仙台から昨日表参道へ

東京を2日ほど留守にしていたら、東京の桜は満開で桜吹雪もボチボチ始まってました。

この光景はあっという間に見れなくなってしまうけど、心を惹かれるものがあります。

あと数日で葉桜ですね

一方。仙台はというと、まだ桜は感じられませんでしたねー

遠くに見える蔵王連峰は、まだまだ雪化粧がきれいでした。

今回仙台に戻り、休業中のルナスーリヤ仙台店に行ってきました。

地震から、2週間が経ちましたが未だにエントランスは電気がつかず、エレベーターは止まったままでした。

先ほど、エントランス部分には電気が通ったと管理会社から連絡がありましたが、エレベーターの可動は未定だそうです。

改めて、水の被害の大きさに驚くやら困惑するやら、色んな感情が沸き起こった2日日間でした。

来週くらいから、色んな話し合いなどが始まると思います。

昨日、仙台店のお客様とのLINEのグループを作成しました。今後のことや方向性、商品のお届けや購入など、このLINEグループで共有させて頂きたいと考えております。仙台店をご利用のお客様で、まだ招待を受け取られていないお客様はお手数ですが、ご連絡頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

今、東京に震度3の地震がありましたね。ここ数日、本当に地震が多い。水やカセットコンロとカセットコンロのガスなどは、少し多めに常備して置くことをオススメします。

昨日の夕方仙台から東京に車で向かったのですが、栃木県内走行中に警察のお縄になりました。

違反内容は「追い越し車線をずーっと走り続けてたから」

追い越したら、速やかに走行車線に戻らなくてはいけなかったのに、追い越し車線を走り続けてしまったのがお縄の理由でした。

真後ろに覆面パトカー見つけた時は・・・ビビりました(笑)

お先にどうぞ的に、走行車線に移動したら助手席の警官が「パトカーの後ろに続け」というパネルをかざして後ろに誘導。パトカーの後ろに付いたら「後ろに続け」ってずーと点滅してました。

結構、一緒に走って路側帯が広いところで停車。

点数1点マイナスの6,000円の罰金であることの説明を受けて、気を付けて走行してください!とエールを送られ?(笑)その後、無事に東京に到着しました。

きっと。夫が天から「調子に乗るんじゃない!」と警告してくれたような気がします。

月曜日に仙台へ向かう時は、安全運転で走行車線走って向かおうと思います。

昨日は、スタッフを都内の部屋まで送り届けたため、都内を結構走りました。

六本木、目黒、白金、青山、赤坂・・・こんな名前がついている土地を自分が、運転して通ってるなんて、何だか不思議でした。あんなにビビってたのに。

首都高は、すっかり慣れましたしね。

頭の中で想像や妄想を膨らましている時は、行動に相当ブレーキをかけていたのが分かります。

ドキドキしたり加減が分からなくてうまくいかなかったり色々ありますが結果「できるようになった」のはやってみたからなんだと思います。

48歳で運転免許を取得して約5年。仙台市内から大きく行動範囲を広げた今、見える世界が変化したと思います。

私が都内やら首都高やらを走っている姿を見て、一番驚くのは天国にいる夫だと思う。あっちで心配していると思いますけどね。

運転には信用無かった(笑)

さて、今日で3月も終わり2022年4分の1終了!

3月は、ほんと散々な月でした・・・明日から4月。

潮目を変えるべく。前を向いて歩こうと思います♪

この週末、ルナスーリヤ表参道店はご予約頂けます。初めての方もそうでない方も。

お待ちしております!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: luna_ban08.jpg

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

身体の声

東京は、桜をはじめ春の花たちが身も心も癒してくれています。

いい季節です。

今日は、夕方に仙台へ向かいます。長時間車の運転しなきゃなのに・・・首が動かない(笑)

左の肩甲骨から首にかけて、痛みがあり上を向くことができません。

操り人形状態(笑)

これ。

緊張状態が長く続く(睡眠時も)→交感神経優位になる→筋肉硬直する→血流悪くなる→炎症起こる→痛みやしびれが出る→ストレスになる→また交感神経優位になる→これの繰り返し。

この状態を、長く続けてしまうと身体が次なる段階に入ってしまいます。

次なる段階は「病気」

ストレスないと思う・・・のに。身体からのサインをたくさん受け取っている方は。自分のストレスに気づけていないだけかも知れません。

まずは、気が付くことが大切です。

今の私・・・ストレスありまくり(笑)なんて素直な身体なんでしょう(笑)

と、言う訳で。

今、水素吸入しながらパソコン叩いてて、この後よもぎ蒸しして、そのあとスタッフにリリースカッターあててもらいます。

その後、仙台に向けてGO!

がんばれ!小倉の免疫力!!と・・・体力!!

身体から、サインを受け取ったら無視しないことが大切。

生きていれば、当然身体を酷使することだってあります。

労われないときだってある。

ただ、とにかく蓄積させないこと。これが大事。

※仙台のみなさまごめんなさい💦リリースカッターはご自宅でも施術可能なので出張施術の依頼をお受けします。後ほど公式LINEから配信致します。

リセットできるツールをたくさん揃えて表参道でお待ちしております♡

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: luna_ban08.jpg

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

ファスティングの楽しみ方

3回連続ファスティング終了後のデータ

東京の桜は、ほぼ満開になりました。

桜のある風景は、本当に美しいですね。

仙台の桜開花予想は、4月6日だそうです。

さて、今日のお題はファスティング。

最上部の写真は、リリースカッターの施術をサロンで受けながら、ファスティングを3回取り入れて下さったお客様のデータです。

2か月半のこの変化!素晴らしくないですか?

何が素晴らしいかと言いますと。

体重は約3kg減とそこまでの落ちではないものの、体脂肪率が7.4%減!そして、そして。

筋肉量が1.7kg増えてる!!!

脂肪が減って、筋肉が増加しているので体重は3㎏減止まりと言う訳です。

ご本人も、こんなに落ちるとは思ってなかった♡腰回りとか超スッキリで嬉しい♡とお喜びでした♪

3回のファスティングも大きな効果を上げましたが、私たちがさせて頂いているお食事のアドバイスも、しっかり取り入れて頂きました。

2か月半前とは、食事の内容が別人?と思えるほど大きく変化していて。

こうなると、多少の戻りがあったとしてもリバウンドはないんです。

そもそもの食事の摂り方が変化しているので、戻りようがありません。

1回目が終了して、2回目をご提案させて頂いたときに「えーっもうできる気がしない・・」と拒絶したものの、せっかく1回したんだし・・・やろっかな?と奮起され2回目に突入。途中こんなLINEをくれたり↓

色々ありましたが、3回目のファスティングは楽々だったそうです。

ファスティングでの身体の反応は、個々全く違います。

人のことは、全く参考にならないし。同じような症状が出たとしても、その症状が出ている意味も原因も全く違ったりします。

ファスティング中、お腹空かなかったり、お腹空いたり、頭痛がでたり、眠たくなったり、胸焼けしたり、吐き気が出たり、身体に湿疹出たり、痒くなったり、便秘になったり、下痢になったり、胃が痛くなったり。色々あったりなかったり、人それぞれですが、全部身体からのサインなんですよね。

この、サインにフォーカスして「何で食べないだけなのに、こんな症状が出るんだろ?」あれかな?これかな?と、普段の生活習慣を振り返ってみたり。上のLINEのようにお腹が空く方が正常なんだと認識したり。

身体と対話することができれば、ファスティングはとても楽しいものになります♡

まずは、身体の症状を受け入れてみましょう。

不快な症状にイライラして、身体を責めたり、不快な症状の辛さだけにフォーカスして薬に頼ろうとしてしまうと、そもそものファスティングの意味が無くなり無駄になってしまいます。

辛そうにファスティングをしていると、家族も不安になりますよね。

まずは、身体との対話を楽しむこと。

そして、身体の良い変化に気が付いてあげること。

ぜひ。ファスティング楽しんでください♡

とはいえ。素人が我流でファスティングをするのは危険を伴う場合もあります。望んだ結果が出ずに、残念な結果に終わってしまう場合も多くお聞きしています。

ファスティング期間だけではなく、ぞの前後もきちんとアドバイスしてくれるプロのアドバイスを受けながらファスティングの素晴らしさを体験してみて下さいねー

ちなみに。ルナスーリヤのスタッフは全員ファスティングカウンセラー♡

ファスティング♪いいですよー

では!また。

おうちでよもぎ蒸しのススメ♡

2022年3月25日
2022年3月26日

お題に全く関係ない画像ですが(笑)

東京の桜は1日で満開に近づきました。今日は風が春の風です。

1年に1度きり楽しめる桜。ぜひ、今年の桜も楽しんでくださいね。

さて。今日の本題はこちら↓

よもぎ蒸しのススメ♡多くの人は聞いたことがあると思います。韓国発祥で蒸したよもぎの蒸気を陰部や肛門から経皮吸収させるという民間療法です。

ルナスーリヤがよもぎ蒸しを取り入れたのが2020年7月ですから、約1年半くらい前からメニューに取り入れています。

きっかけは、アーユルヴェーダのオイルマッサージに変わり、リリースカッターのコースが主流になったことにあります。

アーユルヴェーダでは、オイルマッサージの後にスヴェダナと言って発汗をすることが一般的。オイルマッサージで動いたアーマ(未消化物)を汗で出すという考え方です。アーユルヴェーダのオイルでマッサージした後に、発汗ででる汗の量は大量でその効果は明らかでした。

私がリリースカッターの施術でいつも足りない・・・と思っていたのが発汗。日常生活で汗をかく機会が減っていることが、身体の中に余計なもの(有害ミネラルや有害金属など)を溜め込み、身体の不具合につながっている方たちもたくさん見てきました。

リリースカッターの施術後に、ヒートマットで包み発汗を試みた時もあったんですが、アーユルヴェーダのオイルほど発汗させることができずに断念しました。

そこで、前から気になっていたよもぎ蒸しの講習を受けて導入。アーユルヴェーダでも、薬草で蒸すスチームバスがあるので何の違和感もなく、昔から身近にある「よもぎ」には、むしろ親近感がありました。

導入してから、やっぱり汗をかくことは大切なことなんだと再認識させられましたし、血流改善やヒートショックプロテインの増加など「ただ蒸されるだけ」なのに(笑)リリースカッターの施術もさらに効果的になっています。

サロンでボディの施術前に、よもぎ蒸しを入れて頂くのももちろん効果的ですが、随分前からよもぎ蒸しをご家族で取り入れて欲しいなーと思うようになりました。

特に女子のお子様がいらっしゃるご家庭には、親子でおうちでよもぎ蒸しを体験して欲しい・・・

先日も、子どもの薬服用について書きましたが、とにかく今、薬で身体を何とかしようというケースが多くなっています。

生理痛、生理不順、無月経、不妊、更年期、頭痛、肌荒れ、ニキビ、アレルギー、身体に現れる湿疹など・・・他にもお父さん世代の人たちが「座りすぎ」による血行不良で腰痛を引き起こしたり。

薬で身体からのサインを無視する前にまずは、身体の中から温め、血行を良くして、発汗でいらないものを出すという身体本来の機能を満足させる「よもぎ蒸し」を取り入れて欲しいなーと思うのです。

よもぎ蒸しが韓国でも日本でも人気が絶えない理由はこんなこと↓

ストレスの緩和

よもぎの香りによるリラクゼーション効果と温熱療法による体質改善によって、精神も肉体もリセットできること。

冷え性による不眠改善

平均体温が低い、なかなか眠れない、寝起きが悪いなどお悩みの方から高い評価を受けています。

生理痛の緩和

​冷え性の方は内臓を温めることで、毎月訪れる生理現象を緩和することができるというご評価が多く人気です。

​妊活対策

女性器や卵巣に近い部位を温め、本来の自然治癒力を改善。不妊に悩む女性の方からも自宅でできる対策として大変人気です。

産後ケア

産後の膣ケアやストレスの解消に効果的です。よもぎ食品やよもぎでできたオーガニック化粧品によるメンテナンスも人気です​。

​更年期障害予防

体内から身体全体に温熱効果をもたらすとして女性のホルモンバランスを整える効果があるとして人気です。

SEXライフ

​膣の乾きに対し潤いを与えるとともに、感度も上昇します。フェムテックと呼ばれる新産業との親和性も高く注目されています。

​化学薬品への抵抗感

よもぎはもちろん、座椅子やガウンなど蒸気で融解してしまう可能性のある化学薬品に心配な方への道具に対する選定基準も高いご評価を頂いております。

最新医療のまえにすべきこと

低用量ピルや高額な医療などに踏み切る前にお試しみたい民間療法としてお選び頂いております。

よもぎ蒸し温熱セラピー協会のHPからお借りしました。

おうちでよもぎ蒸しができれば、家族中で習慣化できて子どもたちも興味が湧くと思います。

大人になってから、不都合がでて身体に興味を持つのではなく、思春期から身体に不都合のでない身体づくりをして欲しいと切に願っています。

ただ、陰部からのものの吸収は皮膚に比べ40倍~50倍と言われていますから、よもぎ蒸しに使うよもぎはもちろんのこと、使う道具をまで安全性を重視する必要があります。

ルナスーリヤが、使用、販売するよもぎ蒸しセットは原産国、産地、環境に加え、有害物質を徹底排除した製造工程まで、安全で安心できる製品のみで構成されています。

使う土鍋も、1つ1つ職人が手作りした日本製です。

スペースもお風呂場の脱衣場で充分。広いスペースは必要ありません。

ルナスーリヤのお客様に「おうちでよもぎ蒸し♡」どんどん増えています。

あまりにも「おうちでよもぎ蒸し」の評判が良すぎて(笑)今日からシークレットオンラインショップにも仲間入り。

特に難しいことは何もないですが、もちろんLINEやメッセンジャーでごアドバイスさせて頂きます。

シークレットオンラインショップはパスワードが必要なので、まだ利用されたことのない方は公式LINEからメッセージお待ちしています↓

今の日本は、年中同じ温度で過ごすことが可能。一見いいことのようですが、汗を出すために備わっている汗腺は、仕事を忘れ機能をしなくなってしまいます。

そうすると、温度調整がへたくそな身体になってしまい熱中症なんかを引き起こしてしまうんですよね・・・

おうちでよもぎ蒸し♡ぜひ。ご家族で習慣化することオススメです!

お風呂で毎日お水を取り替えることを考えたら経済的にもいいかもです。

今日はよもぎ蒸し推しのブログでしたが。

明日はファスティングについて書きますね!

では、また明日!

◎ルナスーリヤ表参道店スタッフ募集

◎ルナスーリヤ仙台店スタッフ募集

見えないことの大切さ

東京は、暖かい日が続いていて。

通勤途中の沈丁花もほぼ満開。

いい香りを放ち、ここにいるよー的な存在感アピール♪完璧です(笑)

私たちの生きている世界には、目に見える世界と見えない世界が存在しています。

私たちを形成している波動も素粒子も目に見えない世界です。

今日の記事は、そんなに難しい話ではなく。

見えないところこそ大切。と、いう話。

私は、サロン経営を主に行う会社を営んでいるわけですが。

ぱっと見。美容の世界ってキレイで優雅で・・・みたいなイメージですが。

まぁまぁイメージ先行の世界です(笑)

肉体労働ですし、この仕事できたらどんなんでもできるんじゃ?くらい内容は多義にわたり色んなスキルが求められ、身に付きます。日常的に人の裸に触るとかないですからね。特別なことをさせて頂いているという意識が強いです。

私がサロン経営で最も大事にしていること。

「自分がされて嫌なことは裏でも表でもしない」

人それぞれ、感覚の差があり難しいですが結果には当たり前にこだわります。

結果出せなきゃ存在価値ありませんからね。

そのためには、取り扱い商品、マシーンにはこだわります。

勉強もします。体感もします。

そして、最も私が大事にしていることは。

「清潔」です。

お客様の肌に触れるものは、清潔で安全でなくてなならないと考えています。

だから、タオルも未だにサロンで洗濯し、乾燥機で乾かし1枚1枚コロコロで異物をとり提供しています。

外注が楽なことも十分わかっています。ただ、大量に洗濯するシステムを知っているからこそ。お客様の素肌に触れるものは人様に任せられません。

フェイシャルに使うスポンジは、こんなものを利用して乾かしています。

この青いのなんだと思います?

魚を干物にするときの網(笑)重ならず、洗濯ばさみの跡もつけずに短時間に完全に乾かすことができます。

いろんなところを拭く雑巾んも。

マシーン別、場所別に使い分けるように指導しています。

洗って完全に乾かす。

洗い物の手袋も「食器」「掃除」など。使用別に分けています。

目に見えることよりも。見えないことに費やす時間が大きいからこそ。

結果やサービスのクオリティがあがると考えています。

だからこそ。

長いお付き合いをして頂けるのではないかと。

今後も。使命にぶれることなく。

進んでいきたいと思います。

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店のご予約はこちら

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

とらえ方に支配される感情と記憶

最近・・・薬を簡単に処方してしまう病院が増えているような気がしています。

特に心療内科、精神科、婦人科に多いような感覚です。

婦人科はホルモン剤。生理痛に対処するためやアンチエイジングという名の元に10年以上薬を出し続けている病院も珍しくありません。

そして、心療内科や精神科。

1度に3種類から6種類くらいの薬を処方しているところが多い印象。

薬を飲むようになると、だるさや倦怠感、むくみや眠気を感じる人も多く、いつの間にか薬を飲む前よりも、行動に制限がかかってしまう人もいます。

病気を治しにいったつもりが、症状悪化・・・なんてケースも多いようなので。

まずは、薬を処方されたら「何の薬で、どこにどう作用するのか?」をきちんと知った上で服用するとDrとも話がしやすいのかと思います。

今は、処方された薬に丁寧な説明を付けてくれている場合も多いので、しっかりと読んで、自分が何を飲んでいるのか?きちんと理解してくださいね♪

さて本題。

今日は、言葉のとらえ方について。

私たちは、人が発した言葉から感情が動きそして記憶をします。

この「言葉」は、発した人の意味や目的と違うようにとらえて受け取られてしまう場合も多く、こうした場合の多くは発した側の目的が果たされることはありません。

私が、このケースをよく感じるのが「指摘」という言葉。

仕事上、お客様にお食事や生活習慣などのアドバイスをさせて頂くことも多いのですが、アドバイスの内容に「ご指摘いただいて」とか「ご指摘していただいたことを」というように「指摘」と、とらえられる場合があります。

指摘とアドバイスの言葉の違いは

指摘ー大切な点や注意すべき点を、具体的に取り上げて示すこと

アドバイスー相手の役に立つ忠告や助言をすること

だそうです。

小さな違いのようですが、その後の行動に大きな差が出ます。

指摘は、少なからずとも「攻撃」ととらえる要素があり「責められた」という感情を感じた時にチョイスされやすい言葉。

一方アドバイスは、自分にとってプラス要素が大きいと受け取った時にチョイスされやすい言葉のようです。

もちろん。言葉の定義は人それぞれ違いますから、そのほかの感情を抱く人もいるかもしれません。

この受け取り方の違いによって、脳が行動に移すことができるかどうかが左右されます。

責められたという感情がセットになっている場合は、責められたということにフォーカスされているので、何を言われたのか?肝心なところが記憶されづらく、その後の行動につながりにくいという特徴があります。

逆に、自分にとってプラス要素が大きいと受け取れれば、行動に移すことが容易なので、行動も現実も変わります。

行動が変化すれば、その後の現実が変わりますから、新たなことへとさらに行動できるというわけです。

同じことを聞いても「指摘」ととらえるか?アドバイスととらえるか?では感情も記憶の仕方も違ってくるようです。

もちろん。この言葉だけに限らず。

知らないことや、できないことをアドバイスもらった時には「できていない」「失敗した」と感情でとらえるよりも、できる方法を教えてもらった!ラッキー♡と、とらえて行動に移したほうがストレスは激減します。

身体をいたわる思考♡大切です。

今月は19日(土)にルナスーリヤ仙台店に入店しています!

ご都合の合う方は、ぜひご連絡ください♡

では~♪

◎ボディインタープリテーション

仙台店未経験者応募フォーム

仙台店経験者応募フォーム

表参道店未経験者応募フォーム

表参道店経験者応募フォーム

他にもWebやSNSでお手伝い頂ける方。スクール運営の経験がある方。

通販を盛り上げたい方など。

こんなことできます!みたいな方がいらっしゃったら↓までDMください♡

お問い合わせお待ちしております!

ルナスーリヤの価格を改定しました!

ルナスーリヤ表参道店

ルナスーリヤ仙台店

両店とも、価格を改定して値下げしました!もちろん、現在お通いのお客様の単価も改定しております♡

コースの数も増えまして。

これからも、宜しくお願い致します!

価格改定後のメニューはこちら↓

ルナスーリヤメニュー価格表

今日は、お知らせのみで失礼します💦

明日は、お役立ちブログにしますねー

今日もお疲れ様でした~

◎ボディインタープリテーション

仙台店未経験者応募フォーム

仙台店経験者応募フォーム

表参道店未経験者応募フォーム

表参道店経験者応募フォーム

他にもWebやSNSでお手伝い頂ける方。スクール運営の経験がある方。

通販を盛り上げたい方など。

こんなことできます!みたいな方がいらっしゃったら↓までDMください♡

お問い合わせお待ちしております!