一歩を踏み出す勇気で人生が変わる

東京は、冷たい雨が降ってきました。雪になるのかな?

今年は、東京でも雪の予報が数回出ていますが、札幌は3日間札幌発の電車が止まるとかあり得ないことが起こっているようでして。毎日の雪かきが本当に大変だろうとお察しします。

冷えたお身体は、お風呂でゆっくり温めてくださいね。

さて、今日は「一歩を踏みだす勇気で人生が変わる」

昨日はお客様から、今日は出会った女性からこんなことを感じて書きたくなりました。

昨日は、お客様とお話をしていて。今までの自分と違う行動をしてみたので一歩を踏み出せたような気がします。というご報告を頂きました。

前回、お越しいただいた時に施術中いろんなことをお話しさせて頂きました。その話の内容から、行動を変えてみたというお話。

今まで、ご主人とお子さんたちが一緒に出掛けるといった場面で「自分が一緒に行くと口うるさいだろうし、楽しめないと思うから」と感じていて、いつも見送ってしまっていたそうで。

今回、同じ場面になった時に「私も一緒に行こうかな?」と勇気を出して伝えてみたそうです。

もちろん。ご主人もお子さんも「行こ、行こ一緒に行こう!」と当然welcome♡

とても楽しかったんです!と。今まで「私がいると楽しめない」という思い込みで損をしていたということに気づかれたようでした。

まだ、お会いして2回目ですが、表情が変化していてお美しくなられておりました♡嬉しい変化です。

そして今日。弊社の求人にご応募いただいた女性と面接をさせて頂いた時のこと。

なぜ、弊社の求人を知ったのか?という質問をしたところ、実は以前に面接を受けたいと人を介して、打診をしたところ年齢や経歴から難しいと思うと私が回答していたそうです。

そこから、ブログを見たりインスタライブを見たりいろんな場面で気にかけてくださっていて、やっぱりここで働きたい!女性の役に立つ仕事がしたい。自分がチャレンジしたいことを諦めたくない!と、ご応募くださったとのことでした。

とても強いエネルギーと情熱を感じました。このまま人生を終えたくないという意思を感じさせる45分でした。

この世に生を受けて半世紀にもなりますと、やりたいこと叶えたいことはあっても、思いだけでなかなか行動に移せず歳を重ねる人も多いものです。

そんな中、一度断られたところに書類を送り、面接場所に来て面接ではむちゃくちゃ緊張して(笑)、ちょっと怖そうな(←そう見えたと過去面接にきた現スタッフが言ってた)面接官の質問に答えるというプロセスをクリアしてでも、諦めたくない。

この思いは、情熱と行動にしっかり表れていました。

清々しく、気持ちの良い面接でした。

「我々は、自らが積み重ねる行動の集大成である」Byアリストテレス

思いは、行動に移すことで何かしらの形に変化します。

言葉にしたり、書き出したりは行動の一歩ではありますが、それだけでは変化はありません。

現在の自分に少しでも変化を望むならできることから「行動すること」

大切です♪

明日の朝、雪が積もっていませんように。

では、また!

◎ボディインタープリテーション

仙台店未経験者応募フォーム

仙台店経験者応募フォーム

表参道店未経験者応募フォーム

表参道店経験者応募フォーム

他にもWebやSNSでお手伝い頂ける方。スクール運営の経験がある方。

通販を盛り上げたい方など。

こんなことできます!みたいな方がいらっしゃったら↓までDMください♡

お問い合わせお待ちしております!

子どもの頃に思い込んだ役割

東京は、今のところ雨ですね。雪になったり雨になったりですが、大雪にならないことを祈ります。

お帰りの足に影響が出ませんように。

さてさて。カリスマオーガナイザーの鈴木尚子さんとのインスタlive18時からです♪

アーカイブも残すつもりですが、今まで50%の確率で失敗しとります(笑)お時間の都合がつく方はぜひ♡リアルでご参加ください。

こちらから↑ご参加ください♪

では、本題。昨日の続きになるので、昨日のブログをご覧頂けていない方はこちらをご覧ください。

昨日は、アダルトチルドレンに書きましたが、アメリカではアダルトチルドレンはあくまでも「アルコール依存症」の親に育てられたという定義です。

しかし、この概念が広がることでアルコホリックだけに限らず、幼いころの環境や両親の関係性に大きな影響を受けた子どもたちが大人になった時に感じる「生きづらさ」にもこの概念を応用するカウンセリングが増えてきたのだと思います。

アダルトチルドレン(以下AC)には、下記のような特徴があるといわれています。

①責任を負う子ども

過剰に責任を取るタイプは、家族の中で親が親の役割を果たさないので、子どもが親の代わりを請け負うタイプです。本来、両親が協力しあい果たさなければならないことを、夫婦で解決せずに子どもを頼ってしまうことで形成されます。幼少期に親から頼られることで、自分自身で責任を負い父親役や母親役をやって兄弟ののことも自分が引き受ける。自分が背負うしかないというものすごい責任感で生きようとする。すべて自分が仕切らなければならないという、強迫観念ともいえる感覚を持っています。この感覚のまま大人になることで、学校でも社会に出ても、いつも仕切ってしまう立場に身を置いてしまいNOといえず、なんでも引き受けてしまいがちです。誰もが嫌がるようなことを、自分が引き受けなければと思ってしまいます。よく言えば責任感が強いといえますが、チームプレーが苦手です。自分が引き受ける=自分の思い通りに周りを動かさなければという方向に考えがちなため、人に任せるることができない傾向があります。背負わなくてもいいことまで背負ってしまうので、いつもストレスを強く感じてしまい、身体にも影響を及ぼします。

これ。私です(笑)これ読んだときいままでモヤモヤしていたことが本当に腑に落ちた感覚でした。

私に限らず、第一子に多い傾向ですよね。

私の壮絶な実体験(笑)は、いずれお伝えしていきますが、母は私のことがが夫代わりだったのだと思います。あっ。過去形じゃない。今も(笑)

リアルじゃない投稿でごめんなさい。

また、明日!

死の受け入れ方

2月1日元東京都知事、芥川賞作家の石原慎太郎さんがこの世を旅立ちました。

ご冥福をお祈りいたします。

お亡くなりになられてから、様々な逸話が報道される中、次男の石原良純さんが下記のように語られていました。

「最後、亡くなる2週間は、すごくつらかったと思う。普通、余命宣告されたら、そこでいろいろ思うじゃない。うちのおやじはすぐに立ち直って、医者に俺の何が分かると思い始める。自分と八十何年付き合ってきたし、おまえなんか俺のことが分かることはねえだろうと。そこは変わんない。ずっと」と振り返った。

「いよいよ最後、自分の体が動かなくなったとき、生死感みたいな“無”だ。生命力の強さみたいな、自分が前へ前へ進んでいくことだけに執着して生き抜いてきた人だから、肉体が滅びた時に自分の精神もなくなってしまったら、その先はないと。だから最後の2週間は恐怖心みたいなのが芽生えて…。動けなくなったときの最後の2週間以外は、ずっと前を向いていた」と語った。

人はもれなく、死を迎えます。

もちろん、自分以外の家族やペット、周りの人たちもいずれはこの世を去ります。

死が直前に迫ってきたときに、今まで生きてきた生き方や価値観、自分が人生の中で作り上げた世界を感じながら、現世を去っていくのだと思います。

20代のころから「明日、死んでも後悔のないような生き方をしたい」と、いつも頭の片隅に置きながら生きてきました。

それは、今も変わっていませんし、そうありたいと思っています。

だから、止まらずに走り続けてきました。

ただ、すでにこの世に生を受けて半世紀が経ち。最近は少し、生き方が変化しているような気がします。

何がどう変化しているのか?自分でもまだ具体的ではありませんが。

「地に足をつけて生きる」「丁寧に生きる」

こんな、表現の仕方が今の私にはしっくりきます。

前に進むことへの執着は、まだまだしっかりとありますが少しずつ「執着」は、手放していこうと考えています。

去年から「死」と向き合う時間が増えました。

今後も、増えていくと思います。それもまた。生きているからこそ、与えれれている時間。

できることを精一杯、そして丁寧に。

自分の生き様を作っていきたいと思います。

では、また明日!

◎ボディインタープリテーション

仙台店未経験者応募フォーム

仙台店経験者応募フォーム

表参道店未経験者応募フォーム

表参道店経験者応募フォーム

他にもWebやSNSでお手伝い頂ける方。スクール運営の経験がある方。

通販を盛り上げたい方など。

こんなことできます!みたいな方がいらっしゃったら↓までDMください♡

お問い合わせお待ちしております!

サットヴァ的な人

今日で1月終了。2022年12分の1が終わりましたね。

皆さんにとって1月はどんな月でしたか?

私は、苦しい月でしたね。何だか八方塞がり的な感じでした。八方がふさがってるなら九方にきっと光が射しているはず(笑)と思って1月のお礼参りに行った豊川稲荷で今年初のおみくじ引いたら・・・凶でした(笑)

明日は、仙台の愛宕神社にお朔日参りに行こうと思ってるので、おみおくじリベンジ(笑)しようと思ってます。

さて、今日は昨日の続き。

欲望の源「サットヴァ」について。

私が、自分で起こした会社の名前を「サットヴァの実」と名付けました。

アーユルヴェーダによると、サットヴァ的な人の持つ特性は「健康への欲求を自然に抱くことができる」そして、心のアーマと戦う純粋な力だということを学んだからです。

そして、サットヴァの性質は「幸福」「温和」「平和」「満足」「平等」なので、こんな感情が木の実がなるように、たわわに実られるような会社にしようと思い名付けました。

アーユルヴェーダの健康の定義は、たくさんありますが、サットヴァを増やし心のアーマ(心の未消化物)を最小限に食い止めることこそが、健康に導かれる方法だと説かれています。

サットヴァを増やす生き方は「人間らしく生きること」

純粋な水を飲み、純粋な食事を摂り、十分な睡眠をとる。自然と調和し、森や山の中、海、湖、小川のほとりを歩き、風の音、鳥の声、季節を感じ感性を研ぎ澄ませて、自然の源に帰ることを取り入れましょう・・・ここまで読んで・・・

無理(笑)って感じる方も多いかと。

特に、都会の中で生活していると難しいですよね。

たまーに。1年に数回は、こんな環境で過ごすのもオススメです。

その他にも、サットヴァの増やし方♪ご紹介しますね。

◎衝動的、思い付きで行動するのではなく、計画的に考えて行動する。衝動的な行動はラジャスを増大させる。

◎自分が正しいと思っても、怒ったり、批判したりするのは控える。

◎遊び、笑い、良き仲間に1日少しでも時間を使う。

◎胃にもたれない食事(気持ちが落ち着き、消化しやすい。新鮮な材料、6つの味が全て含まれている等)

◎人に思いやりを持つ

サットヴァ的な人の特徴は「すべての人間関係に与える」こと。

人への思いやりや信頼が本当に自分の根っこになれば、人生に恐れるものは何も無くなり、人生においてあらゆるものを受け取れるようになるのだそうです。

きびしー(笑)わかっちゃいるけどね?っていう感じですよね。

私が、これを記事にしたのは、皆さんにサットヴァ的な人になって欲しいとか、無理な努力をして欲しいと思っているからでもありません。

私自身が日々突っ走りすぎてるときに、こんな事が頭の片隅にあるだけで、暴走をストップさせたり、ザワザワした心に落ち着きを取り戻せたりするから。

私にとって、アーユルヴェーダの教えは「守るべきもの」ではなく、「我に帰ることができる知恵」なんです。

だから、発信を続けていこうと思います。

アーユルヴェーダの教えを守ろうなんて、はなから思ってませんし。

思ってたら、酒やめて山にこもってます(笑)

そんな、不純な動機での発信ですからみなさんも、なんと―なーくそーなんだねーくらいに参考にしてくれると嬉しいです♡

お店でアドバイスさせて頂くときも、こうなんだ!ではなく。そーかもねーくらいに感じてくださいね。とお伝えしています。

ことによっては、手厳しいですけどね(笑)

そんなことで明日から2月。

1月は1日だけブログの更新怠りましたが(尚ちゃんとのインスタライブの日 笑)2月は、ちょいちょい更新していきますねー

では!また明日♡

◎ボディインタープリテーション

仙台店未経験者応募フォーム

仙台店経験者応募フォーム

表参道店未経験者応募フォーム

表参道店経験者応募フォーム

他にもWebやSNSでお手伝い頂ける方。スクール運営の経験がある方。

通販を盛り上げたい方など。

こんなことできます!みたいな方がいらっしゃったら↓までDMください♡

お問い合わせお待ちしております!

疲れがとれない

今朝。目覚め時、起き上がった時の気分はどんな感じですか?

毎朝。スッキリと1日が始められますか?

毎朝、疲れてるな・・・

起きたくない、ずーっと疲れてると感じたら。〇リ〇ミンとか〇ンケ〇とかを飲むのではなく。

自分が何かを我慢してないかな?と、観察してみて下さい。

甘い物我慢してる。お酒我慢してる。コーヒー我慢してるとかではなくて(笑)

言いたい事をいつも飲み込んでしまう。

いつも何かが腑に落ちない。

いつも私さえ我慢すればいい。私さえ頑張ればいい。

こんなことが癖になっていないか?

自分自身の感情に注目してみて下さい。

我慢は強烈なストレスになり、長時間交感神経を優位にして、あなたの身体を蝕みます。

人が「いつも疲れている」ことは、普通のことではありません。

疲れていない朝のために。

自分の感情に気が付いてくださいね。

◎ボディインタープリテーション

仙台店未経験者応募フォーム

仙台店経験者応募フォーム

表参道店未経験者応募フォーム

表参道店経験者応募フォーム

他にもWebやSNSでお手伝い頂ける方。スクール運営の経験がある方。

通販を盛り上げたい方など。

こんなことできます!みたいな方がいらっしゃったら↓までDMください♡

お問い合わせお待ちしております!

子どもは縦横無尽でいい

先ほど、仙台に到着しました。

日帰りでの表参道勤務終了。さすがにこの時期になると寒さに差が出ますね。

やっぱり、仙台は東北です(笑)

東京から、仙台に向かう新幹線で。

私の前の座席は、3人家族でした。お子さんはまだ2歳になるか、ならないかくらいかな?かわいい盛りですよね。好奇心の塊。

2歳ですから、いくら親が大人しくせーよーと、思おうが言おうが。自分の気の赴くまま縦横無尽に動き回る2歳児は、親にとってもはや怪獣レベルなのだと思います(笑)

少しでも大きな声を出したり、ぐずったりする度にお父さんと、お母さんがかわるがわるデッキであやしていました。

そして、ことあるこごとに私に向かって「すみません」「うるさくしてごめんなさい」と謝られ・・・3回は謝られたと思います。

その度に、近くには私しかいないみたいだから気にしないでください。とか、子どもですから元気がいいのはいいことですよね。と返していましたが東京から仙台までの間、終始申し訳なさそうにされていました。

5歳とか、6歳とかある程度いったことが分かる年齢になっているなら、しつけということの必要性から「言って聞かせる」も必要だと思います。

ただ、どう見てもまだ親が言ってることが理解できない年齢なら、周りの大人が状況を理解するのは当然のことなんじゃないのかなーと思います。

何だか、ずーっと申し訳なさそうにしているお父さんと、お母さんが疲れてしまいそうで、ちょっと不憫に感じました。

どんなに騒がれようが、後半私は爆睡してましたけどね(笑)

多分、イライラしている大人が多いのかな?とも思います。

いきなり糖質食べたり、甘い飲み物(砂糖入り、果汁など)飲んでたりすることで血糖値スパイクが起きているとみんな機嫌が悪くなります(笑)

特にイライラと眠気。

噛まなきゃいけないものならまだしも、いきなり腸に糖質が入り込む甘い飲み物は「悪魔の飲み物」って言ってもいいくらい。ドーパミンやセロトニンをドバドバ放出させて中毒を引き起こします。

大人ももちろん飲まない方がいいですが、子どもに甘いジュースを習慣化させると危険ですから―

お気をつけくださいね!

あっ。スポーツドリンクは大丈夫!なんてことはありませんから(笑)スポーツドリンクも同じです。

まとまりが無くなりましたが(汗)

今日はこの辺で。ではまた!

◎ボディインタープリテーション

仙台店未経験者応募フォーム

仙台店経験者応募フォーム

表参道店未経験者応募フォーム

表参道店経験者応募フォーム

他にもWebやSNSでお手伝い頂ける方。スクール運営の経験がある方。

通販を盛り上げたい方など。

こんなことできます!みたいな方がいらっしゃったら↓までDMください♡

お問い合わせお待ちしております!

その症状、無くした方がいいですか?

2014 年11月加茂水族館にて

過去の写真で探したいものがあったので、スマホの写真をスクロールしていたら。

8年前に加茂水族館で撮影したクラゲの写真に目が留まりました。

水にプカプカと浮いている姿は、何とも気持ちよさそう。まぁクラゲは気持ちがいいとは思ってないでしょうけどね。必死に生きてるんだと思います(笑)

加茂水族館に行ったこの日。夫が食道がんを罹患して5年目の最後の検査でした。異常なしのお墨付きをもらい、晴れて大学病院卒業で2人で大喜びしたのがつい最近のことのようです。

食道がんは5年経過観察で、再発が無ければ「根治」というお墨付きに。

その夫が7年後にまた大学病院でお世話になり、8年後にはこの世を去っているなんてことは想像もしなかったし・・・できませんでした。

さて、今日のお題。

「その症状、無くした方がいいですか?」

夫が、去年の5月にこの世を去ってから、メンタルが今まで経験したことのない状態になりました。

とにかく、動くのに気合が必要。つい最近まで、仕事してても、食事してても、お風呂に入っていても、人と話していても。

急に、涙が溢れてくる。

夫のが、使っていたものや部屋の整理をしようと思っても、途中で泣くのに疲れておしまい。

こんなことが、長らく続きました。

ただ、私の場合「食べること」「寝ること」は、できていたので生活に大きな支障が出ることはありませんでした。

そして今は、突然涙が止まらなくなることは、ほぼなくなりましたし。

日々起こる数々の問題(笑)も、乗り越える方法を考えられるまでに回復しました。一時は結構ヤバかったって今は思います。

もちろん。まだまだ夫がいた場所や、必ず一緒にいたであろう場面になると涙は溢れそうになりますが、一時よりはいいかなと思います。

涙が溢れて止まらないことも。動悸がしたり、動けなくなったり。今まで経験したことが無いことですから、異常と言えば異常ですよね。

ただ、私にとって必要だから起こっているんだなーってなんとなく思えていました。この症状や状態が必要なんだと。

さすがに、施術中とか人前で話している時にこれが襲ってきたらこらえていましたが(さすがにびっくりさせてしまいますからね(笑))それ以外の時は、嗚咽するくらい泣いてましたね。涙って無限につくられるんだ・・・って感心したりして。

間違いなく。私には必要な症状と時間でした。

これを。勝手に涙が溢れるとか、動悸するとか動けないとか異常だから病院に行こう!と心療内科等を受診すると。

病名がつき薬が処方されるんだと思います。(これは私個人の考え方です)

時間が解決するっていう「時間の定義」も私の中では、もう少しはやく落ち着くって思ってました。

まさか、半年以上も自分で自分の感情をコントロールできなくなるなんざー(笑)思ってませんでしたからね。

約8か月経とうとしている今。8か月間を振り返ってこんなことを思っています。

今起きている身体からの声が「必要だから起きている」と感じることができれば。

なぜ?この症状が起きているんだろう?と自分に対しての疑問が起こると思います。

ぜひ、その疑問と向きあう時間を取ってみて下さい。

痛みも、痒みも、炎症も、酸化も、糖化も、不安も、心配も。

全部、自分の中に答えがあります。

その時に、原因が分からなくても。向き合う時間はきっと無駄にはならないと思います。

あっ。明らかな身体的異常は、病院を受診しましょう。

調べても、何もなく危険が無いことが分かったら薬の長期連用は避けて「自分の身体の声」を聞いてみて下さい。

ではー

新しい仲間募集中です!

◎ボディインタープリテーション

仙台店未経験者応募フォーム

表参道店未経験者応募フォーム

他にもWebやSNSでお手伝い頂ける方。スクール運営の経験がある方。

通販を盛り上げたい方など。

こんなことできます!みたいな方がいらっしゃったら↓までDMください♡

よろしくお願いします!

初!車でお江戸へ!

今朝のレインボーブリッジ

昨日の朝。

仙台から東京に移動しようと思い仙台駅に行ったら、新幹線が止まっておりまして。

ポイント故障で、運転再開の見通し立たず・・・ということで駅がごった返していました。

私が駅に到着したのは、8時30分頃でしたが新幹線は6時台から止まっていたらしい。

40分くらい、駅の放送やらこんなん↓やら

見ながら、様子をうかがっていましたが運転再開予定が13時30分頃の見込みというアナウンスが流れけど、それも定かじゃない。あくまでも見込み。

新幹線が、動いたとしてもこんだけ大勢の人がいち早く新幹線に乗りたいと殺到しても1回の新幹線じゃ、運べないよね?

とか、色々考えているうちに。

そうだ!車で行こう!!

と、決心が固まりまして。仙台ー東京を車移動決行!となりました。

以前から、車で東京に行くと何かと便利ですよね?と、思っていましたが、首都高や都内を車で走る勇気がなく(結構ビビりなんです 笑)ずーっと「いつかは」と思ってましたが、やっぱり必要に迫られないと「嫌だな」「大変だな」「怖いな」とか思っていることは実行できないものです。

車のナビと、スマホのナビ。両方をセットして「君たちだけが頼りだよ」と声掛けをして(笑)出発!

常磐道で向かおうと思っていたのに、まんまと東北道を案内されて東北道を東京に向け爆走。

途中、吹雪やら路面凍結やら色々ありましたが、高速を走ってるときは真っすぐ走ってたらいいわけで。特に困ったこともなく、トイレ休憩1回で東京に到着できました。

首都高も2つのナビが、しっかり案内してくれたおかげでスムーズに。

問題は・・・やはり高速降りてから。

もう、ドキドキのヒヤヒヤで(汗)東京って、真っすぐも、右折も左折も、斜めも1個じゃない。真っすぐてどこ?とか仙台走ってたらない。真っすぐは1つ。

ナビに「もっとわかりやすく説明してくれる?」とかわけの訳の分からないこと話しかけながら運転していたら。

何だか、見慣れた景色が(涙)

見たことある景色が、目に飛び込んできたとたんに安心するから不思議です。

何とか東京のマンションに到着して、昨日はホテル泊だったので台場に向かい。

また、ドキドキしながらレインボーブリッジを渡りました(笑)

無事にホテルに、到着してインスタライブも終了!(ご覧頂いたみなさま♡ありがとうございました!)

さすがに、昨日は酔いが回るのが早かった・・・

今朝も、ドキドキで台場から赤坂まで走りましたが1つ気が付いたことが。

東京のドライバーさん。みんな優しい♡

あり得ない車線変更とか、明らかに迷ってますよね?的な走りを遠い目(多分・・・)で優しく対応してくれる人が多かった。

クラクション鳴らされることも1度もありませんでした。

仙台ナンバーだったからかな?

今日の朝は、ドキドキながらも心がほっこりでした♡

駐車場に困りながらも、何とかマンション近くのコインパーキングに泊めて地下鉄で表参道に出勤。

表参道の裏道を車で走る勇気は持てず・・・(笑)愛車は3日間コインパーキング泊です。

日曜日には東京から仙台に向けて走ります。今度は夜のドライブになりそうだから、これもまたドキドキ。

なんでもそうですが、新しいことを体験すると自分の世界が広がります。

そこには、まだ会ったことのない自分がいたりします。

今回も、へーっこの時こう考えるんだとか。こういう行動するんだとか色々発見ありましたよ。

3日後も。新しい自分に出会えるかもですね。

明日は、お役立ちブログにします!

では、また!

全てのことは、できないから始まった

今日の仙台は、一時的に吹雪いていましたね。

窓の外は銀世界でした。

陽が沈み、ワインを飲みながらこのブログを書いています。

最近は、めっきりお酒が弱くなりまわるのが早い早い(笑)

すぐ眠くなるし、横になりたくなる。今もソファーの誘惑(誰もしてないけどね)に、立ち向かいながらPC叩いています。

さて今日のお題は「全てのことは、できないから始まった」

原始時代とかの話ではなく、あなたが赤ちゃんだった頃からの話。

私たち人間は、母親の体内から出てすぐに自力で生きていくことができないように設計されています。人間だけでなく、生まれてすぐに危険を伴うという設定がなされていなければ、産み落とした母親または父親から守られて、その後の人生を生きるというチャンスが与えられます。

そう。

私たちは、生まれた時、自力で生命を繋ぐことができないのです。

食事をすること、排せつ物を出して処理すること、体温を保つこと。清潔に身体を維持すること。最初は、全て自分を世話してくれる人任せです。

月日が経ち、言葉を話せるようになり、歩くことで自力で移動が可能になり、口に運ばれていた食事は、スプーンやフォークそして難しい箸を使えるように、親や周りの大人が教えてくれます。

家から出て歩くこと、自分の言葉で人に何かを伝えること、道を安全に歩くこと、文字を書くこと、トイレに行くこと、すべてが「何もできない」という状態から「できる」まで、何度も何度も転んだり、失敗して泣き叫んだり(笑)しながらできるようになったんですよね。きっと。

大人になった今。

初めてのことができない。ということを素直に受け入れられていますか?

初めてチャレンジすることなんだから、できなくて当然なんです。

赤ん坊から、子どもになる時。歩けなくて転んだり、箸をなかなかうまく使えなかったり、トイレで排泄することを失敗したときに。

人と比べたり、できない自分を責めたりしたでしょうか?

教えられたことを、できるようになるまで何度も失敗して、できるようになったら「できた!」って喜んで、達成感感じて、嬉しくて。

そして、おぼつかないながらも、何度も何度も繰り返しやり続けたことで、当たり前に、歩いたり、箸持ったり、自転車に乗ったりしているわけです。

何事も、同じ原理原則です。

最初はできなくて当たり前。ただ、このできないという事実を認識して、何度もやり続けてできるようにする。もしくは、知能の成長と共になるべく早くできるように工夫して考えてできるようにする。

という変化がなければ、できることは増えていきません。

できないことを正当化して、他人のせいにして、環境のせいにして、できないと言い続けることを。あなたは赤ん坊の頃にしてきたでしょうか?

ただ無心に。できるようになるまでやり続けたから。

今あなたは。普通に歩き、箸で食事をして、トイレにいけてるのです。

できるようになるまで継続する。

この喜びにの数が多ければ多いほど。きっと自信を持って人生を歩んでいくことができ。

多ければ多いほど。あなたは自由なのだと思います。

できないなんて、恥ずかしくない。恥ずかしいのはできないを放置してしまうから、湧き上がる感情なのだと思います。

あー。もうすぐワイン1本終了(笑)

では、また!

2022年2日目

我が家のお雑煮

今回の、お正月休みはやたら長いなーと思ったら。実際長かった(笑)

定休日と重なったためなんと8日間の冬休み!であることに・・さっき気付いた(笑)

17年の経営人生の中で、1番長いかも?です。

今日から、少しずつ仕事モードも入れながら身体と心のケアもしています。

ほとんど趣味のない私ですが、あえて言うなら温泉が大好きです。

宮城県は、温泉の宝庫。お隣の山形県にはかないませんが、それでもたくさんの名湯があります。

私が、泉質で一番好きなのが↑こちら青根温泉。高級旅館はありませんが、とにかく泉質が気に入っています。

宿泊するなら、不忘閣が断然オススメ。昭和レトロなお宿ですがお風呂がとにかくいい。食事も地のものを使っていて、私は好みです。

ただですね・・・夫がいなくなっちゃって、初めて気が付いたんですが・・・年末年始って1人では泊めてくれない・・・これは、青根温泉だけに限ったことではありませんが、普段1人で泊めてくれるところも年末年始はNGです(悲)

日帰り温泉も、年末年始はだいたいがNGなんですねー

でも、どうしても青根の湯につかりたい!ってことで公衆浴場(銭湯みたいなのね)に。

想像はしていましたが・・・こんな景色↓

昼間だから、太陽に助けられて、何とか運転できましたがこれ、朝とか夜とか運転絶対無理。

でも、ヒヤヒヤしながら行った甲斐あって、いいお湯でした♡

温泉は、旅館もいいけど日帰り入浴も好きです。大地からあふれるエネルギーを蓄えたお湯にはいると、パワーもテンションもUPします。

温泉が湧いてるところは自然も豊か。アイディアも浮かびやすい。

高級旅館、昭和レトロ、日帰り入浴、公衆浴場どれも好きでその時の自分に合ったスタイルを選んでいます。

心も身体も、弱くなったときに私が助けられているのがこちら。夏季限定ですけどね(笑)

ここのお湯に浸かると、めっちゃパワーもらえます。冬は休業なのでご注意くださいね。

他にも、福島の岳温泉や高湯温泉、土湯温泉には結構出没します。

温泉ソムリエの資格に挑戦しようかな?←嘘(笑)

自然からのエネルギーは、食事に匹敵するくらい大事だと思っています。

今回は、海にも癒されました。

夫の釣り仲間が教えてくれた、仙台で釣りをするときに夫が渡船していた場所へドライブ。

渡船が、たくさん係留されていました。

私が、この景色を見たのは初めてでしたが、ここから船に乗り船酔いして(笑)岩場に渡り大好きな釣りを楽しんでいたんだなーと思うと、釣りの話をしている夫がそこに立っているような気がして、吹雪だけどちょっとほっこりしましたよ。

この、休日でかなり心も身体も復活してきました。

パワーUPできそうです♪

明日は、お正月の食べ過ぎで疲れ切った胃腸の立て直し方を書きますね!

では、明日!

今年もよろしくお願いします!

2022年1月1日の夕方の仙台

みなさま♡旧年中は大変お世話になりました。

今年も何卒宜しくお願い致します!

仙台の元旦。2022年は数年ぶりに雪景色から始まりました。

31日もうすぐ年が明けるよーというときに、元旦は車が混んでないような気がするから、東京に車で行ってみよう!と、一大決心して4時起きしてカーテンあけたら、結構しっかりした雪景色。

仙台だけかと思いきや、通過地点の福島は吹雪予想・・・あっさり一大決心取り下げて、新年から二度寝初めになっちゃいました・・・

以前から、東京に車で行けると何かと便利だなーと思っていたんですが、夫から「首都高を甘く見ちゃいかん」と何度も言われていまして。

「一回一緒に行って、なんとなーく感覚掴んでからじゃないとダメ」と、禁止令が出てました←まぁそれだけ、危なっかしいと思ったんでしょうね(笑)

結局、東京までの教習訓練は、教官が不在となったので自分でチャレンジするしかなく。だったら!交通量の少ない元旦に♪と思ったんですが雪道にチャレンジするほどの勇気はなく、あえなく撃沈となりました(笑)

この時間になって、この選択は懸命だったかと。道路・・・ツルッツル💦スケートリンク状態で、決行してたら帰りが大変でした。

突っ走るだけじゃなく。引くことも大事だと再認識です。

さて、2022年が始まりました。

私のことをつらつらと書かせてもらうと去年1年間。葛藤やら、弱気やら何とも高い高ーい壁に何度も体当たりして。撃沈してやっぱり妥協も必要かもね。とか、ほんと。猫の目のようにクルクルと理論も感情も揺れた1年でした。珍しく迷うことも多かったように思います。

そのたびに、私が目を向けてきたもの。それは自分自身の「軸」

何のための人生なのか?

人として大切にしたいものは何なのか?

なぜ、この仕事をしているのか?

そもそも自分は何者なのか?

最期の日にどうありたいのか?

どんなに、迷ってもキツくても、逃げ出したくても。この軸だけはずーっと変わらず持ち続けています。

そして、去年のように揺れた時。やっぱりここに帰る。

やっぱり、今の生業を深掘りして、追及して、関りを持ってくれた方たちが、健康で幸せな人生を歩めるようにお手伝いをしていきたい。ご縁を持った方たちが健全な心と身体を手に入れるために、いつまでもブラッシュアップし続ける仲間を増やしていきたい。

ただこれ。1人じゃ当然無理。

今のスタッフたちが、頑張ってくれてはいますが、そもそもの人数がいつも足りない。かといって色んなことに妥協しまくって広げるつもりもない。大切なことは、きちんと継承しながら、ボディインタープリテーションという仕事に、誇りと自信を持って働ける人たちが、増えれば幸せ人口(笑)は、間違いなく増えていきます。

2022年今のところ間違いなく困難だらけ(笑)困難の理由は、いつも人材不足💦

この仕事にチャレンジしてみたい方はいませんかー(笑)

未経験でも、学びの気持ちと向上心そして、何より仕事に楽しさや、やりがいを求めてる人なら年齢不問。(もちろん面接はありますよ)知識や、技術、接遇、掃除(笑)が身につけば、お店も任せます。募集は正社員のみ。

お金支払ってスクールで学ぶか?就職して給料もらいながら勉強するか?

さーどっち?っていつの間にか求人ブログになってる(笑)

スクールの概要は、今月中に仕上げる予定です。このブログでも、公式LINEでもHPでも告知します。

そしてそして。今年は、講師業(サロンオーナー、スタッフ様向けです)で大阪、福岡、仙台、札幌に参ります。

あっ。仙台は週1必ずいますけどね(笑)仙台で私の施術を希望されるご新規様は、ぜひご連絡ください。スケジュールの相談可です。

出張ついでに、上記の土地で施術を希望される方がいらっしゃれば、レンタルサロンも検討できるかなーと思ったりしています。

あっ!大事なことをお伝えしなくてはなりませんでした。

ルナスーリヤ仙台店、ルナスーリヤ表参道店の定休日が変わります。

去年までは、毎週水曜日、第一・第三火曜日にお休みを頂いていましたが、今年から毎週水曜日と火曜日を定休日とさせて頂きます(現在頂いておりますご予約は大丈夫です。ご安心ください)

これも、私の中での変化。スタッフが働く環境づくりもしていかなければと。もちろんスタッフ数が揃い、お休みの確保ができるようになりましたら、随時変更いたします。

大変、ご不便をおかけしますが、何卒ご容赦くださいませ。

今の現状を変えたければ、行動を変えるしかない。行動を変えれば、何かがきっと変わります。

オンライン講座の依頼も来ていますので、明日から内容組み立てます。

ドタバタな2022年の始まりですが、知識ブログもちゃんと書いていきますね!

予防歯科のプロとのインスタライブもやりたいなー。

何だか、まとまりのない新年のご挨拶となりましたが・・・

最後に。今は1匹で主になっている(笑)愛犬アユスで癒されてください♡

今年も何卒宜しくお願い致します!

2021年今年もありがとうございました!

自家製牡蠣のオイル漬け

2021年も、残すところあと数時間。2022年が近づいていますね。

今日の、仙台は朝から極寒。パラパラと粉雪が舞い、刺すように冷たい風が吹いていました。この時間になって、少しは落ち着きましたけどね。

日本中が、寒波に襲われているようですね。皆さんが、過ごされている場所はいかがですか?

今年は、私にとって生涯忘れられない年となりました。

ここから先は、少しプライベートなことも書かきますね。お役立ち情報はないかもです(笑)

ふーっ。

実は、昨日の晦日にもブログを書こうとしたんですが2時間、書いたり消したりしていて結局、更新することができませんでした。

まず。2021年の大きな変化は、6月15日ルナスーリヤ表参道店の拡大移転OPEN

旧店舗の2.5倍という広さと、1階路面店という造り、立地を生かして物販スペースを充実させ今までのエステとは違う側面から、幅広い層に「健康寿命の延伸」をアプローチできる店舗へ。

ルナスーリヤ表参道店1階物販スペース

この、物販スペースでは自律神経のバランス測定や毛細血管スコープで自分の毛細血管を観察することができます。

おかげさまで、商品の購入にいらして頂くお客様も増え、健康への意識の高さを改めて認識したのと同時に「正しい知識」を広めることの重要性も強く感じた半年でした。

サロンにお通いくださるお客様も、移転から半年間で約2倍に。

GLOW2月号にも掲載されています。

移転OPENしたからこそのご縁もたくさん頂き、今は移転OPENを「決行」してよかったと思えるようになりました。

それは。

このOPENを、誰よりも楽しみに、そして誰よりも願って、いつも後ろから後押ししてくれていた夫が、OPEN19日前の5月27日この世を去りました。

夫は、私にとって夫であり、長年の友であり、親友でした。

この日から、私の世界は一変しました。

もう少したったら、このことも書けるようになるかもですが、いまはまだ活字にすることができないでいます。

自分で、感情のコント―ロールができないで涙があふれるとか、夜になると涙があふれるとか、食事をすると涙があふれるとか、初めての経験過ぎてなんとも対処のしようがなく。

8月に約17年一緒にいた愛犬「ルナ」が夫のところに行ってしまってからは、なんとも言えない空虚感に襲われました。

最近になって、やっと仕事以外のことも考えられるようになりました。

上に載せた「牡蠣のオイル漬け」は、牡蠣の季節になると毎年夫が作ってくれていた一品。初挑戦!自分で作ってみました。

まぁまぁ美味しくできたと思いますが、夫が食べたらなんていうかな?

先日、不思議な能力を持った方にお会いする機会があり、その方に夫の話をしたら、こう伝えられました。「肉体がない方が、あなたを応援できると思ったのよ」

応援してる割には、一度も出てきてもくれませんけどね(笑)

今年、起きたこの色々もこの世の仕組みとか、思考の構造とかある程度、知識があると逆につらいものでして。

この半年間。少しずつ、自分と向き合おうとしています。

このことを、ここに書く必要があるのかは正直迷いました。

なぜ書いたのか?

いつも応援してくださっている皆さんに、正直に向き合いたいと思ったのが一番の理由です。

いつも、元気でバッサバサ人を斬る私にも闇はある(笑)ってか、私・・・結構闇だらけです(笑)

このことを知って、お悔みの言葉をかけて下さった方、ご主人にとお心遣い頂いた方にもちゃんとお礼が言えてないというのも気になっていました。

改めて、その節はありがとうございました。温かい言葉が心にしみわたりました。

もうすぐ終わる2021年。一番失いたくないものを失った今。手放したくないものを手放さなくてはならなくなった今。

2022年は自分の人生に集中して、前に進もうと思います。

以前から、構想にあったスクール事業も、多くの人にお力添え頂きながらスタートさせます。これについては、また新年にでも。

毎年。誕生日と年末には、関わってくださったたくさんの皆さんに感謝の気持ちがあふれてきます。それは、今年も同じ。今この瞬間、生きていること、生かされていることに感謝するとともに。

株式会社サットヴァの実、ルナスーリヤ仙台店、ルナスーリヤ表参道店、オンラインショップでつながりを持ってくださった皆さま。そして、このブログや公式LINEでつながってくださっている皆さま。

関わりを持って頂いたすべての皆さま。本当にありがとうございました。

2022年。みなさまに笑顔がたくさん訪れることを、心から願っています。

風の時代に入って1年。やはり本物しか残れない時代が来たんだと感じています。

これもまた、葛藤の多い1年でした。葛藤した上での結論は。

やはり・・・本物を追求していく!でした。

新年は、ブログのネタ切れしなさそうです。(笑)

あと数時間。来年に向けて感情を整えて2022年に向かいたいと思います。

みなさま♡よいお年を!

プロの力を使いこなすコツは「質問力」

プロの仕事!米沢牛の握り♡

どんな業界でもその道の「プロ」という」人たちが存在します。

私なりの定義ですが。プロとは「ぶれない人」だと思います。

この方と縁をもらい、自分の住まう場所をオーガナイズすることの深さを知り、身体と住まいが相似形であることも腑に落ちました。

違う分野でプロの姿を見て、改めて思うこと。

プロには熱い使命感がある。

この方のプロ意識が半端ないのは、数年の付き合いで見て聴いてきました。

きっかけになった「片付け」という分野から、ママの子育て思考、ママが楽しく生きること、人間の生き様まで掘り下げられるのは。

自分と同じ境遇の人を「救いたい」この使命感だけで突き動かされているんだと思います。

その他にも「プロ」と言われる人たちが私の周りにはたくさんいます。

「食のプロ」

「まつ毛のプロ」

「化粧品製造のプロ」

「ネイルのプロ」

「髪の毛と頭皮のプロ」

「健康寿命の延伸のプロ」

「腸を語らせたら止まらないプロ」

「骨格矯正のプロ」

「農業のプロ」

「温泉のプロ」

「そば打ちのプロ」

上げたらきりがないですが。

多くのプロは、ブレずに深掘りし発展させ。最終的には人の笑顔につながています。

最近。シークレットオンラインショップなるものを開設しました。

このショッピングサイトでは、プロユースの商品が数多く掲載されています。

コスメ、サプリなど。

なぜ、パスワード管理をしているのか?

アドバイスさせて♡と思っているからです。

ありがたいことにご利用頂いている方が100名を超えました。ありがとうございます。

ただ、残念なのはご相談なく商品をご購入頂いている方が3割程度いらっしゃること。

商品を、ご購入前にぜひ。

こんな感じだけど、どんな商品をが適切?どんな商品を選んだら効果的?などご相談ください。

プロに相談してでる結果と、自己判断で出せる結果は確実に異なります。

家を整えるのも。身体を整えるのも。

ぜひ♡

プロにご相談くださいねー

引きこもりの過去

これから収録のポーズ(笑)

今日はTOP3%美容起業家列伝byProLabo presentに出演させて頂く機会をもらい ShibuyaCross-FM へ行ってきました。

プロラボフォールディングスの佐々木会長と広報宣伝グループの齋藤晴香さんがMCを務められている番組で、美容業界の起業家から経営に関するノウハウを伝授頂く経済番組です。

この番組の第7回目のゲストとして参加させて頂きました。

弊社、サットヴァの実がどんな取り組みをしているのか?とか、プロラボさんとのお取引のきっかけとか、アーユルヴェーダについてとか、これからの先の夢や取り組みなどをお話しさせて頂きました。

もう少し、話のボリュームを増やせばよかったなど反省点はありますが、楽しくお話させて頂きました♪

先日の福岡セミナーも超楽しかったですし。

福岡セミナー

いろんな新しいフィールドに出ていくことが「今は」楽しいと思えるようになりました。

古くから、私のことを知って人は「そうそう」「うんうん」と大きく首を縦に振ってくれると思いますが、5年~6年くらい前の私は「超引きこもり体質」(笑)

自分の世界が狭いこと狭いこと(笑)いろんな方から、色んな情報がもらえる場面でも基本拒否。

大勢の集まりなんて、参加するって考えただけでも3日くらい前から憂鬱になるありさま。

だから、参加しない、情報入れない。友達も基本いらない(笑)そんな世界に住んでいました。完全に我が道をゆく一匹オオカミ的なヤツです。

今も、まだその気質がないわけではありません。やっぱり大勢苦手だし、大勢の中で1人になっても平気なので、自分から話しかけるとかしないし←感じわるっ

今思うと、色んなお誘いを下さった方たちには失礼なことしてたなーと思います。

なぜ?あの頃の私は、世界も視野も狭かったのか?

狭い世界にいるときは、それが全世界なので見えない景色だらけです。

参加しない=経験がない

わけですから、失敗もないけど成功体験もないわけです。経験がない世界は、妄想と想像しかなく、そこに過去のトラウマなどがあったりしても、そのトラウマになった場面とは、登場人物も環境も、背景も全て違うんですよねー

今は、いろんなことにチャレンジしたり、新しい世界をみることで数々の発想ができるその世界が楽しいと思えたり、ワクワクすると思える自分がいます。

相変わらず、1つのことを掘り下げる気質は変わらないから仕事が好き♡ということは変わりません。特に趣味とかもないし・・・興味がない・・・(笑)

こう思う世界は、やっぱり好きだから。これでいいやと思っています。

軸はぶれることなく。極めたい分野で新しい世界をみたりチャレンジしたり。

こんな生き方が今のはところ良し!と思えているので。もう少しこの世界を味わっていようと思います。

仕事が終わった後は、美味しいものをごちそうして頂きました♪

会員制寿司屋「黒しゃり」の親方
イケメンの板前大吉さん

お腹いっぱい美味しいもの頂いて幸せです♡

今日の様子は、1週間くらいでYouTubeでアップされるようなので、アップされたらこちらでもおしらせします!

みなさま、お疲れさまでした!

見送る準備・・・逝く準備・・・

仙台店今週のお花

昨日は、細木数子さんの訃報

今日は、瀬戸内寂聴さんの訃報

厳しさの中に、優しさがあるそんな女性が相次いでこの世を去りました。

晩年は、お二人ともこちらの世界とお別れする準備を少しずつしていたような報道もありましたね。

今世を、力の限り生き抜いたお二人のご冥福を祈らずにはいられない気持ちです。

細木数子さん83年 瀬戸内寂聴さん99年

お疲れさまでした。ご冥福を心からお祈り申し上げます。

皆さんは、自分が逝く準備について考えたことがありますか?

自分でなくても、夫や妻が自分より先に逝ってしまうことをリアルに考えたことはありますか?

今まで、話をしたり手を握ったりしていたその人の。

心臓と呼吸が止まった瞬間に、もう二度と話すことも温かい身体に触れることもできなくなってしまう現実。

今度、話すね。今度、きくね。今度、一緒に行こうね。今度、一緒に食べようね。今度、今度・・・たくさんの今度は、心臓と呼吸が止まった瞬間に叶わなくなります。

一緒にいる時間が長いほど、存在していることが当たり前すぎて、意外に知らないことが多いものです。

持っていたり、買っていたりしているものを見て、知ってるはずだったのに案外多い知らないことや、気づいてあげられなかったことも、こんなにあったんだ・・とかおもったり。

知らないクレジット払いがあって、えー・・・聞いてないよ?とか思ったり(笑)

自分の意志で会わないを選択することはあっても、2度と会えなくなる強制終了みたいなことって日常ではあんまりないことなんですよね。

生きてる限り、地球の裏側にいたとしても顔が見れたり、話ができたりする時代だからなおさら。

                もう会えない

ということが、リアルに考えられなくなっている時代なのかもしれません。

どんなに叫んでも。どんなに待っていても。どんなに泣いても。

逝ってしまったら。

もう、一緒に話すことも、笑いあうことも、相談することも、けんかすることも、むかつくこともできないから。

見送る準備や、逝く準備はエンディングノート書いたり、身辺きれいにしといたりも

もちろん大事なんだけど。

もっと大事なのは、話をすることだと思うんです。

自分が何を考えていて、相手が何を考えているのか?

              伝えること理解しようとすること

そんな、意識があれば見送る準備と逝く準備の第一歩かなぁと思うんです。

寂聴さん曰く。

寝るときに、大抵の人は明日も生きて目が覚めると思ってるでしょ?厚かましい(笑)寝てる間に死ぬかもしれないし、火事が起きるかもしれない。だから朝目が覚めたら「ありがたい」と思えば感謝しかないんです。

身近な人との会話。ぜひ、楽しんでくださいね。

では、また。