油・脂・あぶらの話①

さきほど仙台から東京に戻ってきました。

ここ最近は、ずっと車移動なんだけど。

さすがに、忙しくなってくると移動時間に何もできないのは不効率。

片道4時間・・・新幹線にした方が良いのかなーなんて考えながらの移動。

ただ車を運転するのって私にとってはストレス発散にもなってるようで、疲れるけど気分はいいから悩みどころ。

自分にとって気分がいいことは、効率よりも重視したいなーって感じてます。

さて、今日のお題は「油・脂・あぶらの話」

食事を意識し始める時、最初に何をしたらいいですか?って質問にいつも即答してるのが油の話。

油って私たちの身体でとても重要な役割をしてくれています。

身体を動かすためのエネルギー源になっていたり、身体を構成している37兆個細胞や脳の材料だったり、身体を維持するホルモンの材料だったり、たくさんの役割を担ってくれている。

こんな重要な油なんだけど、イメージはあまり良くない。

油はカロリーが高いから摂ると太る。油を摂ると病気になる。動物性より植物性の方が体に良い。

こんな話を聞いたことあるって人多いんじゃないかと思う。

これ、今では全部間違った情報。

◎油では太らない⇒油は身体の中で様々な形で使われていて油を摂ったから脂肪に変わるなんてことはなくて。むしろ、油は吸収するのにひと手間もふた手間もかかる食べ物。特に動物性の脂は吸収率が悪くて便として排泄されている割合が多い。油やカロリーと肥満はさほど関係なくて、肥満やダイエットを考えるなら糖質にフォーカスした方がいいということは、すでに常識になりつつあります。

◎油を摂ると病気になる⇒コレステロールを悪者にしすぎた結果、こんな思い込みができたのかもですね。これこそ真逆。油を摂らないと病気になる。ただし!質の悪い油は、確実に病気を招きます。

◎動物性より植物性の方が健康にいい⇒こんな思い込みで生まれたのが、トランス脂肪酸たっぷりのマーガリン。動物でも植物でも「質」が重要。どちらがいい悪いは無いのです。

油って脂肪酸の違いでこんな風に分けられているんだけど↓

どれがいいとかじゃなくてバランスが大切。一般的にオメガ6が生活に溢れている現代では、オメガ3が不足していると言われているけど。

これも、バランスと質にこだわる必要がある。

で?

どんな油選べばいいの?っていうつぶやきが聞こえる(笑)

私が油を勉強して、どこにも書いてないけど確信していることがあって。

それは、できるだけ自然の状態に近いものを選ぶこと

植物油だったら、その植物を感じられるものっていうと分かりやすいかな。

植物は、移動できない自分自身を守るためにたくさんの機能を備えているんだけど。

化学処理してない油は、本来その植物が持っている機能の恩恵に預かることができる。

抗酸化作用や、解毒作用なんかがその代表かな。

逆に危険なのは無色透明な油。

なぜ、無色透明なのか?以前に書いてるからこちらからどーぞ♡

こちらも油の記事

今現在も、ルナスーリヤシークレットオンラインショップでは

化学処理されていないラペ(菜種)シードオイル、サンフラワー(ひまわり)オイル、オリーブオイルを販売してるけど、今年はもう一つこだわりの油を仲間入りさせようかなーって考えてます。

油って、知れば知るほど粗悪な油を身体に入れるリスクは計り知れないなーと最近更に思ってます。

明日は、摂って欲しくない油とそれが入ってくる経路について書こうかな。

では、では。

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

夢を叶える力

31日から昨日3日まで毎日飲み潰れていた小倉です(笑)

珍しくこの期間、ずーっとお外ごはんで、うちに帰って記憶喪失状態・・・

と、いうわけでご無沙汰しておりますとなりました。

昨日から、埼玉加須市から、とてもお世話になっている素敵なご夫婦♡

大島ご夫妻が仙台まで遊びに来ていて。

仙台での焼き肉にはじまり。

自宅で3本のシャンパンを空け(笑)

今日は、岩手県一関まで足を延ばし、猊鼻渓舟下りで自然のパワーをもらって。

お餅三昧で、お腹を満たし。

楽しい時間を、共にさせてもらいました♡

大島ご夫妻とは、約10年ほどのお付き合い。

大島裕美子先生は、人生初で経験したフェイシャルエステが気持ち良すぎて、なんと52歳でエステ業界に未経験で飛び込んで。

今やエステのみならず、インナービューティカフェMyuも経営されているという、大尊敬する69歳。

ご主人は、カフェで腕を振るうシェフ担当。公私ともにご主人と共に歩んでいてめっちゃ仲良し♡

どんどん夢を叶えられるパワーがありながら・・・とってもおちゃめな一面も持っていて、素敵すぎ。

52歳で一から技術を習得されて、経営までたどり着く人って私が知ってる中では、大島先生しかいない。

人生100年時代って言われるようになってから、何か手に職をつけて働きたい!っていう女性が増えているように思うけど。

彼女のように、年齢とか常識とか関係なく、思いを行動に変えて現実に叶え突き進むって、できる人なかなかお目にかからない。

50代でエステに興味はあっても、この年齢からじゃ・・・と躊躇する人はたくさん見てきましたけどね。

1つのことを深堀して、決してあきらめない。

あきらめなければ、いつかできるようになるもんよ!って大笑いするその姿に、いつも勇気づけられる。

そして、いつも頑張ろう!と思わせてくれる。

人生を歩んでいく中で大島先生のようなメンターに出会えた私は、幸せだと思う。

人生止まったら、現状維持ってできないからね。止まったら後退するだけ。だからこれからもやりたいことにはチャレンジするよ!って。

ほんと、すっごい69歳。40代や50代で諦めてる場合じゃない。

色んな理由を探したり、つまらないプライドを守るために、何かを諦めたりする人生を選んでない?

だとしたら。

とてももったいないなぁって思う。

勇気づけられたい方はインナービューティカフェMyuへ(笑)

大島ご夫妻♡これからもよろしくお願いします!

※ルナスーリヤ表参道店、オンラインショップ発送は9月8日(金)までお休みを頂いております。9日(土)10時~通常営業となります。

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

人それぞれ

東京の紫陽花がキレイになってきました。

ここのところ雨が多いことも関係してるのかな?

どんな色でも、色のある風景は華やかですね。

今日のお題は「人それぞれ」

人には個々「特徴」というものがあり、誰かと全く同じという人は多分…存在しないのだと思います。

顔、骨格、筋肉、消化力、腸内細菌、常在菌、DNA、生まれた土地、子どもの頃食べてきたもの・・・上げたらキリがありませんが。

こんな数々のことが、全く同じなんてあり得ませんよね。

こんな、数々のことが違うのに。

長寿の人の食事はこんな感じとか。

高齢でも元気な人がこんなものを毎日摂っていますとか。

こんなワードで商品を宣伝するとバカ売れする(笑)

健康で、元気に長生きするにはこれ!的に魔法のようなものがあると思っている人ってホント多いなーって思います。

実はそんな魔法・・・ないよ(笑)

80歳超えてもこれを飲んで筋トレすれば筋肉ムキムキとか言ってる商品もあるけど、普通の80代が、激しい筋トレしたら関節壊すし、なんなら骨折しちゃう人だっています。

健康で、長生きしたいなら。

自分は動物であると理解して。食べること、運動すること、睡眠をとることを丁寧に。そして、自分の本性を知って(笑)自分を大切にして生きること。

これに尽きると思います。

丁寧にとは、口に入れるものに興味を持ったり、運動をすると清々しい気持ちになることを知ったり、質の良い睡眠のために睡眠環境や寝具に興味を持ったり。

そして。

心から楽しいこと、嬉しいこと、ワクワクすることがある生活を送ること。もちろん。そればっかりの人生なんてあり得ませんけどね。

健康で、長寿の「魔法」があるとしたら。

こんな事なのかなぁって思います。

だけどね。

そもそも。何で健康で長寿を目指すのか?

ここが、はっきりしてないしてない人も多い。

健康で、長寿だったら何をしたいのか?どんな人生を送りたいのか?

ここをはっきりすることも、健康長寿でいる秘訣なのかも知れません。

明日から、雨とはっきりしない天気が続くようですね。

紫陽花が、更に美しく色づくかもです♪

ではー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

原産と腸内細菌

下ごしらえしたふきとたけのこは↑こんな料理になりました♪

ふきとたけのこと鶏もも肉の炒め煮

ザクザクと材料を切って、鍋にラペシードオイルを熱して鶏もも肉の表面に火が通ったら、たけのこ、ふきの順に投入。

軽く火が通ったら、水入れて出汁パック投入。ふつふつとしてきたら灰汁がでてくるから丁寧に除去。

灰汁を取りきってから、酒、みりん、ほんの少しのブルーアガベシロップと最後に醤油を加えて、汁が少なくなるまで煮込んでできあがり。

1人で食べるには量が多かったから、スタッフにもおすそ分け。

まぁまぁな出来でしたよ。

何の役にもたたないただの雑学ですが、日本原産の野菜ってそんなに数が多くないんですよね。現代で食卓に上るほとんどの野菜が、海外から入ってきたものばかりです。

ちなみに。日本原産の野菜は、セリ、ミツバ、アシタバ、ウド、ミョウガ、フキ、ゼンマイ、ヤマワサビ、マッシュルーム以外のきのこ、などが今でも食べられている野菜たちなんだそう。

香りが強く、力強く感じるのは私だけ?(笑)

最近、主食で人気があるオートミール

こちらも、言わずもがな日本のものではありません。原産は中央アジアでメジャーになったのはヨーロッパなんだって。

日本には、お米が主食という文化があるんだけど、オートミールなんで人気あるんですかね?

オートミールってそのままだと美味しくないから、砂糖とか添加物が使われている物も多いし、消化力が弱い人は便秘を招いたり、腸内環境の悪化につながってしまう恐れも。

食物繊維を摂りたいなら、何もオートミールでなくてもいいような気がします。

キノコや山芋、こんにゃくに海藻・・・それこそ上に書いた日本原産の野菜たちは繊維を豊富に含んでいます。

日本人には、日本人の腸内細菌バランスがあります。

日本人が、昔から食してきた食材たちの方が、腸内細菌は喜びますよー

旬と日本人的腸活♡

興味を持ってくれると嬉しいです♪

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

食材とサプリメント

秋保大滝に行く道すがら、山菜狙いで地元野菜が買えるところへ。

もうそろそろ東北も山菜食べ納めなので、いくつか購入。

下ごしらえして数日間は楽しめそうです。

今回購入した山菜は、私が好きな山菜ベスト5に入っているもの。

たけのこ、しどけ、ふき

特にしどけは、仙台に引越してから知った山菜で香りも歯ごたえも最高♪

一昨日の夜、ごはんに混ぜてみたら、これが何とも美味しい!

で。

昨日のランチはスタッフ分も。

しどけごはん♡

茹でたしどけを細かく刻んで、しらす、ごま、鰹節と醤油をまぜまぜして。

酒と塩を入れて炊いたご飯に混ぜるだけ。

しどけの香りも歯ごたえも残って、春を感じる一品になりました。

たけのこは炒め物に。ふきは炒り煮にする予定。

来年まで会えない味だから、ゆっくり楽しみたいと思います。

アーユルヴェーダ的には、季節の物を頂くことは、生命のエネルギーが高い時期に身体に取り込むことになるので、自分自身のパワーUPにつながると教えています。

どんな食材でも、命ある尊い物。

この食材の命も、私たちの栄養です。

残念ながら、サプリメントにはこの生命エネルギーが宿っていいない。

だから、あくまでもサプリメントは食事のアシスト的な存在でしかないのです。

とはいえ・・・遺伝子組換え、水耕栽培、土壌の疲弊、養殖、添加物、加工食品などが当たり前になった現代の食では、サプリメントを利用した方がコントロールできることもたくさんあります。

何を?どんな風に選んだらいいの?サプリなら何でもいいの?という疑問をお持ちの方は、ルナスーリヤ公式LINEからお尋ねください。

サプリなら何でもいいわけではありません。

あなたのお役にたちますよ!的なサプリでも、身体に取り込みたくない物のオンパレード(怖)みたいなものも巷にはたくさん出回っています。

身体にいいよねーと思って摂っていたものなのに、身体の負担になっていては本末転倒。

お気軽にお尋ねください♡

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

変化

新緑の秋保大滝

最近。心がお疲れ気味だったので。

エネルギーチャージ♡

仙台市太白区秋保にある秋保大滝。ここは私にとってパワースポットなのです。

夫がいたころは、2人でよく温泉に行ってエネルギーチャージしてたんだけど。

最近は、時間に追われまくっていて温泉に行く時間がとれない(悲)

ここ、秋保大滝にも今までにないくらい久しぶりに行ってきました。

滞在時間10分でしたが、自然からエネルギーたくさん吸い取って(笑)元気を取り戻せた感じです。

その上!今日は、更に元気をもらえる方と時間を共にさせて頂き、今めっちゃ身体が軽くてびっくり♪

目に見えないものが、私たちの元気を左右していると感じさせる数日間でした。

さて、今日のお題は「変化」

今の私から、変わりたいんです!って思ってる方、多いですよね。

変化って「停滞」から「進展」を望むこと。

今現在の「何かしら」が自分の思う形になっていないと感じているときに変わりたいと感じるんだと思います。

ただ。実際に自分が思い描いているような変化を遂げる人って、ほんの一握り。

変化することを望んで、色んなことを学んでも、色んな人から助言されても。

変わらないんです・・・という人は多い。変化しない自分に、感情が抑えられない自分にイライラして、結局「変わらなくったってそこそこ幸せだし」「変わらなくったって私、そこまでの人生望んでないし」と最初に思い描いた自分とあっさりとおさらばしてしまう。

そんなことを繰り返しているうちに、疲弊してしまっている人って結構多いと思います。

こうなる理由って、色々と原因があって人それぞれ原因は違うから、もちろん一概に言えないし、何回も繰り返してるから変化できないなんてない。

まぁ。自分が諦めたらどんな変化もすることはありませんがね。

ただ、1つだけ。

これやってる以上、変化できないかも?って思うことがあります。

それは。

本当の自分(うまくいかない自分)に蓋をして、本来の自分より6割増しの自分を自分として見ているとき。

うまくいかない自分の本性(笑)を強固に見ないと決めていると、変わるどころかくるくる空回りして、とても苦しくなっていきます。

なぜなら。自分がこんな人嫌い、こんな人にはなりたくない。こんなひと軽蔑する、みたいなその「嫌い」な人の要素が、自分にてんこ盛り(笑)だったりするから。

健康に関してもそうなんだけど、不健康になってる原因を見ようとせずに巷で「体にいいよー」「これ食べたら、これしたら健康になるよー」「○○すると若返るよー」とか。長寿の人の食事法とか、若く見える人が使ってるコスメとか、取り入れたところで、うまくいくはず・・・あらへんで?

人間関係や仕事、人生や生活、夫婦関係や恋愛、健康や美しさが、自分の思ってるようにうまくいかない・・・を、うまくいった!に変えるためには。

6割増しの自分を捨てて、現実の自分を認める

という過程を通らなければ、変化しようとすればするほど苦しくなっていきます。

ここで、覚えておいて欲しいのは。

6割増しの自分を作っているということは、現実の自分を自分自身が不可だと思い込んでいるということ。

この思い込みが自分をがんじがらめにしたりするんですよねー

この「思い込み」がなぜ作られるのか?は、また今度。

体調不良も、老化も。

どこに原因があるのか?を見もせずに、薬を長期連用したり、サプリ摂ったり、ファスティングしたり、ミラクルコスメ(笑)使っても。

原因に蓋して、蓋の上から原因押し込むツールだけ使ってるだけだから、一時しのぎにしかなりません。

理由は、外的なことだけじゃないかもですからね。

体調不良や、早すぎると思われる老化が気になる方は。

ぜひ♡表参道に会いに来てください♪

では!素敵な週末を♡

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

再開

ご無沙汰しております。

約2か月半ぶりにブログを書いています。

今回のブログ一時停止は、おさぼり(笑)だけが理由ではなく。

様々な理由があり一時休止をしておりました。様々とか色々とかこのファジーな感じはあまり好きではありませんが、今は書けるときではないので書ける日がきたら、あの時こーだったのよねーって書きますね。

開始最初のブログは、自分のルーツを探ってきた旅の話。

先日、北海道で仕事をする機会を頂いたので、自分のルーツ数か所に行ってきました。

私が生を受けたのは北海道伊達市

伊達市の由来を見ると、今現在宮城県に現住所がある私は、きっと「伊達」に何か縁があるのだろうと思います。

その何かを、今は探す気も暇もないので深堀する気はありませんが、老後(笑)は深堀してみたいと思っています。

生まれたのは伊達市ですが、小学校入学までは室蘭市で暮らし、小学校1年生の時に札幌市に引越し。

そこから15歳までは札幌市で育ちました。高校卒業と同時に北海道から出ているので、いわゆる子どもの時の記憶は北海道にあります。

中でも、記憶が鮮明にあるのが積丹という土地。

ここには、父親の実家があり先祖代々のお墓もあるから子どものころ何度も訪れていまして。

ここ数年、何でか久しぶりに行きたいなと思っていたのですよ。

場所が不便なこともあり、数年前にお墓を札幌に移転したというのは聞いていましたが、なぜかお墓があったその場所に行きたいと思っていて。

今回、決行!

幼い頃に父親の運転する車、結婚してからは夫が運転する車でしか訪れたことのない土地に、自分が運転する車で1人向かうのは、何だか不思議な感覚でしたね。

向かう途中の山林は、とても美しい白樺林。

この景色も北海道ならでは。

そして、積丹ブルーの海。

たくさんの思い出がある土地だけど、実はよい記憶というのがあまりない土地でもあります。

私の幼少期の時の記憶は荒んでいる(笑)

でも。人生生きて半世紀以上経つ大人の私が見るその景色は、とても美しいと感じることができて。

何だか安堵しました。

積丹は積丹でも奥の奥のおーくにある神威岬がある余別というところが父親の実家があった土地なので札幌から片道2時間20分(笑)

結構ハードなドライブだったけど、天気が最高に良くてまさしく「積丹ブルー」な景色でした。

夜は炉端焼きで北海道を堪能♡

一番左は「八角」という魚の焼き物。

子どもの頃に食べたこの魚は北海道以外では、なかなか手に入らなくて、北海道を訪れる度に必ず頂く焼き物です。

他にもホワイトアスパラや曲がりだけ(北海道ではこれをタケノコというの)、ジャガイモとかぼちゃのだんご汁、鰊の切り込み(いわゆる麹漬け)、ナマコ酢などを頂きまして、大満足な夜でした♪

写真ないけど・・・このあと夜中に味噌ラーメンも食べた(笑)

あっ。

ちゃんと仕事もしましたよ(笑)

ご来場頂いたみなさま♡ありがとうございました!

なんとも濃い1泊2日♪

ブログ再開は、近況報告から。

ブログをお休みしている間、様々な変化があり新たな知識との出会いもありました。

少しずつ書いていきますね!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

12年前と1年前

ここ数日。春を感じさせる日が数日続いたこともあり。

東京の沈丁花は満開になりました。

とてもいい香りを放って、楽しませてくれています。

以前にも書きましたが、私が生まれ育った北海道は、沈丁花や金木犀などの季節の香りを放つ花があまり咲かなくて。

私が、個人的に春を感じる花は、蕗の薹(花?)、クロッカス、水仙、スズラン、水芭蕉、ライラックです。

特に、雪解けして土が見えると顔をのぞかせる蕗の薹に春を感じます。

香りは楽しめないけど・・・味は楽しめます(笑)

さて。

今日は3月11日。

東日本大震災から、12年目の3月11日

2011年に、仙台でこの日を迎えて以来、毎年3月11日を迎えると胸がシクシクします。

2011年3月11日14時46分

今まで経験したことのない大地の揺れを経験しました。

不思議と命の危険は感じなかったものの、立っていられなかったという記憶は鮮明に残っています。

電話が全く通じない、電気が使えない、電車が動かない、ガスが使えない、食料品が手に入らない、ガソリンを給油できない・・・

日常、普通に当たり前にあるほとんどの物が、身の回りから消えました。

そして、ラジオから流れる津波の驚異。

海の近くに住んだことのない私にとって地震=津波の感覚は全くなく。

ラジオから流れてくる、海岸に200体から300体の遺体が・・・

というアナウンサーの言葉が、しばらく理解できなかった。

この時に、津波で命を失ったすべての人たちには「明日」の予定があったはず。

当たり前に。

学校に行くこと。

仕事に行くこと。

ランチの予定。

飲み会の予定。

旅行に出発する予定。

デート?結婚式?出産?出張?

明日も変わらず2011年3月12日という日常を迎えるはずだった2万2318人の命は、明日というその日を迎えることはできなかった。

私たちは、生まれてから死を迎えるまで、明日命が尽きるかどうか?なんてわからない。

死を迎えるその瞬間まで、生きていることが普通。

死の瞬間ほとんどは、自分で決めることができない。

年齢も、性別も関係なく、確約されていることは生まれた瞬間に死は約束されているということだけ。

いつかやろう。いつか行こう。いつかお礼を言おう。いつか謝ろう。いつか・・・このいつかは、来ないかも知れないと肝に銘じた瞬間。

それが3.11

たくさんのこの世での存在を失った御霊は。

生きている私たちに、たくさんのメッセージを残してくれたと毎年感じます。

そして、去年3月16日。

東日本大震災を思い起こさせるような地震。

これについては、色んなことを書けない状況なので書きませんが。

ルナスーリヤ仙台店は、いまだに復旧できていません。

同じ3月だったから。

身構えてしまう月になってしまった3月。

無くなると困る水や保存食品、カセットコンロのガスボンベ、ペットのごはんなど。

賞味期限をチェックする月にしてほしいなーと思っています。

日本全国。2023年3月が無事に、何事もなく、過ごすことができ、日常を平穏に過ごすことができることを願っています。

人間は、自然の力を超えることはできない。

あの日、命を失った御霊に合掌。

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

秋刀魚は、いつから高級魚?

先日。仕事終わりに、スタッフと食事に行った時のこと。

お品書き・・・3度見しました・・・

庶民の味方だったはずの秋刀魚が・・・高級魚と化している(驚)

この日の、お品書きの中で秋刀魚の塩焼きが3番目にお高い。

私的には、縞ほっけの値段にも驚愕でしたけどね(笑)

秋刀魚も、ほっけも北海道で育った私には、本当に身近な魚で旬になると安さからほぼ毎日姿を変えて食卓に並んでました。

塩焼き、南蛮漬け、お刺身、なめろう(秋刀魚)、味噌漬け(ほっけ)、干物

いろんな、姿に変わるけど結局・・・秋刀魚やほっけ(笑)

こんな話をしていたら、宮城出身の森山、岩手出身の互野からは「秋刀魚って子どものころタダでした!」という安いどころじゃない発言。

秋刀魚の季節になると、発泡スチロールの箱に入れられた秋刀魚が玄関の前に置かれてた記憶が・・・って。

まぁ。この記憶はレアですけどね。

秋刀魚の立ち位置は、今後、高級魚として定着してしまうのか?今年だけの問題なのか?

できれば、今年だけの問題であって欲しい・・・

でもね。

今年は「目黒のさんま祭」も3年ぶりに開催されたようだし。

仙台のお魚屋さんやスーパーでは、3尾で500円くらいだったなー

ということは?表参道価格なだけだったのか?

ちなみに。

秋刀魚は、オーダーしませんでした。さすがに秋刀魚1尾に1,680円は出せない(笑)

海の中が変わってしまったという話は、魚屋さんやお寿司屋さんが数年前からよく口にするようになりました。

海の中は30年前くらいから変化が始まっているとも。

魚が獲れる場所が変わりつつあるようです。

最近は、肉より魚が高い、骨があるから面倒、焼いた後の片づけが面倒などの理由から、魚は嫌われがち。

お魚屋さんも、魚を丸ごと1尾売っているところが減り、切り身やお惣菜となった魚を販売するところが増えてるなーっていう印象です。

魚が、栄養豊富なことは、今さらここでいうまでもないですが、肉と大きく異なるのは旬があるということ。

魚が、食卓に上がることで季節を感じたり、豊かな自然の恵みを感じたりすることができ、食材への感謝心も湧きやすいような気がします。

実際、私とスタッフも魚の記憶で会話が盛り上がりました。

飽食の時代といわれる現代。

確かに、食べる物には困らなくなっているとは思いますが、食べることの意味や食材が生きていたという感覚、食材に感謝するという感覚は貧しくなっているような気がします。

そういえば。

茨城出身だった夫は、冬になるとよくアンコウの話をしてたっけ。

アンコウを捌くと、胃袋から違う魚が丸ごとでてきて子どものころ驚いたっていう話を毎年してた気がする(笑)

旬を感じる記憶に魚は、大きく貢献するようなので、特にお子さんには食べさせて欲しいなーと思います。

仙台の広瀬川付近では、旬の恵みを頂く「芋煮会」をしていている姿がちらほら見られるようになってきました。

こちらは、大地の恵み野菜の旬を味わうイベント。

仙台や山形でよくみられる光景です。

海にしても畑や大地にしても、旬を味わうという感覚は、四季がある日本ならではの感覚。

後世に残ればいいなーと思っています。

明日の仙台は晴れ予報!

旬を探しに・・・といいたいとこですが仕事しまーす(笑)

ではー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

香り

今年も、この季節がやってきました。

今日の夕方あたりから。町の中で漂いだした金木犀のかおり。

毎年、この季節は外を歩くたびにくんくんしながら、歩いてしまいます。

仙台でも、東京でも。

住まいの近くに、毎年楽しみにしている金木犀スポットがあり、思わずお花見をしてしまうくらい金木犀の香りが好き。

仙台では、多分今年は嗅ぎ収め(笑)だと思うので、明日の朝は思いっきり深呼吸しながら、仙台駅に向かおうと思います。

実は、アーユルヴェーダ的な香りのとらえ方は、とてもユニーク。

嗅覚は、カパという水のエネルギーに反応します。

ちなみに。

ヴァータ(風)は、聴覚と触覚、ピッタ(火)は、視覚に敏感。

鼻は、多くの香りを感じ分けることができて、訓練すれば一万種類以上の香りを嗅ぎ分ける能力をを持っているのだとか。

この能力を、発揮するために鼻腔は、ほどよく湿っていることが条件です。

鼻腔で、感じ取られた香りは、臭細胞(神経細胞)によって、脳の視床下部で感じとられることを、アーユルヴェーダでは重要としています。

なぜか?

視床下部は、体温、喉の渇き、空腹感、血糖量、成長、睡眠、歩行、性的興奮、怒りや幸福の感情という、多くの身体の機能と関係しているから。

香りは、臭細胞を通して、これらのことにアプローチができる手段として、アーユルヴェーダでは、考えられています。

さらに、香りは大脳辺縁系と海馬にもアプローチしていることが、私にはとても興味深い。

大脳辺縁系は、情緒、海馬は「記憶」に関係している脳の部分。

香りは、喜怒哀楽を感じさせ。その情緒は、記憶から沸き起こることをアーユルヴェーダから伝えられています。

人間には、五感(見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触る)という、機能が備わっていますが、すべて「感情」と「記憶」を感じさせる仕組みになっています。

赤ん坊の頃の、大人の姿、大人の声、母乳の味、家庭のにおい、家族から触られる感触。

無意識下に、記憶されたこれらの情緒が、あなたの土台になり、好きなもの、嫌いなもの、受け入れられるもの、そうでないもの、癒されるもの、そうでないものが、自動的に選択されています。

好む香りは、あなたの感情を癒す記憶があるのかも知れませんね。

ただ・・・私が育った北海道では、金木犀も、沈丁花も咲かないんですよね。

北海道から出て、初めて知った香りです。

なぜだろう?と記憶を遡ってみると。どうやら花の香りに興味があったのではないかと思います。

ライラックの甘い香りや、スズランの甘酸っぱい香りは、何年嗅いでいなくても、すぐに思い出すことができます。

こんなに、重要な嗅覚。

人工的な、強い香りが脳に影響するのも頷けます。

森林の香りや風や海の香り。人によっては靴下の臭いってのもありのようですが(笑)

自分が、ホッとする香りや安心する香りは。

あなたが、幼いころに安心した香りなのかも知れません。

今年の金木犀♡全国各地でながーく楽しめたらいいなーと祈るレベルです(笑)

皆さんも、楽しんで下さいね♪

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろし

バランス

先ほど、仙台に到着しました。

台風が、過ぎ去ったあとの仙台。

さぶっ!油断しましたね(笑)半袖で、帰ってきたらえらいこっちゃ・・・なくらい気温が下がっててびっくりでした。

これからの季節。

そうだ!仙台って東北でしたね?ってことが度々あるんだろうなーって思ってます。

毎年そうだから(笑)

さて、今日のお題はバランス。

全てにおいて、生きているうちの永遠のテーマだと思います。

先日書いた陰陽説もそうですが「陰極まれば陽に転じ、陽極まれば陰に転ず」陰と陽は、決して孤立はしないんですよね。

必ず、お互いが存在しバランスをとることで成り立っています。

万物は、すべてバランスをとることで最高の状態を維持することができる。

私たちの身体も、すべてバランスで成り立っています。

自律神経、腸内細菌、ホルモン、ミネラル、コレステロール、血圧、水分量ありとあらゆるものが、何かにどちらかに傾けばいいというものではなく。

ちょうどいい「塩梅(あんばい)」を知ることが大事。

アーユルヴェーダでは。

病気や老化は本当に避けられないものなのか?という問いに。

なんとぉぉぉぉぉー(笑)

避けられる・・・と言っています。

内側の力(心や感情)と外側の環境(身体)との間に、調和とバランスを保つことができれば、私たちは病気や老化をはねのけることができると説いています。

完全なるバランスが、完全なる健康をつくるのだそうです。

アーユルヴェーダの基本原則は。

肉体だけでなく心や精神にもバランスが維持されるならどんな病気も予防可能であり、老化も最大限に遅らせることができる。

さらに。

バランスが取れた生き方ができれば、内面の成長には限界がない・・・そうです。

とかく、私たちは。

わかりやすく、何かに偏りやすい思考を楽な生き方として選択しがちです。

善と悪、白と黒、右か左、良い、悪い。ある、ない。

どちらかに偏ったり、傾いたりすることは、選択こそ簡単ですが、決していい状態が長く続くことはないようです。

極端に振れるのではなく、バランスが取れる生き方を選択できるよう直感を感じ、考える習慣を身に付けたいものですね。

赤白ではなくピンク。白黒ではなくグレー。

実は、こんな思考ですと、健康で若々しくいられるようです。

台風が過ぎ去り、季節のバランスも一気に秋がやってくる予報。

今夜は、寝冷えしないようにお気をつけくださいね。

ではー

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

◎ルナスーリヤ表参道店のInstagramはこちら

♡Facebook、Instagramのフォローよろしくお願いします!

9月

今日から9月。

昨日は、寒いくらいだったのに。

今日は一転、なんとも蒸し暑い1日でした。(仙台での体感です)

仙台で1日を迎えたので、愛宕神社へお朔日詣りに行ってきました。

愛宕神社は、仙台市内を一望できる場所に位置しています。

神様も、街が一望できる場所が、心地良いでしょうね。

さて、9月。2022年も残すところあと4ヶ月。

仙台では、夜、秋の虫の大合唱が始まっています。

まだ、残暑が厳しいところも多いようですが、季節は確実に秋に進んでいますね。

季節ごとに、アーユルヴェーダ的過ごし方をご紹介していますが、季節ごとでなくても、取り入れて欲しいことがあります。

①年間を通して、旬のものを食べる。できれば、自分が住んでいる地域で採れたものがベスト。

秋だと、キノコやニンジン、サツマイモ、ゴボウ、銀杏、サトイモ、カブ、レンコンなんかが旬。

魚だと、イナダ、秋サバ、戻りガツオ、そして何と言ってもサンマと秋サケ。

私は、北海道で生まれ育っているので、秋サケといくらの醤油漬けが、秋の楽しみです。

東北に、来てから松茸も頂くようになりました(夫から、松茸の穴場を引き継ぎました笑)

②季節に合わないものは避ける。

これからの季節、夏が旬の野菜(レタス、キュウリ、トマトなど)は、避けた方が無難です。身体を冷やしすぎてしまいますからね。

そして、季節の過ごし方「秋」

夏の間に蓄えられた火のエネルギーが秋になるにつれて溢れ出てきます。

ピッタが過剰になると、消化管の炎症、胃酸過多、消化管の灼熱感、目の充血、怒り、敵意、攻撃、自己批判などが、起こりやすくなります。

こんな、症状がでたら、夏の疲れが出てるんだなーと理解して。

ピッタを意識した生活を取り入れてみてください。

◎酸っぱいもの(ヨーグルトやチーズを含む)、発酵しているものは控えめにする。

◎塩分を多少抑える

◎質の悪い油(特に酸化した油)は避ける。

◎純粋な水を摂る。

ギーを摂る

◎アルコールを減らす。

◎過度な量の仕事、ストレスを減らす。

◎自然の中に身を置く。

そして、何よりもピッタのバランスをとるためには、幸福感を感じること。

こうなってくると、アーユルヴェーダあるあるで(笑)よくわからん・・・ってなりそうになりますが、幸福感については、また別に書きますね。

アーユルヴェーダは、幸福感や愛についても多くを語っています。

今までたくさんのことを学んできましたが、私自身アーユルヴェーダの影響をかなり受けています。

人間も自然の一部であり、地球を営んでいく一員である。

でもね。現代でアーユルヴェーダ的生活を、全うしようと思うと、多分・・・ストレスだらけになってしまうかと(笑)

だからこそ。季節の過ごし方みたいに、部分使いするのが、上手な取り入れ方かなーって思ってます。

台風が、近づいてきたり。秋雨前線が停滞したり。

自然災害が、少ないことを祈りつつ。

秋の実りを楽しみたいと思います!

では、またー

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

日頃の行い

久しぶりに、昨日、今日と宮城・山形蔵王と松島という観光の大道巡りをしてきました。

目的は、chabiさんへのお礼旅行。昨日神戸から、朝早く飛んできてもらいました。

今年の3月。仙台で震度5弱を観測した福島県沖地震。

ルナスーリヤ仙台店は、大きなダメージを受け、いまだに再開ができていません。

仙台店のスタッフは、現在、表参道で頑張ってくれています。

今は、住まいも確保しスッカリ東京の人になってます(笑)

今でこそ、すべてが整っていますが、地震直後、仙台スタッフはホテル住まいを余儀なくされました。

ホテル住まい…私自身が、無理なため(一番は食事の問題)、スタッフにも早く部屋を探さねば!と、気持ちは焦るものの、地震の処理や諸々でスタッフの部屋は、後手になっていました。

そんな時に。スタッフに出張してもらうときに、借りてる部屋あるからそこ使って!しばらく使う予定ないし。と言ってくれたのがchabiさんでした。

冷蔵庫も、洗濯機も生活に必要なものは、一通りそろってるから、すぐに住めるよー。元々、家賃は発生してるから、光熱費だけ払ってくれればいいよ!と、なんとも有難すぎる言葉を頂いて、しっかり甘えさせて頂きました。

結局、1か月半スタッフがお世話になり、この時間があったおかげで、焦って条件が今一つのところを借りることもなく。

条件が合った、しっかりしている住まいを見つけることができました。

地震直後は、てんやわんやで、このやさしさが本当に心に沁みました。

そして、少しずつ落ち着きを取り戻した今。

ちゃんとお礼がしたいと思い、東北にお誘いして、今回の小旅行が実現したというわけです。

最初は、鶴岡、湯殿山のルートを計画しましたが、残念ながら雨が確実ということで、急遽、山形市内で冷たい肉そば食べて、蔵王でお釜見て、山寺行って宿という計画に変更。

この道中、マジ奇跡ですね?っていうことの連続。

ほんと。奇跡なんですよーっ

1つ目は。仙台空港から山形に向かう経路をナビにいれたら。なぜか?

高速を案内せずに、下道を案内する・・・何度も、何度もナビに入れるけど。やっぱり高速を案内しない。

さすがに、土地勘あるから、なんでやねん!ってなって。

高速の入り口目指して、走ってたら。

高速近づくにつれて大渋滞・・・そしたらなんと!事故で高速通行止め。

だから、ナビは案内しなかったんだ!ってなって。下道だなこりゃ・・・と諦めて入り口を通り過ぎようとしたら。

通行止め解除と、掲示板に大きくメッセージが!もう、2人で大興奮(笑)

あと、数秒メッセージが遅かったら、確実に高速の入り口通り過ぎてました。

おかげざまで、高速道路には車がほとんどおらず。ご想像通り、ぶっ飛ばして山形に向かいましたよ。

そして、お蕎麦食べて、お釜に向かうも。雨だから当然なんですが、蔵王エコーラインは、すっかり霧模様。

こりゃ。お釜は姿すら見えないかもね?って思いながら走って、エコーラインの料金所にさしかかり。

料金所のおじさんに、お釜見えませんよね?って聞いたら。

さっきまでは、見えてたんだけどね。今は見えなくなってるみたいだね。どうしますか?行きます?って聞かれたけど、今さら引き返すのもねーと思い、目の前すら見えないエコーラインを上り、蔵王山頂に到着。

案の定・・・こんな状態↓

この霧の向こうにお釜があるのよーって説明しながら、見えなくて悔しいからこんなことして記念撮影(笑)

で。しばらく神社参拝したりグルグルしてたら。

奇跡が!

お釜が姿を現した!

そして、さらに↓

ここまで、しっかり姿を現してくれて、またまた2人で大興奮(笑)

chabiさんにしっかりお釜を、見せることがで私も大満足。

結局、この後、山寺は天候不良であきらめ、宿に向かい。

今日は、松島の遊覧船で終了。

結構、濃い2日間でした。

今回の、奇跡の連続は、chabiさんの日頃の行いが招いてくれたんだと感じています。

普段から、神様に守られる方法♪

しっかり、伝授してもらったので(笑)

日頃から、こころがけたいと思います♡

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

ケイ素

ルナスーリヤ表参道店で経過をご覧頂けます

生きていくために必要な栄養素ミネラル。

今日は、ミネラルの中でも身体にたくさん取り込む必要のあるケイ素について。

地球上に2番目に多い元素で、土壌にたくさん含まれているミネラルです。

正しくは、二酸化ケイ素といって、シリカという名前の方が一般的なのかも知れません。

ケイ素は、コラーゲンを束ねて結束の強い組織にしてくれるのと同時に、コラーゲンの再生に役立ってくれています。

コラーゲンと聞くと反射的に、お肌プルプル♡を想像してしまう人も多いのですが、コラーゲンは、肌だけでなく血管や骨の材料でもあるんです。

美容の域を超えて、血管や骨を若くピチピチに保ちたいなら、ケイ素の摂取は必須ですね。

他にも、ケイ素は歯のエナメル質を硬くすることで、虫歯予防の効果があったり。

コレステロールが血管に付着することを防いで、動脈硬化を予防する効果もあるんです♪

動脈硬化を予防するということは、心筋梗塞や脳梗塞などの病気を予防することが期待され、まさに。

美容にも、健康寿命の延伸にも、頼もしい力を発揮してくれるのがケイ素です。

さらに。上部の写真をみて頂くとわかるのですが、抗酸化力がハンパなく凄い!

この写メは、水の中にヘアピン入れて、ケイ素を入れたものと入れないものを比較したものです。

何も語らなくても一目瞭然ですが、ケイ素なしのヘアピンが錆びているのは、まさしく酸化です。

私たちは、常に呼吸をして酸素を取り入れ、エネルギーや熱産生をしている過程で、活性酸素が発生していて、この活性酸素が自分自身の細胞を酸化(錆び)させています。

ケイ素の抗酸化力は、これほどまでに凄いのです。

分かりやすいので、酸化の実験を皆様にお見せしていますが、ほかにもケイ素には、キレーション作用といって、身体の中に取り込まれた有害金属や有害ミネラルを、吸着して体外に排泄する効果もエビデンスがあります。

まだまだあります(笑)

胃の中の、酸やアルカリバランスまで整えてくれる♡

こんなに、たくさんの仕事をしてくれるケイ素ですが、数年前なら食事から充分、摂れていたミネラル。

なんてったって。本来なら地球上に2番目に多い元素。

でも。

残念ながら、本来、枯渇することのないケイ素が、私たち人間に必要量摂取できていないというのが現実です。

それは何故か?

本来、潤沢に土壌に含まれているケイ素。

しかし、土壌にケイ素が潤沢に含まれるためには、本来あるべき姿の自然のままのサイクルが必要なんです。

微生物、落ち葉、水。

この必要なものが、化学肥料や農薬、品種改良によってサイクルが狂ってしまい。

本来、取り込めるはずのものが、摂り込めなくなっています。

先ほども、書きましたがケイ素は「土」に存在しています。

言い方を変えれば。土(大地)にしか存在できない。

水耕栽培で育ったものに、ケイ素は含まれることはないのです。

イボイボがたくさんあったきゅうり。食べるといがいがするほうれん草。

どちらも、ケイ素が潤沢に含まれています。

便利に。食べやすく。扱いやすく。

私たちが、求めているものは。

本来の、動物としての本能や感覚を失っているのかも知れません。

熱くなってしまいましたが(笑)

生き物の本質。忘れないでいたいと思います。

そうは言え。利便性で成り立っている私たちの食。

ケイ素って大事だよね!(特に子ども)って思われた方は。

ルナスーリヤシークレットオンラインショップをご利用ください♡

水晶を1200℃で液体化したKEISOお取り扱い中です♡

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

夏の水分補給

言いたかぁありませんが(笑) 暑いですね。

先週金曜日から、仙台にいますが東京と変わらずうだる暑さです。

今年は、梅雨があるんだか無いんだか状態で、各地梅雨明けが異例の速さ。梅雨の期間も最短記録続出だとか。

生活や、体感的にはいいですがね。自然の巡りを考えるといいことではなさそうです。

蛇口をひねればいくらでも水がでる国、日本はいつまで続くのか?私たちが生きているうちは心配なさそうですが。後世に豊かな自然と潤沢な水は残したいですね。

今日のお題は「夏の水分補給」

皆さんは、普段の水分は何を摂っていますか?

ルナスーリヤで、ご新規様のカウンセリングをするときは必ずお聞きしていますし、お通い頂いているお客様にも、ほぼ毎回お尋ねしています。

今は、夏はクーラー冬は暖房で1日中快適な温度の中で過ごしている人も多いので、意識しないと水分1日500mlなーんて方もいらっしゃいます。

体の中・・・ドロドロです(笑)

私たちの身体は、呼気、尿、便、汗などで1日に1.3Lの水分が静止状態でも排出されていきます。

こんな、猛暑なら。2L以上の水分が排出されていうことも、ザラにあります。

そして、水分の種類。多くの方がお茶やコーヒー、紅茶、炭酸飲料のような色と味が付いている「液体」で、水分補給をしている方が多い。

さらに、この時期に増えるのがCMの影響なんだか「スポーツドリンク」砂糖水(笑)です。

ご存じの方も、多いとは思いますがスポーツドリンクには、砂糖や合成甘味料などが大量に含まれています。

糖分を、液体で摂ることにはリスクが伴います。液体は、消化器官を流れるだけで腸に届きます。ダイレクトに腸に届き身体に吸収されることで血糖値が爆上がり、肥満や糖化につながります。

これは、スポーツドリンクに限ったことではなく野菜ジュースなどを含む「甘い飲み物全般」に言えることです。

あとは、ヒアリングするとお茶なども多いんですが、色や味がついているものは「嗜好品」の位置づけをすると意識しやすいと思います。

味がある限り、水分補給以外にも体の中で様々な作用をしています。

コーヒーだと利尿作用があるとか、苦みや渋味のあるお茶は、消化力下げちゃうとか。

なので、嗜好品ととらえる方が簡単に意識ができます。

夏の猛暑に摂って欲しいものは「水」と「ミネラル」

汗をかくことでミネラルは、どんどん流出しますからね。ミネラルが流出すると電解質のバランスが崩れて、血圧低下によるめまい、口喝、ふらつき、筋肉の収縮異常(筋肉のつり)なんかが起きやすくなります。

お水そのものにミネラルを含んでいるものもありますが、天然塩はミネラルの宝庫です。

夏野菜に、天然塩(合成塩はNG)や味噌を付けて食べたり、添加物が使われていない原材料が梅・シソ・塩だけの梅干しを摂る、普段の食事でミネラルを意識するなど。

水とミネラルを摂ることで、体内のバランスを保つことができます。

逆に。

エアコンがきいた室内で、冷たい飲み物を摂っていると、むくんでパンパンになりやすい。効率よく汗をかくことも必要です。

昼間は、危険な暑さですから、早朝や日が沈んでからウォーキングすることも夏バテを防ぐのに一役買います。

毎年毎年。今までの夏とは違う記録を更新する昨今。乗り切る方法を身に付けて、この夏を元気に楽しんでくださいねー。

では!

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店の求人はこちら

◎ルナスーリヤ仙台店の求人はこちら