できるよう直感を感じ、考える習慣を身に付けたいものですね。

赤白ではなくピンク。白黒ではなくグレー。

実は、こんな思考ですと、健康で若々しくいられるようです。

台風が過ぎ去り、季節のバランスも一気に秋がやってくる予報。

今夜は、寝冷えしないようにお気をつけくださいね。

ではー

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

幸せな気持ち

東京での出勤途中。

紫陽花の葉に羽を休める、美しい蝶に目が留まって。

美しすぎてしばらく、じーっと見入ってました。

アオスジアゲハという蝶々らしいです。

久しぶりに、見入る蝶は鱗粉が輝いていて美しく。幸せな気持ちになりました。

幸せな気持ちと言えば、最近お客様と話をしていて、幸せな気持ちにさせてもらうことが多くて。

私の、食事への意識が変わったら夫の体重が6Kg減ったんです!

子どもが、絶対に食べないだろうと思って、出さなかったものを出してみたら、美味しい♡って食べたんですよ!

一人でファスティングするのは、大変なので主人も巻き込みました(笑)

お客様のみならず。

ルナスーリヤにお通い頂いたことで、お客様の大切なご家族が変化していく。

私にとっては、とてもHAPPYなこと。

先日、書いたブログでいくと、私にとって。

蝶々が美しいは「オキシトシン系幸福」

お客様のご家族が変化した「ドーパミン系幸福」

このどちらの幸福を、感じているときでも幸福という波動で、さらに周りの人を幸せにすることができます。

世間一般的に、幸福ってなに?

なんてことは、どうでもよくて。

環境が変われば、幸福の定義なんてすぐに変わります。

戦争している国に行けば、今日生きてることが最大の幸せになるかもですし。

どんなことでも、自分が幸せと感じたり。

ちょっとくすっと笑えるような幸福感。

いやー今日は、最悪な日だったわーって思う日も。

ちっさなことでも、笑えたら。身体の細胞も、笑ってくれます。

ちっさなことでも、幸せだと感じたら。身体の細胞も幸せを感じてくれます。

こんなことの回数が増えることで。

あなたの、身体は若返り健康を手に入れることができます。

もちろん。どでかい幸福感でもOKです(笑)

とくに、眠りにつくときは、どんなことでもいいんです。

幸福感を感じながら、眠りについてください。

その思いが、朝まで持続します。細胞が喜ぶか?げんなりするか?

あなたの作り出す、感情次第です。

寿命が85歳だとしたら。

248,200時間 人生の1/3は睡眠時間。

この時間、細胞が幸福か?そうでないか?は、とても重要で若さや健康と直結しています。

今日、寝る瞬間から、幸福を感じてみてください♡

ではー。おやすみなさい。

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

身体は心を物質化したものである

この、図?絵?画像?なんでもいいですが、見たことがある方も多いと思います。

陰陽太極図と言いまして、黒は陰を表し右側で下降する気を表し、白は陽を表し左側で上昇する気を表しています。

陰陽のバランスを表すもので、天地万物あらゆるものは、陰と陽のバランスよって成り立っているというのが、この図の意味です。

そして、こちら↓

五行説。

もっかどこんすい

この2つの考え方を、身体の機能に応用したものが「五臓(ごぞう)」という考え方です。

木=肝 火=心 土=脾 金=肺 水=腎

もっかどこんすいを、五臓に当てはめるとこんな感じです。

もっかどこんすいの性質を、臓器の特徴と合わせてみていくんですが、私がお客様の身体と感情を見るときに、大いに参考にしている学問です。

ここで、陰陽五行説を語る気はないので、興味がある方は自分で調べてください(笑)

心と身体は、つながっているのではなく。

心を物質化したものが身体であるということは、何度もこのブログでも書いてきました。

身体は、嘘はつきませんから身体を触らせて頂くと、様々な情報を読み取ることができます。

食事や睡眠、運動などの生活習慣。感情やストレス。

嘘はつけません(笑)

今日は、参考になるかも?と思ったので私自身のことを書きますね。

私には、15年以上前から胆嚢(たんのう)にポリープがあります。

結構、大きくて確か1.5cmくらいだったかな?健康診断の所見に「特大」って書かれていて、見た時に思わず笑っちゃいました。

精密検査の結果、良性のポリープで経過観察。大きさも変わらず、ずーっと放置しています。

胆嚢は、肝臓で作られた胆汁を溜めておく、袋状の臓器。洋梨のような形をした10cmくらいの消化器官です。五行説では、木に属していて感情は「怒り」

胆嚢は「袋」なので「溜める」 感情は「怒り」ということで。

怒りが溜まっての胆嚢ポリープ発症ということになります。

これ。ほんと大正解でして。裏付けがあります(笑)

7年ほど前に、あることを学んでいて、それまでずーっと抑えてきた(完全無意識ですけどね)自分の中の怒りを見ることになったんですが(いずれこのことも書きますね)パンドラの箱ならぬ怒りの箱のふたを開けたら。

3日後に、医師がびっくりするほどの全身蕁麻疹発生(笑) 炎症ひどすぎて熱まででるありさま。

この当時、まだ陰陽五行説を詳しく勉強していたわけではなかったんですが、アーユルヴェーダを勉強してたから、蕁麻疹=炎症=ピッタ(火)の増悪=怒りの感情と、すぐに理由がわかりました。

その前から、アーユルヴェーダを勉強することで、身体と感情の関係は随分理解してましたが、自分自身のこの体験から、身体は心を物質化したものであるということが、知ってるとか、学んだから「確信」に変わったんですよねー

そして、陰陽五行説を勉強しての胆嚢ポリープの存在

やっぱり感・・・半端なかった(笑)

何に怒っていて、何をどう処理したらいいのかが理解できてる(と思っている)今は、身体的トラブルは、激減していますが、勉強すればするほど、他の課題が見えてきて。

人間ってほんとめっちゃめんどくさいね?でも・・・だから面白いね?って思ってます。

やっぱり、1つの学問だけ掘り下げていたんでは、人間という複雑怪奇な生き物(笑)は、なかなか理解できない。

たくさんの学問をつなげて、1人の人をいろんな角度からみるという方向性は、正しかったのだと、最近になってやっと思えるようになりました。

今日は、主に医師や薬剤師などの医療関係者が、参加しているシンポジウムに参加させて頂きました。

様々な最新情報に触れることができて、あっという間の時間でした。

これも、また書きますねー

今日の東京は、かなり強い雨が降っていました。台風は、九州に上陸したようですね。

どの地域にも、甚大な被害が出ないことを祈っています。

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

消化力

多くの日本人は、「消化力」を意識して、食事をすることは少ないような気がします。

それよりは、便の状態、便秘や下痢など、どちらかというと腸の状態を気にする傾向が強いと感じています。

そもそも、食べた物から栄養吸収をきちんとするためには、腸に進む前段階「消化」が、うまく機能していなければ、腸内環境も整うことはありません。

そこで!今日は、消化力についてお伝えします。

消化力とは、読んで字のごとく消化をする力のことで、アーユルヴェーダ(インド伝承医学)は、消化についてとても多くの教えを説いています。

アーユルヴェーダは、消化不良を病気になる重要な要素と考え、消化がいいことを健康をもたらす秘訣としてとてもに重視しています。

すべての細胞は食物から作られています。食物が身体に、きちんと利用できれば、健康な細胞がつくられ、細胞は健全に私たちの生命をつなぐ働きをしてくれます。

しかし、食べた物をうまく利用できなければ、アーマという未消化物が悪さをして、病気を作り出します。

アーユルヴェーダの賢者たちは「きちんと消化できれば毒すら薬となり、消化がうまくいかなければ不老不死の薬も死を招いてしまう」と説いています。

もう一つ。

アーユルヴェーダでは「万人に良い食物も、万人に悪い食べ物もない。食物は、自分にとって良いか悪いかしかない」とも説いています。

アーユルヴェーダには、個々それぞれの体質があり、消化力も体質によって異なります。

ここで、それを紹介しても、皆さんが自分の消化力や体質がわからなければ、意味がないので、体質のご紹介をする機会があったら、そこで書くことにしますね。

アーユルヴェーダでは、胃の中で消化の火(アグニ)が、燃えていると考えています。

このアグニが消化の肝。

アグニが、弱ければ食べ物は未消化になるし、逆にアグニが燃え盛っていると食べ物は、消化されすぎて栄養素も燃え尽きてしまうと考えます。

ちょうどよく、アグニが燃えていることが大事。

アグニの調子が悪いと、こんな症状が出やすいので要チェック!

◎胸やけと胃酸過多で酸っぱいものがこみ上げる(逆流性食道炎)

◎胃が緊張していて痛みがある

◎食欲がない

◎便秘または下痢

◎食事に関心がなくなる

◎肥満または痩せすぎ

◎過敏性腸症候群、潰瘍、憩室炎など

あとは、食事が美味しい!と感じなかったり、いつも美味しいと感じるものが美味しいと感じられないというのも、アグニからのサインです。

一般的に使える「消化力を上げたり」「消化力を下げない」方法をご紹介します!

◎冷たいものは、食事と一緒に摂らない(特に冷たい飲み物)

◎落ち着いた気持ちで食べる

◎イライラしているときに食べない(やけ食いは、ほぼ消化できないと考えていい)

◎必ず座って食べる

◎お腹が空いた時だけ食べる

◎きちんと消化するまで、次の食事を食べない

◎食事と一緒に白湯をすする

◎なるべく、できてから時間が経っていないものを食べる

◎生の食物をできるだけ少なくする(アーユルヴェーダでは、特に肉や魚のたんぱく質を生で食べることは未消化につながると言っています)

◎食事と一緒に牛乳を摂らない

◎加熱する料理にはちみつは使わない(消化の妨げになります)

◎6つの味(甘・塩・辛・苦・酸・渋)を一食の食事にすべて含む

◎食後5分程度は、座って過ごす

◎好意を持っていない人、嫌悪感がある人と食事をしない。

◎悲しい気持ちで食事をしない

◎乗り物の中で食事をしない

◎食事中はしゃべらない

アーユルヴェーダは、食事と感情の関係もかなり説いていまして。

5000年前・・・5000年ですよ?5000年(←しつこい笑)

こんな、前から「腸の感覚(直観)」は生まれつき心と身体の意思を疎通できるようにつくられている。とか、言っちゃってるんです。

これが、最近になってやっと化学的にもわかってきてる感じで。

本当に、すごいぞ!アーユルヴェーダ!!って思います。

そして、消化力を立て直したいなら「食べるな!」とも言ってます(笑)

5000年まえから、今でいうファスティングを勧めています。

アーユルヴェーダの治療としての断食はかなりハードですが、私たちがご指導させて頂いている「酵素ファスティング」でも、消化力を十分改善することができます。(ご興味のある方は、お問い合わせください♡)

現代は、本来動物が食さないようなものも増えています。

消化力を意識することが、健康な身体と心を作ります。

ぜひ。参考にしてみてください♪

では!楽しい3連休を♡

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

我慢

最近読み始めた本。

タイトルは「人間の本性」

単純に・・・難しくて頭がパニックを起こしてます。

理解するには、長期戦になりそうで、しばらくは使えなさそうです(笑)

さて、今日は手短に。

我慢

過去にも、何度かお伝えしていますが。

我慢は、あなたの命を奪うほどのストレスを与えます。

この、我慢。いろんな種類がありますが。

多くの我慢を発生させているパターンは。

言っても理解してもらえないとあきらめている。いい人を演じ続けたい。自分の本性は誰にも見せないと決めている。相手からどう思われているのか気になる。相手が自分の期待するような答えを言ってくれるか不安。私さえ我慢していれば丸く収まる。やらされ感。

他にも、人それぞれ我慢する理由はパターン化されて、脳に記憶されています。自動的に、我慢するようにインプットされているから、我慢している認識さえなく、我慢を重ねているパターンもあります。

我慢をしているということが、認識できたら我慢することは、なるべく早く手放してください。

手放す方法は。

我慢の原因を解消するように行動すること。

だいたいの場合、我慢には「相手」が存在します。

この相手となる人に、自分が我慢している内容を、理論的に伝えてみましょう。

とくに、女性は感情脳で、話をしてしまうことが多いので、これだとなかなか、相手に物事がうまく伝わりません。

感情脳=子ども脳なので、特に理論的に話をする人は、感情脳で話されることを好みません。

好まないので、相手が自分が期待するような言葉を、発してくれることもありません。

ほかにも「わからない」を連発したり、泣いているだけで話が進まないというような、体験が続くと、伝える、解決するよりも「我慢を選択した方が楽」と、脳も感情も我慢一択の行動をとるようになります。

我慢は、あなたをの老化を促進させます。

我慢は、あなたを疲弊させます。

我慢は、あなたの身体を蝕みます。

我慢は、あなたの心を蝕みます。

我慢は、あなたの命を奪います。

苦しい、悲しい、怒り、寂しい、不安

こんな感情を、感じる自分がいたら。

自分が、感じた感情を相手に伝わるように、相手と会話してみて下さいね。

感情のごみ箱は、いつの日か満杯になり崩壊します。

その前に、我慢をしている自分を、自分自身で救ってあげてください。

原因不明の、体調不良、疲れ、だるさ、やる気が出ないというようなことががある方は。

自分が、我慢していないか?

観察してみてください。

ではー

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!