Billy’s care(ビリーズケア)

今日は、珍しくサロンの主力メニューについて書きますね。

ルナスーリヤの主力メニュー♡

Billy’s care(ビリーズケア)です。

簡単に言うと「筋膜リリース微弱電流手袋マシン」です。

え?簡単じゃない?(笑)

もっと手っ取り早く、私がBODYの施術を自分の店に導入する基準と言いますか、これをするために○○を導入するというこれの部分。

これの部分は、実は創業当時から変わっていなくて。

何かというと「筋肉弛緩

もともと、創業当時はアーユルヴェーダオイルを使っての、オールハンドで施術をしてたんだけど。

そのオイルにこだわりすぎて(笑)インドまでア―ユルヴェーディックオイルを探し求めに行っていた理由も「筋肉弛緩」できるオイルが欲しかったから。

なぜ、私がここまで筋肉を柔らかくすることにこだわったかというと、多くの方のお身体に触らせて頂いた経験から「筋肉硬直」があると、健康になれないという感覚があったから。

これ単純な話で。

筋肉が硬直すると、体中にある管(血管、リンパ管など)が、固まった筋肉に圧迫されて流れが悪くなるから、血流(体中に栄養や酸素運んでる)も排泄もうまくいかなくなる。

血流がうまくいかなくなれば、当然身体の隅々まで栄養や酸素は届かないわけで。

おまけに排泄を担っているリンパも滞るわけだから、栄養も酸素も細胞に届かず、身体にとって不必要なものは排泄されないで溜まっていくという、世にも恐ろしい(笑)ことが起こるわけです。

もちろん。頭痛、倦怠感、浮腫み、体重・体脂肪増加、疲労、めまい。腰痛、気分の落ち込みなんかの原因にもなる。

だから。BODYメニューの1番の目的は「筋肉弛緩」というわけです。

アーユルヴェーダのオイルもめっちゃ優秀なんだけど。

人間が電気仕掛けで、生命維持をしている限り、電気を応用して身体にアプローチできるようになると、やっぱり手技だと時間がかかる。

リラクヤ癒しよりも。

今、身体を楽にしたい、痛みから解放されたい、なるべく早く元気になりたいという方には、微弱電流を使うのが早いよねというのが私の結論。

微弱電流マシン一代目は、違うマシンだったんだけど。

二代目にのマシンBillyに出会ってからは、ほとんどのお客様にBillyをご提供しています。

なぜか?

私たちの体の中には、微弱な電気が流れていて、これは「パルス」と呼ばれるもので、体の代謝や神経細胞での伝達といった働きをもつ、とても大切な電気。
では、神経細胞において電気がどのように流れているのか?

神経細胞はもともと電気を帯びているということ。つまり、体のどこかに発電所のようなものがあって、そこから電気が流れてくるのではなく、いつも神経には電気のプラスとマイナスがバランスをとって存在しているということ。

そもそも、電気信号で動いている私たちの肉体。

ハンドパワーで手から電気が流れる人以外は(笑)神経叢に、電気でアプローチした方が、結果が早く出ることは言うまでもありません。

その仕組みには、周波数がとか水との関係がとかいろんなことが絡んでいるけど、この辺は難しいこと書きたくなったら書きます(笑)

30分という短時間で、ここまで結果が出せるBilly’s care(ビリーズケア)

写真が、瘦身的な物しかないから、痩身マシンと勘違いされそうですが、決して痩身マシンではありません。

筋肉が柔らかくなり、血流や排泄が促進できればボディラインは整います。

こちらは、痩身マシン+Billy’s care(ビリーズケア)のビフォアフ↓

2時間後に、身体になれたら嬉しくない?

本気、痩身ならこちらがオススメかなー

これから、季節は冬。ボディラインを隠せるうちに(笑)

ボディメンテナンスおすすめします!

では!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎サットヴァの実YouTubeはこちら

その変化はあなたが作ったもの

先日、お客様からある質問を受けました。

その客様は2年ほどお通い頂いていて、ご自身もご家族も、身体も、気力も大きく変化したという自覚があり。

「あの頃の自分を思い出すと少し笑えるし、人って本当に変われるんだとちょっとびっくりしてるんですよね。」

ここまで、話されて。

「質問して良いですか?」と、聞かれたので「どうぞ、どうぞ」と答えると。

「小倉さんは、こういう風に人が変化した時どう感じるんですか?」

35年以上この仕事をしてきて初めての質問だったから、ちょっぴり嬉しくなって。

本音で答えさせて頂きました。

「もちろん、嬉しいしよかった!って思います。けど1番は本当によく頑張りましたね!ですかね。」

「え?それはどういうことですか?」

「私が皆さんと出会いさせて頂いていることは、ばっさばっさと(笑)心の無意識の部分をお話ししたり、お身体が何をK様に伝えようとしているのか?というエッセンスをお伝えしているだけで。ここに来るという選択をしたのもK様で。私が話したことを涙ながらに聞いて、それでも受け入れて行動に移してくれたのはK様ですよね?だから、今の変化はK様が作ったものなんですよ。だから頑張りましたね!です。」とお伝えしました。

K様は「そんなこと考えもしなかった」と。

「これを誰かにしてもらったにしてしまうとー依存ーに変換されてしまうので、自分が取り入れて、自分が行動して色んなことが変化した!と自分凄い!にしてくださいね」と、お伝えしました。

これって、脳の使い方の問題なんだけど、私たちの脳ってあまり賢くない。腸の方が賢いっていう学者やドクターがいるくらい。(私も腸の方が賢いと思ってる)

主語はわからんし、記憶で思い込み作るし(笑)

何かをやり遂げた、変化した時は、もちろんまわりの協力もあるし、人に恵まれたってこともあると思うけど。

結局は自分が選択した

という結論だけは、変えて欲しくないなーと思います。

どんなに素晴らしい人との出会いがあったとしても、その場所や時、人を選択しているのはあなただから。

だから、自分を思い切り褒めてあげてください。

誰かに褒めて―って求めるのではなく。自分で褒める。

この自己完結ができれば、依存ではなく自立を選択してどんどん変化できるはずです。

昨日も。

6年以上お通い頂いているお客様の施術に入らせて頂いて。

おやすみになられているお顔を拝見しながら、6年まえのT様を思い出し6年前より、ずっと若くて美しくなられてお姿に見とれながら施術させて頂きました。

6年まえより、ずっときれいで若くなってますねーの言葉に。

そーなんですよ!自分でもそう思います♡

良い出来事も。悪いと思う出来事も。

すべて自分の選択。

人生後半の年齢になったら。これから先、何を選択するかで大きく人生が大きく変化すると思います。

さぁーて。

12月で56歳(最近まで55歳になるんだとおもってた笑)

人生後半。自分の人生の集大成を作る選択をしていきたいと思います!

身体の声、無意識部分の自分を知りたい方は(笑)

ぜひ、ルナスーリヤ表参道店にお越しください♡

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎サットヴァの実YouTubeはこちら

気温が安定しない時の対処法

去年も、秋がなくいきなり冬が来たみたい・・・なんて言っていましたが、今年は更にその傾向が強いようですね。

仙台で凍えていたのは昨日もお伝えしましたが、これだけ急に気温が下がりまた気温が上がると、自律神経の調整が難しくなる人も多いようで。

昨日の夜や今日の朝のTVでは、体調不良で病院を訪れる人が増えていると報じていました。

これをアーユルヴェーダ的にみると、ピッタの季節(夏)からヴァータの季節(晩秋から冬)への移行であらわれる不調という見方もできます。

気温は下がっていますが身体の中には、まだ夏のなごりで熱が残っています。

この、熱をしっかり発散して身体を温めていくことが、アーユルヴェーダ的には大切なことといえます。

現代の問題に言い換えると、自律神経のバランスを取る方法とも言えます。

そのバランスを取る方法をいくつかお伝えしますね。

・軽く汗をかくような運動をする。

・十分な休息をとる。仕事でも遊びでも行動しすぎて疲れを感じたら5分ほど手を止めて休息する。

・瞑想を取り入れる。

・加湿器を入れ、部屋を暖める。

・温かい食事を摂る(味噌汁や肉のスープなどの汁物を食事と一緒に摂るようにする)

・食事の前に極少量のしょうがを食べる。

・ゆっくりお風呂に浸かる

・大音量の音楽、暴力的な画像、夜のTV、パソコン、スマホを避ける

・朝日を浴びる

・蒸しタオルなどで耳を温める

結構できることあるんですよね。私がこの季節特に取り入れているのは、耳を温める又は耳のオイルマッサージ。

ごま油でするのが、効果的だけど面倒な時はクリームで代用しても。

これ、ほんと自律神経が安定する感じがします。

あっ。ごま油使うときは、純白ごま油(白く透明なごま油)をキュアリング(鍋に移して100℃まで加熱して冷ましたもの)したものを使って下さいね。

よく、自律神経を安定させる方法として「発酵食品」を食べると良いという話を聞いたりしますが、実はアーユルヴェーダ的にはNG

アーユルヴェーダで発酵食品は、酸っぱい物という見かたからピッタという火のエネルギーを上げてしまうと考えられています。

皮膚炎などを起こしている人は、避けた方が無難です。

気温差が無くても、現代は自律神経が乱れやすい。

その原因は、パソコンやタブレット、スマホなどの使用時間が長いことが理由のことも多いから。

気温差が激しい日は、上記の物を使う時間を減らしてあげるのもいいかもです。

今年は、最近まで気温が高かったせいか金木犀の香りがまだ楽しめなくて悲しい・・・

香りが漂えば、一気に自律神経整いそう(笑)

自分に合った方法で、気温差に負けない体調管理していきましょう!

ではー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎サットヴァの実YouTubeはこちら

最近出会うものたち

毎回ですが。

ご無沙汰しております。毎回なんだからいちいち書くなって感じですが(笑)

今日、仙台から東京に戻ってきたんですが、仙台かなり寒くて。仙台仕様で新幹線に乗って東京着いたら、ちょっと場違いな感じで(笑)この季節、仙台って東北だったと感じさせられることが多くなります。

さて。

最近、私たちの身体にと「水」「コラーゲン」がいかに大切なのかという勉強をしています。

ご存じの通り私たちの身体の60%は水。大切じゃないわけないですよね。

日本は世界的にみても水に恵まれている国。アジアで水道水が直接飲める国は、日本とアラブ首長国連邦の2か国だけだそうです。

水道水が、飲めることはとても便利だし、水質も安定してるからありがたい限りなんだけど。

水道水が、安全か?私たちの細胞にきちんと届いているか?というと様々な疑問が出てきます。

それは、消毒された水だから。

自然界にある川の水や湧き水に、塩素とかフッ素とかが水に入っていることは無いから、水道から出てくる水は、水質は安定しているかも知れないけど、異物が入った水ということになるんですよね。

そして。

私たちの身体に入った水は、異物が含まれていない水だと「コヒーレントが整った水」ちゃんと整列して結晶の水となれるけど、異物が含まれていると「バルクの水」といって、本来整列している水がバラバラに存在するのだそう。

この、水がきちんと整列していない「バルクの水」状態で私たちの身体に存在すると。

なんと。

タンパク質が本来の機能を発揮できないらしいのよ。

たいへーん・・・じゃない?(笑)

だって、タンパク質って身体の20%を占めてるわけで。

身体本体の構成に重要であることはもちろん。

ホルモンや酵素、神経伝達物質や、抗体の材料もタンパク質。

タンパク質大事って、プロテインいくら摂っても。

水の質が良くないと、役立たずというわけ(悲)

いやー水、こだわりたい!って思ってたら。

ある人を介して、もーめっちゃ私好み(笑)の水情報が。

2つあるんだけど。

1つは、9400年もの間、岩盤層の中に閉じ込められていた水。

この仕組みが凄くて。雨が降って土に浸透して750m少しずつ染み出した先に、巨大なプールみたいなところがあって。

その水が、ミネラル豊富で(特に亜鉛とケイ素、有機ゲルマニウムが豊富に含有されているらしい)、有害細菌ゼロ、汚染度ゼロという驚きの水。

大地がまさにフィルター

この水、本当に美味しいの。細胞が喜んでる感じ。

この水は、近々「Soil water~土の水~」として販売する予定。

そして、もう1つ。

水道水を、細胞浸透水(細胞の隅々に浸透する)に変えることができる石。

TOPの写真が、その石。

ここ2週間。この水試してるけど。

身体のエネルギーUP間違いない。

疲れににくくなるのも実感してるから、表参道店でスタッフにも飲ませようと思ってる。

お風呂にも入れられるらしいから。それも試してみようかと。

水とタンパク質にフォーカスしてるここ数週間。

体力が、かなり回復してると思います♡

ここ最近。

いままで自分が思ってきた信念が、正解だったという答え合わせが来ていているようで嬉しくて仕方がない。

今、欠品でご迷惑をおかけしているSoilsoulも、人間が動物であるからこそ。

土壌菌と腸内細菌がリンクしているという理論から、お子さんを含めたくさんの皆さんが、その変化を実感してくれている。

今回、出会った水も。

人間が動物だからこそ。混ざり物のない純粋な水が必要なのだと思う。

人は動物である

アーユルヴェーダから教わったこの当たり前の教訓。

これからも、とことんこだわっていきたいと思います♪

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

全国に広げたい!ソイルソウルの菌活

先日、弊社オリジナル菌活サプリ「ソイルソウル」の勉強会をZOOMで開催しました!

サロン業務終了後、お疲れのところたくさんのみなさまにご参加いただき嬉しいったらありゃしない(笑)

ほんと。感謝しかありません(泣)笑ったり泣いたり忙しい・・・

発売当初から、お試しくださったサロン様が、体感とかお客様の感想とかをインスタなどのSNSにアップして下さって、興味を持って下さるサロン様からのお問い合わせ多数。

みなさま♡体感報告ありがとうございます!

そして・・・こんなギフト動画も頂いて♡

2歳の子がおいしーっていってくれてるーーーーーー(感涙)

お子さんにこそ摂って欲しいなーって思って、作ったからこの動画には嬉しすぎてやられました(涙)

いまさらながら、人間が動物だという信念を貫いてよかった・・・

動物が、どうやって腸の中に菌を増やしているのか?

大地の循環サイクルと、人間の循環サイクルの酷似性

腸という臓器は、健康や美の要。なんてったて全身をめぐる血液の質は、腸内環境の質で決まる。

腸内細菌が正常に働いている腸内環境からは、キレイな血液が生まれる。

詳しく仕組みについて知りたい方。ソイルソウルについて知りたい方は

腸内細菌はどこから来たのか①

腸内細菌はどこから来たのか②

ソイルソウル~土の魂~

こちらをご一読ください♡

ソイルソウルに興味を持ってくださっているサロン様は、みんな真剣にお客様の健康と美を追求してるサロンばかり。

今後は、もっともっとたくさんの目から鱗の知識をお伝えしていきたいと思います。

今は、東京と関西方面のサロン様でのお取り扱いが多いけど今後、北は北海道(まだお取り扱い店無し)南は沖縄(とてもキュートな宮城わかな先生が沖縄で広めてくださってる♡)と日本全国のサロン様に菌活、腸活に参加して頂きたいなー♡

横のつながりで3件以上のサロン様が集まって頂ければ、日本全国どこにでもセミナーに伺います!

呼んでください(笑)

まー今の世の中、リアルじゃなくてオンラインという方法もあります。

第2回目決定してます!

お申し込みや、質問などはサットヴァの実卸専用公式LINEにご登録ください。(事業者様専用LINEです。一般の方は、ルナスーリヤ公式LINEにご登録ください)

サットヴァの実卸専用公式LINE

毎日、嬉しいお声が届いて幸せ♡

少しでも気になったサロン様は、ぜひ行動してくださいねー

では!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

◎サットヴァの実のYouTubeはこちら

パートナーは親じゃない

今週は、木曜日午前中まで仙台で過ごします。

久しぶりに温泉行ってーとか言いたいけど。

ずーっと仕事してます(笑)

ルナスーリヤ仙台店の内装がある程度終了して、片づけとセッティング。

仕事ですが、ワクワクしています♡

仙台で始まったルナスーリヤ。20年目にリニューアルオープンって結構感慨深い。

片づけしてたら20年の軌跡みたいなものがたくさん出てきて。

確かに歴史があったことを噛み締めています。

今の時間、仙台は超涼しい。風が、ちと寒いくらい。秋の虫も泣き始めていて、季節の移ろいを感じています。

本題に入る前にもう1つ。

菌活サプリ「ソイルソウル」体感する方、続出で本当に嬉しい限り。

サロン専売品にすることを決めているので、日本全国に販売店さんが欲しいなー

今は、東京近郊と関西にお取り扱い店様が増えてますが、北は北海道、南は沖縄(沖縄はちょーかわいい宮城わかな先生が広めてくれてるけど♡)まで。

お取り扱い販売店様を増やしていきたいと思っています。

特に東北は・・・成人病とメタボのワースト入り県が多い(泣)

東北のサロンオーナー様♡

大切なお客様と、お客様のご家族・・・まるっと♡菌活のアドバイスができるのは、あなたのサロンです!

腸のお悩み解決「ソイルソウル」で、菌活習慣をぜひ♪

やっと本題(笑)

パートナーは親じゃない

何言ってんの?的なお題かもですが。

パートナーを親に変換してて(もちろん無意識ですがね笑)パートナーとの関係ギクシャクしてる人・・・結構多いです。

親じゃなくても兄弟もありですけどね。

子どもの頃から。

いつも察してくれた

言葉を話さなくても、気持ちを理解してくれた

自分が思っているような答えをいつも返してくれていた

いつも家族の中で頂点にいさせてくれた

こんな、幼少期をほとんどの人が過ごしているのですが。

ほぼ・・・記憶が自分の都合のいいように書き換わっているので覚えてない(笑)

察して・・・この感情結構面倒くさいんですが、ほとんどの人がこの感情を求めています。

自分が、パートナーに発した言葉に対して、自分が思っているような答えが返ってこないと、怒りを覚えたり、不安になったり。

逆もあり・・・幼少期に褒められた記憶がないと思っているから。

褒められると、不安になったり嫌悪感覚えたりびっくりして。

褒めた相手(パートナー)に、どういう感情を表したらいいかわからないから、褒めた相手を不快にさせる態度を取ってしまったり(心の中では超うれしーんだけどね)

うまくいかんもんです・・・

もちろん、全部無意識下ですが、無意識下ってほぼ子どもの感情と子どもの視野だから。

この無意識下を、脱したいなら「大人の視野」を意識してみるって大切。

伝えなければ分かってもらえない。」

察してもらうのを待つより、自分から伝えた方が楽。」

相手には、相手の感情があるから自分が思ったような答えが返ってこなくても不思議じゃない

パートナーに上も下もない

こんな感じ。

今、パートナーとの関係を改善したいと思うなら、少し意識するだけでも言葉の発しかたが変わってくるはずです。

ただし。

相手を尊重しようと我慢するという方法はなるべく選ばないようにして欲しいなー

この我慢がチリ積もになると。

あなたの心と身体が傷みます。

大人なら。

思ったこと感じたことを相手に伝えて「理解を深める会話」をして欲しいと思います。

自分がして欲しいと思うことがあれば。無理強いな行動をする前に。

言葉という道具を使って下さいね♡

そろそろ気温も落ち着いて、ゆっくり眠れる季節が来ます。

夜の空気いっぱい吸い込んで。クールダウンしてくださいねー

では!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

◎サットヴァの実のYouTubeはこちら

ネガティブな感情と被害者意識の違い

のろのろというか。全然動いてくれない台風10号

少しずつ、勢力は弱まってるみたいだけど。

大きな被害がでた地域もあるようで・・・皆さんがお住いの地域はいかがですか?

夏休み終盤で移動をされる人も多い中の台風。

明日も、新幹線が運休が決まっていたりとなかなか日常を取り戻せないようですが、8月最終日。

9月に向けて、お天気も回復して欲しいものです。

さて、今日のお題。

ネガティブな感情と被害者意識の違い

ネガティブな感情というと、どんな感情を思い浮かべますか?

人によってネガティブの定義が違うから、一概に言えませんが。

分かりやすいのは、怒り、悲しみ、妬み、恨み、憎しみ、不安、孤独とかですかね?

先日、ある方と話していて、私は同情という言葉にネガティブさを感じたりしてました。

人によっては、いい感情の部類に入るかもですよね。

どんな、感情をネガティブととるか?は、人によって違うからさておき。

このネガティブな感情は、悪ではなかったりします。

怒りの感情から、パワーを生み出したり、妬みや恨みが、自分の動力になって頑張りが効くようになったり、不安だから慎重になったりと。

どんな、感情も裏表、陰陽があります。

だから、究極ネガティブだけの感情なんてないんですよね。

ネガティブな感情は使い方によっては、ストレスにならずに動力になったりするんだけど。

こうならないのが「被害者意識

これは、ストレスの温床にしかなりません。

分かりやすく言うと「何かのせい」「誰かのせい」で自分が思うような状態になってないという思い込み。

これが被害者意識。

問題が「内側ではなく、全て外側にある

○○された。○○だからしょうがない。そんなこと言ってない、やってない。でも、だって。まぁこんな類の感情です。

つい口から出てませんか?(笑)

この被害者意識。一見嫌なことを回避できているように感じることが多いようですが、とても大きなストレスとなってあなたを蝕んでいます。

私が、多くの人たちのお身体を触らせて頂いて思うのは、最もストレスになる感情?行為?は、この被害者意識と我慢じゃないかなーと思います。

被害者意識がなぜ大きなストレスになるのか?

それは。

不自由だから。

内側にではなく、外側に問題があるということは、その問題に自分がコントロールされているということ。

やらされている感とか、仕方ないとか、しょうがないとか、責められてるとかの感情がわきやすい場合は、被害者意識からのストレスを感じやすくなっているから、自分の心をよーく観察してみてください。

被害者意識って、自分にあるの認めたくなーいってなりやすい感情だけど。

あったところでどーってことない(笑)

あるということに気が付くことが、まずは第一歩。

あー私、被害者面してるなーって気が付くだけでも、ストレスは軽減しています。

被害者面をしている自分に気が付いたら、コントロールされて不自由なことに気付く。

不自由より、自由がいい!と思ったら。被害者意識を手放すという流れが意識できるようになると。

知らず知らずのうちに溜まるストレスが、軽減されるはずです。

被害者意識や、我慢のようなストレスは、身体への負荷もとても大きい。

脾臓、胆嚢、膵臓、副腎、大腸なんかにトラブルが起きやすいから気を付けてくださいね。

被害者意識と我慢は、思考停止の感情と言ってもいい。

あったところでどーってことないから(笑)

まずは「気付く」ことを意識してみてくださいね。

明日で、8月も終わり。

少しは涼しくなるかな?

では、またー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

◎サットヴァの実のYouTubeはこちら

私が旬にこだわる理由

昨日、今年初物の秋刀魚を頂きました。

今年は、秋刀魚が豊漁の予感だそうですが、この時期はまだ秋刀魚特有の脂が少な目であっさりしてましたが、美味しかった♡

食べ物で季節を感じる。

四季がはっきりしている日本だからこそ感じられるのかも知れませんね。

ルナスーリヤでは、普段から食事のアドバイスに「旬」ということをお伝えしています。

これには、色んな意味がありまして。

①旬のものは栄養価が高い

②旬のものは自然の摂理に合っている

そして3つ目。

最近は、これが一番重要だと思っているのですが。

③同じものを長期間食べることが無い

これが、とても大切。

お魚や野菜、動物もジビエとかなら旬がありますよね。

例えばイノシシだと秋が旬とか、鹿だと春から初夏とか、熊肉は秋とか。

知ってました?

熊の旬とか・・・(笑)

物流が発達したことや、農業に旬が関係なくなったことによって、年中同じものが手に入るようになったから、年中同じものを食べることができるようになった現代。

加工品も溢れているから、旬だけの話ではないんですけどね。

同じものを、食べ続けるリスクは色々あります。

同じ栄養素しか入ってこないから、見た目は痩せていなくても栄養失調状態になるとか。

同じ栄養素しか入ってこないから、熱作ったり、エネルギー作たりする様々な回路が回らないとか。

そして、食材が持つ負の作用をもろに受けてしまうとか・・・です。

これ、分かりにくいかもですが、健康にいいと思って食べ続けることで起きてる健康被害って結構ある。

例えば「豆乳」

牛乳ダメなら豆乳いいんですよね?ってことで、豆乳ラテや豆乳グルト?と言われるものを摂り続けていると、大豆に含まれる成分「サポニン」によって、リーキーガットガットが起きやすくなったり、エストロゲンに影響したりと様々な負の作用を起こしたりします。

納豆身体に良いんですよねーで、腸内細菌のバランス崩したり。

オートミールや玄米で消化不良起こして、お腹ガスだらけとか。

食品って結構、負の作用を持っていたりします。

だからこそ。

頭で「身体に良いと言われている食材を選ぶ」より。

季節が変われば、自然と選ぶ食材が変化する「旬」を大切にして欲しいと思うのです。

旬以外でも、お肉なら色んな部位や普段食べない鴨とか、イノシシとか、馬肉、羊なんかもチョイスしてみるとか。

最近は、お野菜も旬とか関係なく、キャベツ、ブロッコリー、レタス、キュウリ、トマト、葉っぱがグルグル回ってることも多いみたい。

スーパーに行けば、旬とは関係なく決まった野菜がおかれてるから、無理もないとは思うけど。

季節で食材変えてみるって、意識してみて欲しいなーと思うのです。

そうすることで、食材から負の作用を受けることを減らすことができますよ。

身体に良いと思って食べてたが、裏目に出ているパターンも多いから。

朝ごはんはいつもこれって決めてるとか、毎日これ食べたり飲んだりしてるという方は。

ぜひ一度。

旬の食材に興味を持ってみてー。それだけでも身体が驚くほど変わる場合もありますよ♪

台風10号の影響で、明日は西日本大荒れのようですね。

西にお住いのみなさま。安全第一にお過ごしください。

のろのろ台風(汗)ここ数日は、安全第一で過ごしましょうね!

では、また!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

◎サットヴァの実のYouTubeはこちら

〇プリコン〇クチンに備えられること

いまさら、〇って(笑)

色んなこと対策なのでスルーしてください。

色んな所で、色々言われている〇プリコン〇クチンですが、私なりに考える対策?考え方?を少し書いてみようかと。

まずは「メンタル

究極は「気にしない」こと。冷静になりましょう

色んな情報に振り回されて日常生活に「恐怖」を感じるようになれば、それはストレスとなって、あなたに負荷をかけます。

どんなに恐怖を感じても、この秋から希望する人には接種が始まりますし、これは日本が決めた決定事項ですから、変わることはありません。

そんな中で、周りの人に「この人ワクチン打ってないかしら?」とか考え始めたら終わりがありません。

冷静に気にしない。これも1つの対策です。

人(他人)はコントロールできないのでー

とはいえ。

自分が、接種していないのにシェディングで影響を受けるのは嫌ですよね・・・

影響を最小限にするためには。

デトックス(体内に蓄積した老廃物や有害物質を排泄すること)できる身体を作ること

免疫力を上げること

不必要な人込みは避けること

この3つが要。

補足すると。

①私たちのデトックス経路は、便、尿、汗が主な経路。便秘しない。お水(あくまでもお水ね)をたくさん摂って尿を出す。身体を動かして汗を出す。出す経路を整えましょう!出す経路って、普段から整えておかないと使えない。特に汗腺は、一度お休みしたら訓練しないと使えなくなります(泣)

②体温を上げて、腸内環境を整える。私たちは平均体温を36.5℃以上に維持することで、免疫細胞の動きを活発化させることができます。(ただし・・・炎症体質で体温高い人もいるから気をつけてね)そして、なんていっても腸内環境をいい状態に保っておくこと。免疫の8割は腸内環境と腸内細菌のバランスで決まります。それと、あまり知られてないけど腸内細菌は、短鎖脂肪酸を作って、腸のバリア機能が強化されて、有害物質が血流に侵入するのを防いでくれる。

③特に説明なし(笑)

まずは、この3つを徹底的に意識して欲しいなー

汗を出すでオススメなのがよもぎ蒸し。サウナもオススメだけど・・・狭い空間に何人も人がいるとシェディングがちょい気になる。よもぎ蒸しはだいたい1人できるところが多いから抗酸化作用も高くてGOODです。

ルナスーリヤでも施術取り入れてるし、お近くの地域でよもぎ蒸しってググるとヒットするかも。

そして、尿を出すでオススメなのがファストプロウォーター

私と数時間過ごした人は、みんないうんだけど「トイレ近いよね?}そうなんです。私めっちゃトイレの間隔短いのです。それはクラスターめっちゃ小さくて、たくさん飲んでもお腹ぽちゃぽちゃしないこの水を飲んでいるから。余談だけど、この水で炊いたお米。クオリティめっちゃ上がります♡

そして、最後。便と腸内環境と言えば。これしかないよね(笑)

ソイルソウル~土の魂~

このタイミングにこの商品を世に出せていたことが、本当に嬉しい。

デトックスにも、免疫にも。

菌活、腸活大切です。

無意味に恐怖や恐れを作り出すよりも。

今、身体が毒を出せるように作っていきましょう!!

ちなみに。

アーユルヴェーダでのデトックス食材は。

辛い・酸っぱい・苦い味がポイント。

辛いー唐辛子とかしょうが、にんにく、ネギ、茗荷など香味

苦いー青菜や青い(緑)野菜全般

酸っぱいー発酵食品全般(毎日同じもの摂らないでね)

てな感じ。

見えない物に恐怖を感じるよりも。

今からできることを取り入れて、影響を最小限にできる メンタルと 身体を作りましょうね!

最近、ブログ更新を喜んでくださる方が多くて嬉しい限りです♡

頑張りまーす!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

◎サットヴァの実のYouTubeはこちら

ソイルソウル~土の魂~

菌ブログのようなここ数回。

じゃあ、結局のところどうすればいいの?の答えが今日のブログ。

菌が豊富な土食べてね♡なーんて無責任なことは言いませぬ(笑)

菌たちを守るためには、菌を殺さないことがとても大切なことは、前回のブログに書きました。

菌とは仲良く♡

では、普段から菌が腸内に増えてくれるためにはどうしたらいいのか?

基本は、土で育った野菜を食べること。そして、その野菜たちを洗いすぎない。

皮付きのまま食べられるものは皮付きで。

牛蒡とか蓮根とか、山芋とか長芋とか人参とか。最近はナスやきゅうりやズッキーニの皮まで剥いてしまうお料理もあるみたいたけど、菌の補給以前にお野菜は、皮の下に栄養素が豊富な場合が多い。

皮こと食べられるものは、皮ごと食すって大切だと思います。

他には…私たちの腸に必要な菌は、善玉菌と呼ばれる菌だけではないので、腸で働ける菌たちをバランスよく入れてあげることが大切。

詳しくは、以前に書いたこのブログ

「腸内細菌は土からやってくる」

や今までの菌に関するブログにも書いたけど、土の中の細菌たちと、人間の腸内細菌はお仕事が一緒。

だから、土壌細菌を身体に取り込むのが菌活、腸活になるんですよね♡

この土壌細菌を土壌細菌のエサになる不溶性と水溶性の食物繊維と一緒に配合したのがソウルソウル~土の魂~という商品。

土壌細菌の師匠に、お知恵を頂きながら弊社が開発した商品です。1年がかりで(笑)

分かっているだけで122の菌たちが、配合されていますがこの数はあくまでも「人間が分かっている」数字。

人間が分かっている菌の数って、全体の0.1%とか10%とか言われてるけど。分母が分かってないから、名立たる菌の先生たちも、わからないというのが現実。

その数%しかわかってない菌の世界に対して、この菌はこんな働きをするからいい子でたくさん増やした方が良くて。この菌は、人間によくなさそうだから、いない方がいいよね。みたいに1つ1つの菌について語っても意味がないんですよね・・・

木を見て森を見ず状態

菌たちは、個体で働くことはなくコロニーという集団を作ってお仕事をしています。

その中には1種類の菌がいるのではなく、同じ目的を持った菌たちが集まって仕事をして

その結果、私たちに数々の恩恵を与えてくれているのです。

そーっと発売して(笑)そろそろ2か月。

お客様が、嬉しい感想を下さるから毎日楽しい♡

いくつかご紹介しますね。

50代女性

50代女性

40代女性

10代女性

他にも、たくさん頂いていますが今日はこの辺で。

ご家族全員で、お召し上がり頂いている方も多くて嬉しい限り。

ご主人の軟便や、お子さんの便秘など。

色んな変化を、聞くたびにガッツポーズ(笑)

嬉しいことに、全国に取り扱い店様増加中。

皆さん、お客様の健康にアンテナを伸ばしているサロンさんばかり。

商品も気になるけど、カウンセリングもして欲しい!という方は、近くに取り扱い店ありますかー?ってメッセージください。

近くに、紹介できるサロン様があったらご紹介します。

あとは、来月からルナスーリヤシークレットオンラインショップでの販売も開始します。

開始したら、またご報告しますね。

今日は、ソイルソウルの宣伝ブログ(笑)

ご興味ある方は、ぜひお問い合わせくださーい♪

では!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

◎サットヴァの実のYouTubeはこちら

殺菌し過ぎは自らを苦しめる

ちょいと過激なタイトルになりましたが。

わかりやすくしたつもりです(笑)

先日から、菌にまつわるブログを書いていますが、今日はその3回目。

主に腸内細菌について書いていましたが、実は人間てそもそも菌に「生命」を守られています。

人間を構成する細胞の数は、37兆個と言われていますが、人間と共生する「常在菌」は、その数を遥かに上回ると考えられています。

共生する常在菌は、皮膚、口腔、鼻腔、上気道(鼻から気管の手前までを指す呼吸の際に空気が通る道)、呼吸器系、胃や腸管などの消化器系、子宮や膣、膀胱や尿道など、ほぼ全身に生息していて、各所でその場所にあった細胞の集団(コロニー)を作って、宿主(あなたね♡)の健康に関わってくれています。

けなげに毎日24時間365日、宿主を守るために働いてくれているにも関わらず・・・

日々、宿主から危険な目にあわされている・・・哀れな菌たち(笑)

でも、宿主(あなたね♡)は、自分を守ってくれている菌たちを危険な目に合わせている自覚はなく・・・そーっとね・・・殺しています(笑)

コロナ禍では、消毒、殺菌、滅菌、抗菌が当たり前だったから、わかりやすかったと思うけど、コロナ禍が過ぎ去った今でも菌たちの生活は脅かされています。

えっ?私たち何してるの?にお答えしますね。

余談ですがO-157は、アメリカ、日本、フランス、イギリス、カナダや北欧などの清潔な国にしかいないようですよ。

菌たちの恐怖①ー食品添加物 食品添加物の中でも・安息香酸ナトリウム、ソルビン酸、デヒドロ酢酸ナトリウム、プロビオン酸、亜硫酸ナトリウム、二酸化硫黄、グリシン、グリセリン脂肪酸エステル、pH調整剤など、このような保存料や日持向上剤などは、菌の増殖を防いだり、阻害する目的で使用されます。安全に加工食品を食べるためには、必要なものですがあくまでも買ってすぐに食べられる「加工品」に必要なものです。

菌たちの恐怖②ー消毒剤や殺菌剤の頻繁な使用 コロナ禍で激化した消毒剤などの使用ですが、もともと日本人は殺菌剤や塩素系消毒剤を頻繁に使用する傾向があります。生命のない物質(テーブルやまな板、キッチンシンクなど)の消毒は、100歩譲ってありかとは思いますが、授乳時に乳首をアルコール消毒したり、身体に触れるソファーや椅子を頻繁に消毒する(ファ○○ー○みたいなものね)ことは、常在菌たちにとって恐怖でしかありません。

菌たちの恐怖③ー抗生物質 菌たちにとっては、爆弾どころか原爆投下並みに恐怖なはずです。なんせ菌を殺すものなのですから・・・ただ、命の危険や辛さを我慢してまで服用をしないなんてことはする必要は全くないと思います。必要な時にはしっかり使い、不必要な時には使わないことが重要です。また、抗生物質は「菌」での感染症には効果がありますが、ウイルスには効果がありません。たまに・・・以前にもらった薬を取っておいて、風邪の時に服用したりしている方がいますが、無意味な上に菌たちにとっては恐怖でしかありません。

菌たちの恐怖④ストレス  ストレスで菌たちに被害が・・・というよりは、腸内環境が悪化します。腸脳相関と言われるくらい腸は脳の影響を受けやすく、ストレスは腸にダメージを与えます。

菌たちの恐怖⑤農薬 詳しく説明する必要はないと思いますが、残留農薬はなるべく落とせると良いですよね。

菌たちの恐怖⑥・・・・・書きたくないけど・・・アルコール(笑) アルコール摂取者は毎日、消化器内の菌を死滅させています。アルコール摂取をしている人の便は軟便が多いとも言われています。休肝日ならぬ、菌育日をご検討ください。

私たちを、守ってくれている菌たちは、こんなにも日々危険にさらされています。

おまけに。

菌たちが、身体の中に入ってくる機会も減っています。

まずは、人間は菌に守られているということを知って欲しいなーと思うのと。

便の材料は、食べ物だけではなく腸内細菌の死骸と腸粘膜が剥がれ落ちた物が3割以上だということ。(5割がそうだという説も)

戦前の日本人の便が300gくらいだったのに、現代人の便は150g~200gくらいだと言われていて。

腸内細菌や、食物繊維摂取量が激減しているのが分かります。

健康な腸に、バランスのいい腸内細菌の作り方も発信していきますね!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

◎サットヴァの実のYouTubeはこちら

腸内細菌はどこから来たのか?②

昨日は、京都府綾部市というところに初めて行ってきました♪

土壌細菌の師匠、佐々木淳先生のご自宅へ。

先生は、ご自宅の周りで土壌細菌を使った田んぼや畑を作られていて、そこで今後UPするYouTubeの撮影にお付き合い頂きました。

途中、雨と雷に遭遇するも何とか天気がもってくれて、無事に撮影を終えることができました♡

色々は、YouTubeの公開をお楽しみに♪

さて。

今日は「腸内細菌はどこから来たのか?②」

前回のブログの続き。

今日も、先にネタばらし(笑)しておくと。

私たちの体内に棲んでいる腸内細菌は、大地の土に生息する土壌細菌とリンクしています。

それは、大地の循環と私たちの循環が似ている仕組みだから。

大地の仕組みは、地上で命ある生命体が命尽きると、土に生息する細菌たちが集まり、その姿を分解し始めます。

動物、植物、昆虫・・・すべての命あるものです。不思議なことに、命あるものには菌たちは目もくれず。分解をするターゲットはすべて「絶命したもの」に限られています。

じゃないと・・・怖いけど(笑)

この絶命したものたちを。

・タンパク質分解菌

・でんぷん分解菌

・油脂分解菌

・セルロース分解菌

が、それぞれのコロニー(集団)を作って分解していくのです。

考えてみたら。岩とか石とか溶岩とか以外は、この4つで構成されている。

だから、岩とか石とかは分解されないから残るけど。

山の中や、海の中に生きるものが、絶命しても残ってるとかないのよね。

クマやキツネやタヌキやカブトムシやテントウムシの死骸でいっぱいの森とか。

クジラとか、マグロとか、イルカとかカメの死骸でいっぱいの海とか。

ないよね(笑)

それは、絶命したその亡骸は、菌たちの力で大地や海に還っていくから。

上に書いた4つの菌たちが、その姿を大地や海に戻し。

最終的には「ミネラル」まで分解して、次の命を育む材料となる。

私たち人間が食べている物はというと?

自然の営みの中だけで考えると。

・タンパク質

・でんぷん(炭水化物)

・油脂

・食物繊維

以外に何もない。

ただ、化学物質(添加物や加工品)は別物ですが。

農薬、化学肥料=添加物、加工品という話は、また別に書くとして。

こんなにも、大地と私たち人間が栄養素にしているものは同じということに気付いた時。

アーユルヴェーダがいう「人間は小宇宙」がストンと腑に落ちた。

そしてさらに。

大地から、栄養素を吸い上げる植物の根っこの仕組みと。

私たちが、消化されたものを小腸から吸収して栄養を血液に送る仕組みが。

激似・・・

鳥肌立っちゃいました(笑)

ここまで仕組みが似ていると、土の中にいる土壌細菌と、私たち人間の腸にいる腸内細菌、そして多分、海にいる海洋細菌たちも類似した仕組みなのだと思います。

菌たちが、分解の果てにしている仕事は、とてつもなく多岐に及び人間に棲む腸内細菌たちは。

・食べ物の分解(消化)

・ビタミン、ミネラルの合成

・アミノ酸の合成

・ホルモンの合成

・酵素の合成

・免疫力のバランス調整

・病原菌の排除

・代謝調整(脂肪燃焼とかね)

・メンタルの安定

・炎症の抑制

しながら、宿主(あなたね♡)が健康で入れるように働いてくれています。

だから・・・腸活じゃなくて、大切なのは「菌活

腸内細菌たちに、いかに機嫌よく働いてもらうかなのですよ。

これだけ、お世話になっている菌なのに。

今、人間がしていることは「菌を殺すことばかり

え?菌を殺してるってどんなこと?

に、ついては次回のブログで。

だんだん菌ブログみたいになってますが(笑)

次回は、菌との共生についてかきますね!

では!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

◎サットヴァの実のYouTubeはこちら

腸内細菌はどこから来たのか?①

写真は、まだ1歳半の女の子。

手と共に、口に運ばれているのは「土」です。

今日のお題「腸内細菌はどこから来たのか?」の答えです。

最初にネタばらし(笑)

昨日は、腸の役割について書きましたが、今日は腸内細菌ってどこから来たのか?という話です。

人間の腸には、1,000種類100兆個の腸内細菌が棲んでいると言われていますが、現時点でこれを証明するものは実在していないと思います。

なぜなら。

人間が、把握している菌の名前や働きは「人間が発見したものだけで構成されている」ということ。

菌の数や役割に関して、人間が全体像を把握しているかというと「把握できていない」というのが現状で。

おまけに。

人間にとって、有益だと思われる菌を「善玉菌」あんまりいいことしなさそうな菌を「悪玉菌」どっちつかずを「日和見菌」とかにしてるけど。

全部、人間都合(笑)

また、別に書きますが悪玉菌って人間にとって悪いことばかりしているかというと、そんなこと全然ない。

腸という棲みかの環境が悪くなると、悪さしやすいってだけなのですよ。

国の政治が混乱すると、暴れる人間と同じです(笑)

その、菌の棲み処である腸の環境を悪くしているのは、紛れもなく・・・宿主である「あなた」なのです。

なんか、お題と話がずれた・・・

お題の「腸内細菌はどこから来たのか?」に話を戻すと。

基本、人間がお母さんの体内にいるときは無菌だと言われています。(もしかすると違うかも?って論文も結構ある)

ゼロの無菌状態から、1,000種類100兆個もの菌たちがどこからやってきたのか?

一番最初に、人間と菌が出会うのは、お母さんの産道といわれ、生まれてくる赤ちゃんは、この世に誕生する時に、必ずお母さんの肛門に口を向けて誕生すると言われています。

お母さんから、菌をもらって生まれてくる説は有力なようです。

が、しかし。

もし、お母さんの菌をそのまま100%受け継いで生まれてくるとしたら。

お母さんの細菌叢と子どもの細菌叢は、一緒でなければならないはず。

それが、違うんですよね。

だとしたら・・・どっからきたの?

それが「土」

大地の循環サイクルと人間の循環サイクルは、よく似ているし。

大地が栄養素としているものと、人間が栄養素としているものは実は同じ。

・タンパク質

・でんぷん(炭水化物)

・脂質

・セルロース(食物繊維)

そしてなんと。私たち人間が栄養吸収している腸の構造は、土から栄養吸収している○○と同じ仕組み。

色んな共通点があって、なるほどな感じです。

ここから先は、また次回に。

明日は、京都でまた新しい発見してきます!

では、またー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

◎サットヴァの実のYouTubeはこちら

腸の役割

ひと昔前に比べると「腸」という臓器の扱いは、かなり変わったと思っています。

ここ数年、腸や腸内細菌に関する論文が数々発表されて、腸内細菌って私たちにとってなくてはならない、もはや・・・存在(笑)

ただ、腸内細菌について「ほとんどわかっていない」というのが今の現実。

種類に関しては1000種類とか言われていますが、これも定かではありません。

もっともっと数が多いかもですし、人間が知り得ていない菌もたくさん地球上には存在しています。

腸は消化だけでなくホルモン分泌、免疫調節、ビタミンやアミノ酸の合成、造血機能など腸でしかできない機能を備えています。

腸は生命が形作られていく中で、脳や心臓よりも先に形成され、この地球上には脳や心臓が無くて腸だけで存在している生物はたくさんいます。

メジャーなところではミミズ。ミミズは腸で考えて、腸で感じて生きている生物。他の臓器は持ち合わせていないんですよね。

他にも、腸だけで生きている生き物はたくさん存在していますが、脳や心臓だけという生物は地球上に存在していないんです。

腸って大切ってもちろん正解なんですが、腸という臓器が大切な理由は、腸内細菌の棲みかだからというのが理由。

腸は、家であって私たちの生命維持に働いてくれているのは、主に腸内細菌なんですよね。

だから、本来「腸活」という言葉は正しくないと私は思っていて。

「菌活」というのが正しいんじゃない?って思ってます。

でも、今日は家である「腸」の役割を。

腸は、大きく分けると小腸と大腸に分けられていて、役割は場所によって異なります。

まず小腸は。

胃から送られてきた食べ物を更に分解して、栄養素を吸収しやすい形にします。

膵臓や肝臓から分泌される消化酵素や胆汁も分泌されると小腸で使われます。

その後、吸収された栄養素(糖、脂肪、たんぱく質、ビタミン、ミネラル)は、小腸の壁から血液やリンパ系に吸収されます。

ちなみに。小腸の環境が居心地いいなーと思う腸内細菌は、小腸に生息しています。

では大腸は。

小腸で吸収されなかった水分や電解質(主にミネラル)を吸収して、便を形成する。体に不必要な消化されなかった食べ物や、腸内細菌の死骸、不必要になった腸粘膜を便として肛門から排出する。

そして、なんといっても腸内細菌は9割大腸に生息してると言われているから、大腸は腸内細菌たちにとって心地いはずの(笑)場所なんです。

こう考えると、腸は外界からの食べ物や菌たちが接する場所だから、身体の中とは言えず、体の外の物を体の中に入れるためのチェック機能がたくさん搭載されている臓器ということになります。

セコムとかアルソック機能搭載(笑)

今日、私が皆さんに知ってもらいたかったのは、腸の働きと腸内細菌の働きは別物だということ。

腸は棲み処で、私たちの生命維持機能を担っているのは「腸内細菌」いう私たちの体内に生息する生き物なのだということ。

だから「腸活」ではなく。「菌活」なんですよね。

と、いうことで今日は腸の役割について。

明日からは、腸内細菌についてを寄り道しながら、少しずつ書いていきますね。

腸を制する者は健康を制する♡

明日から、ぼちぼち書いていきます!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

◎サットヴァの実のYouTubeはこちら

心遣い

先日。

ブリスベンに永住する弟が帰国。

母が、仙台にいるので顔を見に来仙するというので3人で温泉旅館に宿泊。

今日は、そこでの出来事を。

宿泊したお宿は、宮城県白石市鎌先温泉にある「みちのく庵

このお宿は、自然の中にある一軒宿で何度か宿泊しています。

亡き夫とも、宿泊したことのある思い入れのあるお宿です。

弟とは、もういつぶりに会うんだか分らんくらい会ってなかったし、というか母と兄弟と(ちなみに私は4人兄弟)どこかに泊まるって私は、初めての経験だったから新鮮な経験だったなー

全員酒豪(笑)だから飲みながら、たわいもない話したり、家族の話をしたり。

不思議だったのは、こんなにおばあちゃんとおばさんとおっさんになってるのに、何だか子供の頃の感覚が少し蘇ったこと。

家族って、とても不思議な人間関係だなって感じながら時を過ごしていました。

夕食時、お部屋を担当してくれていた、若くてかわいらしい仲居さん(仲居さんってイメージじゃなかったんだけど、他に言葉が見つからない)が、夫の位牌に気付いて、こちらは・・・?と聞かれたので、3年前に亡くなった夫なんですと答えた。

仕事以外で、どこかに宿泊するときは必ず夫の位牌も一緒に出掛けて、部屋にいてもらっています。

仲居さんは、一言「そうなんですね・・・」とだけ言葉を発して、その後もとてもかわいい笑顔で、夕食の配膳やお世話をしてくれていました。

そして、朝。

朝食の配膳が、終わろうとしたとき。

もしよかったら、ご主人様に・・・と夫への朝食を用意してくれました。

夫が好きだったしそ巻きも。

もう、嬉しすぎて朝から大号泣。

しばらく、言葉にならなかったけど、夫の分の朝食もしっかり頂きました(笑)

帰り際、フロントで仲居さんのお名前をお聞きしたら。

とても、気の利くいい子なんですと。

昨日、位牌をみた彼女はそれをおかみさんや他のスタッフの方に報告して、全員で朝食を提供することを決めたのだと教えてくれました。

以前、ご主人さまにも、宿泊頂いていましてからと、そこまで調べてくれていて。

○○さん。お心遣い本当にありがとうございました。

朝食後から、終始感動しっぱなしで○○さんと写真撮るのを忘れたのが残念だったけど、次は一緒に写真を撮りないなーと思っています。

本当に笑顔が素敵な女性でした。また、会いにいきますね。

心遣いと温泉に癒されたとき。心も身体もポカポカになりました♡

こんな、機会を作ろうと思わせてくれた弟にも感謝。弾丸で愛する家族のもとに帰って行ったけど(笑)

最近。やっと長い長いブラックホールから抜け出せそうな感覚があって今までとは違う発信もできるかな?と思っています。

今までの発信に加え、最愛の人を失った後の心の動きについてが加わりそうです。

身体、心、健康、そして。

自分が体験して、苦しみ、もがきそれでも生きている今について。

そんなことも書いていこうと思っているので、不定期更新のブログですが(笑)応援宜しくお願い致します!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

◎サットヴァの実のYouTubeはこちら