歳を重ねるごとに手放した方がいいもの

今朝撮影した蕾。

なんの蕾でしょう?

春を代表する花「沈丁花(じんちょうげ)」です。

2月に入ってから、梅がほころび始めたり、沈丁花の蕾が大きくなり出したり寒いながらも、春の訪れを感じることが多くなりました。

13年前。東日本大震災が起こったのが3月11日

季節外れの雪に見舞われましたが、その後季節は何も無かったかのように春を迎え、津波に襲われ何も無くなってしまった場所でさえも。

桜がキレイに咲いて、自然の偉大に感動した記憶がある。

生きていると、色んなことに振り回されるけど。

自然は当たり前のことを、当たり前のように何かに振り回される事無く繰り返す姿で私たちに色んなことを教えてくれている気がします。

さて、今日のお題「歳を重ねるごとに手放した方がいいもの」

なんだと思います?

それは「依存」と「執着

歳を重ねるほど、人は色んなものに「依存」と「執着」をしていることに気が付かず、それを重ねていく。

人、物、金、地位、名誉・・・他になんですかね?

この依存と執着。

どちらも、自由とエネルギーを奪い、人間が本来動物であるという現実を見えなくしていくもの。

40代までは、この依存と執着が自分の夢をかなえるために役立つこともあるけど。

50代からは、少しずつこの依存と執着は「上手に老い、上手に死を迎えるために」

少しずつ手放すことができるといいかもですね。

先日、ご紹介した久坂部羊先生のお父様は、87歳で「いい人生やった」と微笑みながら自宅で亡くなったそうですが、日ごろからこんなことを口にされていたようです。

◎無為自然→ 「無為自然(むいしぜん)」とは、そ の「無」の道に従って、いっさいの作為を捨て自然のままに生きること

◎莫妄想(ばくもうぞう)→肉体や心の欲望、未来への不安や執着など、私たちの心を曇らせる最大の原因が妄想です。 それをくよくよ考えるなというのが「莫妄想(妄想すること莫れ)」です。

◎小欲知足→欲を少なく満足する事を知る、という意味

なかなか難しいかもですが、50代に入ったら必ず来る「死」に向けて。

依存と執着は減らした方が、自分自身が楽に過ごせる1つの手段なのかも知れません。

ちょっと重くなりましたが。

私が、日ごろ「伝えたい」と思うことの一つです。

では、また明日!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

白湯

今日は、お日様も顔を出し過ごしやすい1日だった東京。

それでも、さすが2月。

立春を過ぎたとはいえ、風はまだまだ冷たいですね。

温かな食事は、消化器も心も温めてくれます。一食の食事に味噌汁やスープなどをプラスするといいですね。

さて、今日のお題は「白湯」

20年くらい前に比べたら白湯を飲んでます!と、いう人がとても増えたましたよねー

嬉しい限り♡

私も、上の写真のように毎朝、鉄瓶で白湯を沸かしてマグカップ1杯くらい飲んでいます。

この白湯を飲む習慣。実はインド伝承医学「アーユルヴェーダ」が起原。

アーユルヴェーダで白湯は色んな場面で役立つと説かれています。

・朝、飲むことで排泄を促す効果がある

・食事と一緒に(ちびちび)摂ることで、消化の火アグニを調整してくれる

・デトックス効果がある

・脂肪燃焼効果がある

たかがお湯、されどお湯(笑)

ただ・・・これらの効果は「きちんと作られた白湯」でしか得ることができません。

その「きちんと」とは、五大元素(空・風・水・火・地)が全て含まれるように作られる作り方。

こう書くと、難しそうに聞こえますがいたって簡単。

火で水を沸騰させればOK

火は空気が無ければ、使うことができないし水が沸騰すれば風(湯気)がおきて。水はそもそも大地からの恵み。

これで五大元素勢ぞろいだから、いたってシンプルで簡単。

肝は火なんだけど、電子レンジや電気ケトル、IHは火を使わないから「効果的な白湯」を作るのには残念ながら適していないと、言わざるを得ません。

沸かすものは、アルミの鍋ややかん、テフロンがはがれた鍋以外なら何でもOKです。

HIしかないよーって方は、卓上コンロ(お鍋とかする時に使うの)で沸かすことをオススメします。(あくまでも火にこだわる笑)

そして、効果的な白湯をつくるのには、ちょっとしたコツが♡

では!アーユルヴェーダ的白湯のつくり方を大公開♪

①新鮮な水(特にどんな水が良いとかはありません)をやかん、または鍋にいれる。(余談ですが、アーユルヴェーダでは銅のやかんや鍋で白湯を作ることを勧めています。殺菌作用があったり、血液浄化作用があるって言われてるんですよー)

②強火にかける

③沸騰してきたら、蓋をとり中火~弱火に。

④そのまま10分~15分ぶくぶくさせといて

⑤火を止める

これでアーユルヴェーダ的白湯の出来上がり。

朝、作り立ての白湯をマグカップ1杯くらい飲んだら、あとは保温容器に入れて1日800mlを上限にお召しあがれ♡

アーユルヴェーダでは、800ml以上白湯を摂取すると、消化力が落ちると言われているので800mlまでが良いかも。

食事の時の大量摂取もNGなので、マグカップ2/3くらいをちびちび摂ってくださいね。

簡単に作れて、効果絶大の白湯。

ぜひ、お試しあれ!!

できていたことが、             できなくなるということ

  誰作?(笑)

この写メ。

仙台で撮ったのではなく・・・帰宅途中の東京の画像。

予報通り積もってます。

最近では、仙台でも降ったねーっていうくらいの量の雪。

明日の朝、凍らないでねーって思いながら足べちゃべちゃにして帰宅。

これ、凍ったらマジで怖い・・・

さて、今日のお題「できていたことが、できなくなるということ」

昨日のブログの続きのような内容ですが、今回のインフル。

ちと、たちが悪く3日間ほぼベッドで過ごしたことは昨日のブログに書いた通り。

3日間トイレと、歯磨きと、水分補給していないということは、シャワーも浴びてないし、洗顔もしていないという普段ではありえない…ばっちい(意味わかります?笑)状態で過ごしたということ。

頭洗いたいなーとか、足の指の間が気持ち悪いなー、耳気持ち悪いなーとか思うけど身体がいうこときかないし、シャワーを浴びる体力も気力もない。(能登半島地震で被災された方々は、これに寒さがプラスされてるんだからしんどいよな・・・早くシャワーが使える環境になることを祈ってた)

おまけに、食事を一切してないから口が乾くし、唇なんてもはやガッサガッサで唇の上にもう1枚唇のせてるくらいの違和感。

こうなると、何もする気おきないし寝る以外の選択もしづらくなる。

食事をするということは、栄養補給、楽しみ以外のも様々な機能の当たり前を維持させているということをいまさらながら自覚する。

でも今回は、インフルでの体調不良な訳だから終わりがみえてる。

長くても1週間。基本3日~5日。

これが。

「老化」という病によって引き起こされた場合、終わりが見えない不自由さと戦うことになる。

人生100年時代。

生きたくなくても生かされる時代。一生にその年代は1度きりで60代を2回体験する人はいない。

現在と同じ肉体のまま、20年後を迎える人もいない。

80代の母は、何でこんなことできなくなったんだろう?何でこんなに時間がかかるんだろう?何でこんなに痛いところが増えたんだろう?と、会うたびに問いかけてくる。

それが老化というもので、今までの自分では知り得なかった今の自分だよ。と伝えると、母はとても悲しそうな顔をする。

当たり前にできていたことが、できなくなっていくという現実。

少し前から、久坂部 羊先生の著書を数冊読んでいる。

寿命が尽きる2年前

人はどう死ぬのか

人はどう老いるのか

日本人は宗教観を「自由」とされているので死という必ずやってくるその日のことを直視しようとしないし、なんならタブーとしている。

でも、どんなに見ようとしなくても必ず訪れるのが死。

通常「寿命」と言える年齢で死を迎える場合には「老い」という経験を少なからずするものだと思う。

自分の思い描いている自分とは別人の自分が現れる。

動きたいと思っても動けない。

できると思っていてもできていない。

まともだと思っていても異常行動になっている。

高齢者が起こす自動車事故も今の自分への不理解や、こんなはずないという思い込みから起こるのだと思う。

今回、インフルで動けない自分から加齢は当然であっても、老化は避けたいなーとベッドの中で考えてた。

自分の身体は自分で清潔にしたいし

自分の身体が欲求することは自分で叶えたい

要するに。

自分の生への営みは自分の死まで自分で完結したい

そのためには、自分の身体を知り、自分の心を知り、自分の魂を知り、身体、心、魂を意識レベルでかんじるようになれること。

メンテナンスも知っかりしていくことが本当に重要。

どんな死に方を選択するのかを決めると生き方も方向と光が見えてくる。

これから。

こんなことをお伝えするのも重要な時代だと思いながら、あらたな取り組み考えてた。

理想の死を迎えるための人生観。

あなたは死生観ってどう考えてますか?

もしよかったらコメントでも公式LINEでもいいから聞かせてくれると嬉しいです♡

何だかインフルから、飛びすぎましたが健康寿命の延伸をまじめに考えている企業としては、とても大切なことだと思っています。

そうこうしてるうちに雪はやんだよう。

明日、通勤通学が混乱しませんように。

おやすみなさい。

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

シンヤ先生による腸活セミナー終了!

10月9日スポーツの日(まだ慣れなくて体育の日って言っちゃうのわたしだけ?笑)シンヤ先生こと、プロラボフォールディングス総合教育部部長 新屋信明先生の腸活講座をルナスーリヤ主催で開催しました♪

シンヤ先生は、普段サロンオーナー様やインナービューティの専門知識を持った方、そしてドクターが参加するセミナーで講師を務めているインナービューティ知識の宝石箱のようなお方。

そして、何と言っても「誰にでもわかりやすく、おもしろく、楽しく、どんな質問にも答えてくれる」

まさにインナービューティ博士なの。

そんな、シンヤ先生の話を聞いてみたーい♡と雨の中、ご参加頂いた皆さま。ご参加ありがとうございました!

私のブログを読んでくださっている方は、プロラボフォールディングって何の会社かご存じの方も多いと思うけど、健康寿命の延伸を目的にした商品を販売している会社。サプリや酵素ドリンクを知ってるって人も多いんじゃないかな?

だから、商品の話が多いのかしら?って思われることも多いんだけど、実際は・・・

というご感想を頂くくらい、商品の話ゼロ(笑)

シンヤ先生の講義は、1時間の予定が1時間30分♡熱く熱く腸活について語ってくれました。

お母さんと来てくれたお子さんたちがメモを取ってる姿が印象的だった!

こんな感想を書いてくれて・・・ほんと嬉しい!!

お連れ頂いたお母さま♡ありがとうございました!

他にも

というご感想や。

こんなご感想も頂いたので、料理動画とか作ろうかな?

第2部では、シンヤ先生と私の対談も。

アーユルヴェーダって消化についてたくさん知識があるから、ちょろっとお伝えして。

糖化測定もシンヤ先生にお手伝い頂いて。

最後は、シンヤ先生とじゃんけん大会

1回目のじゃんけんでは、全員負けちゃうというアクシデントがあり(笑)

2回目のじゃんけん大会で、3位までを勝ち取った方に♡

1位ハーブザイムプレーン、2位フローラバランス、3位トリプルカッターをプレゼント!

他に血管測定もしてたんだけど・・・写真がない(泣)

で、大失敗だったのが自律神経測定

2分30秒かかるという点と、呼吸を落ち着けるために目を閉じて、動かないでくださーいって・・・結構騒々しい中での測定はそもそも無理があって。

急遽、中止とさせて頂きました。ごめんなさい・・・

初めてのことなので、色々不手際もありましたが、優しく笑ってくださったみなさまに感謝です!

あっという間の2時間。

アンケートの「今後もこのような特別セミナーがあれば参加されたいですか?」という質問の回答は・・・

全員、参加したいに印を頂きました!!

シンヤ先生は、鬼のようなスケジュールで日本全国を飛び回ってるのですが、またお願いしよーっと。

ルナスーリヤスタッフも準備を頑張ってくれました♡お疲れ様!

次回の企画が決まったもう少し前から告知したいと思っていますのでお楽しみに♪

ご参加頂いた皆さま♡シンヤ先生♡ありがとうございました!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

月曜日に心臓発作が起こりやすい理由

衝撃的なお題(笑)

アイルランドの患者データを分析した新たな研究で、月曜日は、緊急性の高いST上昇型心筋梗塞(STEMI)が1週間のうちで最も多く発生する曜日である可能性が示された。英Belfast Health and Social Care Trustの循環器専門医であるJack Laffan氏らによるこの研究結果は、英国心臓血管協会(BCS)年次会議(6月5〜7日、英マンチェスター)で発表された。

という記事に基づいたお題。

今回の研究では、2013年1月から2018年3月の間にSTEMIを発症して入院した、アイルランド共和国と北アイルランドの患者1万528人のデータが分析された。対象者は、入院した日の曜日によりグループ分けされた。

 STEMIの各曜日の発生件数と1週間の平均発生件数を比較すると、STEMIは月曜日と日曜日に有意に多く発生していることが明らかになった。また、各曜日のSTEMI発生のオッズを当該曜日以外の6日の平均と比べたところ、月曜日のみSTEMI発生のオッズが有意に高いことが示された(オッズ比1.13、P=0.015)。

論文の引用はここまで。

誰もが、一週間の仕事が月曜日から始まるわけじゃないけど、どこの国も週の仕事始まりは月曜日が多いみたい。

仕事に行きたくない・・・

この意識が、病気に繋がっていそうだなーと思わせる論文で今年の6月に発表されたもの。

この論文では、仕事に対してどんな意識や感情を持っていたか?までは、調査されていないようだけど。

仕事めっちゃ楽しい♡と感じて仕事をしている人は、きっと含まれていないだろなーって思う。

これを、アーユルヴェーダ的にみると。

心臓は、心に満ちている絶望や恐怖や、欲求不満なんかをプリントアウトしやすい臓器。

心に溜まった不満が、心→脳→臓器と電気信号で送られて、物質的な身体に変化を与えてしまう。

もちろん、幸せな時には脳から幸せの電気信号が送られるから、細胞たちは幸せを最大限に表現してくれる。

細胞が、幸せを表現するとき。

細胞たちは、最大限のパフォーマンスで自分の役割を果たそうとするから、表情には輝きが生まれ、身体はめっちゃ元気♡っていう状態になる。

悲しいときや怒りが強いときには、その悲しみが電気信号で送られて、臓器のパフォーマンスや細胞同士の連絡(たとえると循環機能)、免疫システムが低下して「身体の不具合」として表現される。

アーユルヴェーダや量子力学を深めていくと、人間の健康、不健康、生と死はやっぱり自分で決めているんだろうなーって思う。

身体というプリントアウトを変えるためには、心のソフトウェアを書き換えることを学ばねばならない。

たくさんの方の身体に触らせて頂いてると、このアーユルヴェーダの考え方は、ほんと納得。

上記の論文のようなことが、懐疑的ではなく科学的に証明されればいいなと思って今日の記事。

これからは「心のソフトウェアを書き換える」ための、セッションやカウンセリングをどんどん増やしていこうと思って思案中。

今は、調子の悪い(汗)メタトロンがこれから大活躍しそう♡

お楽しみに♪

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

食事の質

昨日。豚の三枚肉をチャーシューにしてみた。

あー美味しいお肉食べたい♡と、思った時の私の中のお肉は豚か鳥。

牛ってあんまり私の中では、ヒットしなくて、豚の方がヒットする。

肉じゃがも、すき焼きも私の中では豚が一般的。

うちが貧しかったから?ってずーっと思ってたんだけど・・・

どーやら北海道の文化らしい。思い込みってマジ怖い(笑)

美味しい豚って私の中では、いわゆる「ブランド豚」とかではなく。

抗生物質使わないで、自由に土にまみれて走りながら育った豚のことを指す。

日本にも何件か、そんな豚さんを育てている養豚業者さんがいて、今回豚の三枚肉(バラ肉)が手に入ったから、何にしようかと考えて。

チャーシューを作ることにした。

こんな風に40分くらい煮込んで。

出来上がりはこんな感じ。

で、最終的に一番上の写真のようにして、頂いたんだけど。

美味しかった♡

蒸した野菜とワカメを一緒に盛り付けて、白ワインと頂きました。

脂身が甘くて、全く胃にもたれない。

やっぱり、正しく育った家畜のお肉は、ちょっと違いました♪

先日から、オージャス(活力とか生命の源)について書いてるけど、実は残念なことに肉や魚はアーユルヴェーダ的にオージャスにならない。

オージャスになる食材は、野菜や果物と言っている。

でもね。こんな風に自分が納得する食材を。

自分や大切な人を労わる」気持ちで作る食事は、たとえオージャスにならなかったとしても。

細胞たちは喜んでるような気がするんだよねー♡

ちなみに。アーユルヴェーダ的に、オージャスにならない食事は。

◎肉や魚

◎しつこく、油っこい食事。

◎チーズ

◎残り物、加工食品、缶詰

◎過剰な酸味や塩味

◎食べすぎ

と、言っている。

特に、残り物はオージャスを作ることができないから、つくりたての料理を食べることを勧めている。

そして、いくら良い素材の食事をしていてもアルコールやたばこは、オージャスが破壊されると言っていて。

アーマ(未消化物)を蓄積させて、人間を鈍感でものぐさにするんだそーだ・・・(笑)

アーユルヴェーダが、勧める至福の食事の定義は。

◎旬の季節に、地元で採れた新鮮な食物を食べる

◎昼食に一番ボリュームを持たせる(10時~14時)に摂るのがベスト

◎毎日、決まった時刻に食事をする

◎食事はひとりで食べるか、本当に好きな人と食べる

◎私たちが食べてるものは、命あったもの(動物、魚、野菜、果物すべて)この命を頂くことに感謝する

できそうなことを「意識する」だけでも食事の質を上げることができます。

自分のライフスタイルで、できそうなことから取り入れるといいかもですね。

ブログで注釈書くと、長くなるから注釈書かずでUPしているもの多数。

もし・・・「これ何で?」って思うことがあったら質問大歓迎。

疑問を、質問という行動に変えると記憶できます♪

何か1つでも、生活で意識してみてくださいねー

では、また。

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

身体の声が聞こえる理由

インド伝承医学アーユルヴェーダの勉強を始めたのが22年前

サロン経営を始めたのが19年前

理学を初めて学んだのが9年前

ボディインタープリテーション(身体の通訳)という造語を商標登録したのが8年前

年数書くたびに、もーそんな前のことなのーって1人で突っ込んでる(笑)

そして極めつけは・・・人の身体に触ることを生業にして、なんと!36年・・・

いやーびっくり・・・

36年前から、私が興味があり探求し続けているもの。

それは「人間」

人間に興味があるという書き方が、一番しっくりくりかなー

人間の身体、人間の心、人間の思考、人間の幸福、人間の健康、人間の脳、人間の腸、人間の生、人間の死、人間は動物であるという基本、人間の目には見えないけど間違いなく人間に影響を与えている物。

ありとあらゆる角度から、人間に興味がある。

ありとあらゆる角度からではあるけれど、一番ど真ん中の軸は。

人間の心と身体の健康

ここが私のど真ん中。

人の健康にフォーカスし続けたら、興味を持てば持つほど様々な角度から勉強しないといけなくなった。

それほど人間という生き物は奇々怪々(笑)

新しいことを知れば知るほどワクワク♡

ワクワクしながら勉強する経験って学生の時には無かったなー。

アーユルヴェーダは知れば知るほど底なし沼みたいに興味が湧くし。

心理学は、見る角度が違うものを3つ頭の中で複合してるから、クライアントが発する言葉から、なぜ今、体調がよくないのか?なぜ、苦しいと感じているのか?がよくわかる。

そして、36年間触り続けている身体は、本人が分かっていない感情をちゃんと吐露してくれる。

クライアントの口から発せられる言葉より、身体から読み取る声の方が正しいと感じてる。

最近は施術中に、色んな質問したりされたりしながら進めていくんだけど、かなり濃いカウンセリングをしながら、施術をしていくから施術中に号泣する人続出・・・

と、いう状態になることが多くて。

身体と心のデトックスがいっぺんにできていい傾向♡

私の愛の定義は「自立を促す」だから、お伝えできる方には厳しめのこともしっかりお伝えするようにしてるけど。

そこには愛があるんか?(大地真央風に笑)と聞かれれば。

愛は溢れてる♡

もちろん、本人がどこに向かいたいと思っているのか?によってお伝えすることは変わります。

私ができることは、身体の声とその時間内に読み取れる深層意識(意識不明の部分)をその宿主であるクライアントに通訳すること。

アーユルヴェーダの指導原理は。

「身体に最も深い影響を及ぼしているのは精神である」

食事も睡眠も運動も方法を間違えたら、病気のきっかけにはなるかもだけど。

アルコールが身体によくないと分かっていながら、なぜ飲み続けるのか?(←はい。自分に言ってます笑)

甘いものが身体によくないと分かっているのになぜ食べ続けるのか?

睡眠も運動も、身体が喜ぶ方法を取らないのはなぜなのか?

その間違えている方法を選んでいるのは、あなたの精神(心)。

ここの通訳がきちんと伝わると、身体は変化します。

人生100年時代。

健康で、美しく歳を重ねたいとお考えの方は。

自分の身体が何を発しているのか?聞いてあげてくださいね♡

喜んで通訳させて頂きます!

身体は、いつも宿主(あなた)に「気付いて!」とサインを送っています。

これからも、今はわからない角度があるとしたら。

見つけて深堀していきます♪

では!

お申込みは公式LINEから♡

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

食べる時の心

3連休も今日で終わり。

皆さんは、この連休どうお過ごしになりましたか?

私は、3日間仕事してました♡

ありがたいなーっていう感情が、いつもに増して感じられる3日間。

ご来店頂いたみなさま。ありがとうございました!

さて。今日のお題「食べる時の心」

食事が、自分の身体を作り、心にも影響してますよーって話は、このブログで度々書いてますが。

今日は、食べる時の心(感情)で、食べた物が栄養となるかゴミとなるかという話。

先日、このブログでも少し触れたけど、アーユルヴェーダでは食べた物がオージャスという生命の素、活力に変換されると説いています。

違う言い方をすると。

食べた物しか私たちの活力や生命の素にならないということ。

だから、食事って大事よね。

食べた物がオージャスに変換されるためには食べ物の質も、もちろん大切だけど。

「食べる時の感情」もめっちゃ大切。

食事をするときに、持ってはいけない感情は「怒り」「悲しみ」「嫉妬」「攻撃」「不満」

この感情を、抱きながら食事をすることで食べた物は「アーマ」という未消化物という形の毒に変わり私たちの身体を、時間をかけて蝕んでいきます。

子どもにイライラしながらとか、夫に文句言いながらとかの食事は最悪(笑)

ぜーんぶ毒になりますよ?

では、どんな感情で食事をするとオージャスに変換されるのか?

「喜び」「幸福感」「思いやり」「感謝」「慈愛」

あー今日もごはん食べられて感謝!とか、美味しそうに食事をしている家族の姿に幸福感を感じるとか。

一生懸命、仕事頑張った夫に思いやりを持つとか。

こんな感情で、食事をすると食べた物はオージャスとなり。

免疫力UPしたり、キラキラ度UPしたり、存在が周りを安心させたりってなってくる。

食事が、オージャスにならなければ、免疫力も活力も安定感も得られず、逆に身体の中にゴミを作ってスロータス(管のこと。血管とか、腸とか、リンパ管とか食道とかね)を詰まらせる。

結果、病気を引き寄せることになる。

今日、尚ちゃんが書いていたブログ

あなたの1番の幸せは何ですか?

まさしく!オージャスに変換される食事♡

まぁ。アルコールはオージャスを破壊するとは言われていますが(笑)

私的に都合がいい解釈では。

楽しく、美味しく飲めるお酒はきっと、ちびっとはオー―ジャスになる(笑)

どんな気持ちで食事をするかって、ほんと大切。

働いていると、ランチはなかなかゆっくり摂れない人も多いと思うから。

夕食は、感情も意識して摂ってみて♡

9月19日火曜日小倉は表参道サロンに入店してます!

しかも♡いつでもNewfaceのお客様対応可能です。

こんな日、あんまりない(笑)

当日でも、小倉のカウンセリング、施術希望があれば♪

こちらから↓の一番下に掲載されているクーポンからご予約を。

ルナスーリヤ表参道店

お会いできたら嬉しいです♡

では、今日はこの辺で!

お申込みは公式LINEから♡

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

アーユルヴェーダ的秋の過ごし方

まだまだ暑いけど。

夜の風や、虫の声。そろそ季節は秋に移ろうとしている気配。

秋のお楽しみはたくさんある。写真にあるような秋の味覚。そして、私が毎年楽しみにしているのが・・・

金木犀のかほり。

私は生まれた北海道では金木犀が咲かない。

調べてみたら、金木犀の北限は東北南部らしい。仙台でも金木犀はちゃんと香りを放ってくれるから、宮城や岩手くらいが北限なのかもですね。

今年も、仙台と東京で金木犀の香りに癒されたいなー

さて。今日のお題は「アーユルヴェーダ的秋の過ごし方」

アーユルヴェーダって、生活の知恵満載♡季節ごとの過ごし方もちゃーんと教えてくれている。

ただ・・・アーユルヴェーダっていうインド伝承の知恵じゃなくても、日本の方が四季がはっきりしてるから、秋の過ごし方は意識しなくてもたくさんあるんじゃないかなーって思ってる。

冬を迎える前の保存食とか、落ち葉で作る腐葉土とか、秋に収穫する野菜とか、魚とか。

話かなりずれるけど、北海道には「飯寿司(いずし)」という発酵食品がある。

私の好物でもあるけど、鮭、鰊、鰰なんかを人参、キュウリ、しょうが、南蛮と米麹に漬けて発酵させた食べ物。

↑こんなの

おいしーの♡日本酒に最高に合う←また酒(笑)

で、本題。

アーユルヴェーダ的秋の過ごし方を紹介しますね。

初秋に増えるピッタ(火)のエネルギーの主な役割は消化と代謝

ピッタのバランスを崩して上手く機能しなくなると、消化不良、発熱、下痢、口内炎や胃炎などの炎症が出やすくなります。また、発疹や湿疹など肌のトラブルも多くなりがち。

ピッタの消化は食べ物だけではなく、外からの情報の処理、感情や感覚の処理もピッタの消化の働きによって行われていて。

この消化がスムーズに進まないと、感情の未消化が生じてイライラや怒り、ストレスの発生へと繋がっていくことになる。

気温が下がる晩秋に増えるヴァータ(風)のエネルギーの主な役割は、全ての動きと神経伝達。自律神経の働きとも深く関わるヴァータが不安定になると、不安、恐怖心、心配性など心が不安定になりがち。

不眠、冷え症、便秘、乾燥肌などの症状も多くなりやすい。

これらの症状とうまく付き合うには。

秋に取り入れたいこと

・甘味・苦味・渋味の食べ物(例:ぶどう、りんご、梨など季節の果物)
・ギーなどを使った冷性の飲食物
・消化に優しい食事をいただく
・月光浴
・アロマなど良い香りがするものをまとう
・シルクやコットンなど肌触りの良い衣類を身に着ける
・スケジュールを詰め込み過ぎずゆとりある生活

秋に避けたいこと

・直射日光や日光浴を避ける
・カフェイン、アルコールなど刺激物を避ける
・辛味・塩味・酸味の強い食事
・食べ過ぎ(揚げ物や脂っこいものは控える)

そして、春同様この季節にオススメなのがファスティング

夏に溜まった熱を放出させることと同時に、夏に落ちてしまった消化力を復活させるのが目的。

私たちの消化力は、気温と連動していて。

暑いときに消化力は下がり、寒くくなるにつれ消化力は上がる。

今の時期は、消化力に助走をつけるとき。

食べることを一時的にSTOPさせることで、消化力もバランスをとることができる。

ルナスーリヤでご指導させて頂いているのが、この↓プログラム

酵素ドリンク、アシスト食、水を使って1週間で完結するプログラム。

200名以上のお客様にご指導させて頂いて、安心、安全で効果の出せるプログラムであることは太鼓判。

夏の疲れが取れないとか、最近胃腸の調子が良くない、イライラするなーんて方にお勧めです。

ルナスーリヤのスタッフはファスティングカウンセラーだから、LINEやメッセンジャーでの遠隔指導もしています♡

食欲の秋、クリスマス、忘年会、お正月、新年会と胃腸を酷使する季節が来る前に。

胃腸の調子、体調を整えたーい!という方は、ルナスーリヤ公式LINEからお問い合わせください♪

季節の変わり目は、身体や体調を整える時期。

晩秋や冬仕様の身体への準備してみませんか?

胃腸の調子を整えたい方はこちら↓もご活用ください♡

ではー

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

兄弟姉妹で見える世界が違う理由

昨日、何だか朝からグダグダで。

始まりは朝、地下鉄に日傘忘れてガーン・・・ってなって。午前中メタトロンの調子が悪くなって、午後からお店のエアコン2機(しかも1台は新品で取り付けたばかり)の調子が悪くなって。

LINEでめっちゃ気分悪くなるコメントきて。

重大な決断案件きて。

今日って新月だよね?って思いながら、腐りかけていた小倉です←ながっ

まぁそんな日もあるさ(笑)

さて、今日のお題は「兄弟姉妹で見える世界が違う」

兄弟姉妹という括りだけでなく。この世の中の誰一人として同じ世界を見てる人はいない。

自分が見ている世界。それは自分だけの世界であることを知ると、人を理解するなんて、そもそも難しいということが分かる。

それは、もちろん家族でも同じ。

よく、姉弟なのに考え方が全然違うとか、自分の子供だけど理解できる子とできない子がいるというような話をよく耳にする。

実はこれ。当たり前のこと。

なぜかという理由は、人によって色々な場合もあるから、これはカウンセリングしてみないとわからないけど。

今日、お伝えするのは一般的な話。

私たちの思考の土台は、実は母親のお腹の中に居るときから、作り始められていて。

なんと16週過ぎた頃からお母さんの声を記憶できるようになる

妊娠4か月の頃には、お母さんの声を通じて外の状況が分かっているということ。

6カ月間たっぷりとお腹の中で記憶を蓄積して、生後は半年くらいまで記憶力はかなり大容量で、人生の中で一番記憶力がいいのは、胎児4か月くらいから生後半年だという説もあるくらい。

お腹の中6カ月+生後6か月=約1年

この期間に記憶したことを元に、人の思考は作られる。

第一子妊娠中は、他に子どもがいないからお腹の子に注目しながら生活を送る人が多いんじゃないかな?

生まれてからも、第一子は最初で1人だから、両親、祖父母、親戚、近所の人?みーんなの注目を集めて、生後半年期間を過ごすわけで。

いわゆる・・・蝶よ花よ状態で思考の土台を作っていく。

数年後、見たことのない猿(第二子)登場。いままで、ずーっと自分が注目されていたのに、猿が登場してから、注目度はダダ下がり。

いつも独り占めできていたお母さんも、新しい猿にかかりっきり。そこでどんな感情を感じ、記憶が作られていくのかで、思考の土台が決まったりする。

第二子は、胎児の記憶にすでに第一子が存在する。

お母さんの注目も、第一子妊娠中よりはおのずと下がる。

そりゃー当たり前で。誰もいない妊娠中と、子育てしながらの妊娠中が同じわけない。

こんな感じで、思考が作られていくわけだから姉弟なのに・・・ってことにはならないのです。

お母さんのお腹の中で、何を考えていたかとか覚えているはずもなく。

だから、思考の中でも古い記憶から作れる「深層意識(潜在意識)」は、自分ではわからない。

もっというと。

アーユルヴェーダでは、父親と母親がセックスをして受精する瞬間の環境や両親の感情も記憶の一部に残ると説かれてる。

人間の思考を作るのは胎児4か月から生後半年が色濃く、6歳くらいまでの記憶が土台になる。

この、土台の部分が人生で自分の行きたい方向に進むのを邪魔している場合もあるから、なんかうまくいかないなーって感じてる方は、ルナスーリヤ表参道店で私の施術をご体験ください♡

身体の声は、いつでもあなたの思考や心を表してます。

今日、施術にお越し頂いた方も身体の声から色んなことが紐解けて嬉しい♡

施術後のコメントは。

人生変わる予感です!(ありがとうございました!)

健康な身体を手に入れるためには、思考の整理整頓も必要です。

では!

↑腸内環境変えてみませんか?お申し込みは公式LINEから

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

生物学的個性

何だか難しいお題ですが・・・簡単にいうと。

「身体も心も人それぞれで、みーんな同じじゃないよ」

てことです。

アーユルヴェーダには、人それぞれの体質というものがあり、すべてが同じ人間なんて存在しない。

同じ人間が存在しないのだから、万人に良い健康法なんて存在しないということになり。

個を見る必要がある。

そして、その個を見るときにホルモンも、代謝も、栄養素も身体の酸素濃度もありとあらゆる機能があるものの影響を受けて変化していることを知らなければならないと説いている。

身体の全てに影響を与えているもの。それは・・・

思考と感情

人体は無数の微妙な変化が集まって生まれた三次元の構造物

心に何かが起これば、それに合わせて必ず身体にも反応が起こる。

アーユルヴェーダは、心と身体の間に挟まれている領域を「ドーシャ(生命エネルギー)」と表現していて。

・ヴァータ(空、風) 動きを司る

・ピッタ(火・水) 代謝を司る 

・カパ(水、土) 構造を司る

と、表現される。

ドーシャは、心と身体の対話を成り立たせてくれる存在。

このドーシャのバランスが乱れてしまうと、精神と身体の調整がとれなくなると病気の種が、ばらまかれることになる。

今日は、体質(ドーシャ)について詳しく書くことはしないので、知りたーいという方は、ルナスーリヤ表参道店でメタトロンカウンセリングをご予約頂くと、自分のドーシャを知ることができます♡

じゃあ何が書きたいかというと。

人間が、本当の意味で健康になることを考えた時。

一派一絡げは、絶対に無理だということ。

〇〇が身体にいい。〇〇摂ると癌が防げる。〇〇をすると・・・って本当に星の数ほどの理論が存在する。

健康に神経質になるがあまり、あっちの情報、こっちの情報に振り回されている人を、私は「健康ジプシー」とお呼びしています(笑)

本当の意味で健康な肉体を求めるなら。

身体だけを見ずに、あなたの一部である心や思考。もっと突き詰めるなら、魂とかあなたが発しているエネルギーとかにも、興味が持てるといいかもです。

何をどーしたらいいのか?迷路に入ってしまった方は。

色んな角度から整理される「メタトロンカウンセリング」をオススメします。

1時間25,000円(税抜)

ご予約は、公式LINEメッセージから。

自分をいろんな角度から知るって、楽しいことばかりじゃない。

でも、確実に言えるのは、今までと違う意識、行動をしている自分に出会えるということ。

ご興味がある方はぜひ♡

あっ!10月11日のイベントもまだ空席あります♪

遠くは、大阪や静岡からもお申込み頂いて嬉しい限り♡

腸内環境、腸内細菌を知ると、これも見える世界が変わる!

有料級だけど、無料なのでたくさんの方に聞いて欲しいなー

では。今日はこの辺で♪

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

旬を頂く

先日、仙台から東京に戻ってくるときに、母が漬けてくれたいくらの醬油漬けと鮭のあらを持ち帰りました。

まさに旬。

北海道で生まれ、仙台に住んでいた(る)期間も長い私の秋の味覚No1が鮭なのです。

次に秋刀魚、キノコって感じの順番。

北海道に「ぼりぼり」(多分通称)というキノコがあるんだけど、最近は北海道でも中国産が売っててびっくり・・・

もう十数年、北海道産にはお目にかかってないなー

なめこのようなぬめりがあって、歯ごたえがいいきのこで、とても美味しい。

思い出したら、無性に食べたくなった(笑)

昨日、仙台から持ち帰った食材で「はらこめし」と「鮭のあら汁」「ゴーヤとオクラのサラダ」をつくって、スタッフを招待して食事会。

鮭のあらは、塩して酒ふって臭み抜き。

この後、沸く寸前くらいのお湯に一瞬くぐらせて、冷水にとって汚れや残った鱗をきれいに洗う。

このひと手間が、料理を美味しくしてくれます。

完成品は、トップにUPした写真。

美味しくできて、スタッフと一緒にお酒を飲みながら頂く旬の料理はとても美味しいし身体が喜びます♡

アーユルヴェーダ的に、旬の食材を頂くことは命を輝かせることに繋がる。

食べる人に愛情を持って作られた旬の食材を使った、出来立ての料理にはオージャスが豊富に含まれている。(愛情を持って作る、旬、できたてすべてが必要)

オージャスってアーユルヴェーダでは「活力素」とか「活力源」とかの意味を持つ「生命の素」で生命エネルギーを凝縮した雫のようなもの。

このオージャスを十分持っている人の特徴は、キラキラと輝いていてパワフル。

幸福感を感じやすく、感情も安定する。目の輝きや肌に張りが出て、心も身体も免疫力が高くなる。

このオージャスが、枯渇すると心も身体も病気になりやすく、生気がない状態に陥る。

オージャスができる過程は、食べ物が口に入り胃や腸で消化され、血液中に吸収され、肝臓でさらに代謝された後、血液を流れて身体のさまざまな器官に行き渡り、最終的にオージャスになる。

オージャスを増やすことができる食材としては、旬のもの、炊き立てのお米、アーモンド、ナツメヤシ(デーツ)、生蜂蜜、完熟した果物など。

温かく、良質な油を適度に含んだ食事もオージャスを増やしてくれる。

私たちの活力は、気力で生まれるのではなく(笑)

食べているものや、新しい知識の取得、瞑想などで活力が生まれるのです。

暑さが落ち着いて、初秋を迎えるころ消化の火アグニが強くなってきて、食欲が湧いてくる。

まさに「食欲の秋」

新米も食べ過ぎなければ、ぜひ取り入れて欲しい食材。

旬の物って、その食材が一番おいしい時に食べられる。そして、栄養価も最高に引きあがる。

この秋は、旬の食材を取り入れてみませんか?

きっと気力、活力湧くはず♡

ではー

今日はこの辺で♪

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

腸活セミナーイベント

いきなりセミナー告知です(笑)

2023年10月9日(月)スポーツの日

腸の伝道師「シンヤ先生」と小倉のコラボセミナー開催します♡

シンヤ先生については、こちらのインスタアカウント見てみてー

インスタ見るだけでも、腸や身体に詳しくなれちゃいます(笑)

今回のイベントは、ルナスーリヤのお客様または、ルナスーリヤ公式LINEに登録頂いているみなさまに限りご参加頂ける特別セミナーです。

参加費は無料で、なんと3,000円相当のおみやげ付(小倉が作った「菌活・腸活サプリ」のサンプルもおみやげに入ります。)

さらに、さらに・・・

・自律神経測定(自律神経のバランスが分かる)

・糖化測定(身体の糖化年齢が分かる)

・毛細血管画像観察(自分の毛細血管の画像が見れちゃう)

これらが全て「無料」です♪

シンヤ先生は、プロラボホールディングスの社員ではありますが、商品の話よりも身体の仕組みを、みなさまにお伝えすることを使命としておりまして。

日々の勉強量もハンパない。Drとのパイプも多いから、現場のDrから直接情報を聞けて、常に情報がブラッシュUPされてて。しかも、話が超面白い!

普段は、たくさんのみなさんに知識が広がるよう、サロンオーナーやスタッフに教育をしてるんだけど。

今回、ルナスーリヤ関係のお客様にリアルセミナーをしてもらえることに♡

こんな機会なかなかない。

私、小倉はシンヤ先生との対談の中で、アーユルヴェーダ的な腸の話をする予定。主に消化力の話になるかなー

楽しく、面白く腸活や、健康のこと、身体のことについて共有できる時間にしたいなーと思っています。

場所は、泉岳寺駅徒歩5分くらいの場所にある「プロラボフォールディングス本社」

時間は14時ー16時ですが、ご希望がある方はシンヤ先生と小倉との懇親会を「プロラボカフェ」で開催しようかなーって思ってます。

ぜひ。シンヤ先生と小倉に会いに来てください♡

お申し込みは、サロンで直接スタッフにお申し付け頂くまたは、公式LINEのメッセージにてお申込みください。

お申込み締め切りは10月2日月曜日AM10時

ご自身の腸にお悩みがある方、ご家族の腸活にご興味がある方、日々の体調に不安がある方、自分の身体の声が聞きたい方、楽しみたい方♡

ご参加お待ちしております!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

脳へのメッセージ

昨日の土砂降りはどこへやら。今日は、最高の晴天。そして、一気に季節が秋に変わった。

こんなに晴れていても、気温が高くても。

風や太陽は、夏のエネルギーが感じられなくなくてびっくり。

今の時間は、窓を開けていると心地よく少し肌寒い風が入ってくる。

これから、一雨ごとに秋が深まって行くんでしょうね。

さて、今日のお題は「脳へのメッセージ」

昨日の老化の記事とはダイレクトに繋がらないかもですが、老化とは大いに関係している記事になります。

まず。私たちの身体の機能や細胞は、単独で動いている物は1つもなく。

すべて、連携して私たちの命をつないでいます。

その中でも、脳は司令塔を担っているから、脳から出された指令によって機能や細胞は動いていて。

ただ、この脳に指令を送っているのが「心」や「意識」であることは、先日のブログに書いた通り。

ということは。

老化という病の進行を、穏やかにするのか加速させるのかも、心や意識次第で決まるということになる。

もちろん生活習慣もあるのは当然だけど。

老化しやすい生活習慣を、脳に指令しているのは、自分が分からない無意識領域の心や意識。

意識的に老化したいでーす!っていう人は、別ですけどね(笑)

脳が、細胞に老化することを指令しないためには、生活をマンネリ化せずに新しいことを取り入れていくことが必要。

私たちの37兆個の細胞って、停滞することがない。絶えず変化していて、その変化に順応してる。

だから、細胞の宿主である私たちの心や意識の、行動、習慣、考えが停滞すると脳が細胞に指令を出すことを妨害して、細胞は司令塔を失う。

司令塔を失って停滞した細胞は、本来の寿命より短くなるから。

老化が加速に向かう。

だから、心や意識によって老化には大きな個人差が生まれてしまう・・・怖くない?

この心や意識の行動、習慣、考えが停滞する癖っていうのがあって。

この傾向が、ある人は老化の加速が心配されるからご注意を。

拒絶ー物事がうまくいかないときに、自分の本当の気持ちを直視しない

抑圧ー自分が傷つくことの無いように、感情を麻痺させる

抑制ー感情を抑える方が、周りとの人間関係がうまくいくという勘違いから感情をねじ伏せる

熱狂ー周りのことを考えず、自分の感情を野放しにする(抑制の反対)

自虐ー自分自身や、自分が喜びを感じることを否定する。自分の価値を過少評価して重荷を背負うことを選択する

支配ー必ず自分より下位な状態である人を作り出す

ちょっと表現が難しいかもですが、自分の中にこんな癖を持った自分がいないか?観察してみるといいかもです。

逆に老化を遠ざける意識としては昨日お伝えしたように

好奇心ー知らないことを知りたいという欲求

興味ー人・物・仕組み・学問など自分にないもの、自分が知りえないものに関心を持つ

行動ー好奇心や興味を持ったことを知るために動く

解決ーわからない、知らない、トラブルなどを放置せずに解決するように思案する

この4つの量を増やしていくこと。

老化を恐れて、偏ったものを選ぶより。

心と意識にフォーカスした方が、よっぽど老化を遠ざけることができるみたいです♡

自分で書きながら、色々反省してる(笑)

心と身体は繋がっているのではなく。身体は心が物質化したもので同一である

これは、いつも言ったり書いたりしていますが。

真実は、いつもここにあると感じています。

心は見えなくても。身体は全身を鏡に映せば見えるから。

心をチェックするつもりで、全裸の身体を頭の上から足の先まで観察してみてください♪

ちょっと小難しくなりましたが。

健康寿命を延ばしたいなら、老化なんてしてる場合じゃない(笑)

老化したくない方は、参考にしてね♡

明日は、車で仙台から東京に向かいます。台風の影響が本格的になる前に移動したい(汗)

豪雨になりませんように!

では!

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok

老化

昨日、母の82回目の誕生日と敬老の日、両方のお祝いを兼ねて温泉旅館に1泊してきました。(2人とも温泉上がりですっぴんなのはご容赦を)

久しぶりに丸1日一緒に過ごしましたが、82歳にして、今まで大病無し、薬の服用はゼロ。今も病気無く食欲も旺盛。

そして、もう1つ旺盛なのが好奇心。

今回、宿泊した旅館には大浴場も貸し切り風呂もあったり様々なお風呂があったんだけど、お部屋にも源泉かけ流しのお風呂があったから、私は部屋のお風呂でいいタイプ。

宿に到着して、PC叩いたり、LINE返信したり、本を読んだり好き勝手なことをしようとしている娘に。

せっかくお風呂色々あるから、大きいお風呂に行ってくる!と言って、かなり離れているお風呂に一人で入りに行ったり。

食事をしている時も、これは何で味付けしたのかな?これは材料なんだろう?とか・・・まぁ色んな事が気になるご様子(笑)

久しぶりに、一緒に行動するとさすがに、歩くのが遅いとか、何にでも時間がかかるようになったとか、忘れ物したとかあるけど。

今のところ認知症とは、無縁のよう。

今日書きたかったこととは、少しずれるけど、母と時間をともにする度に思うのは。

4人の子どもが、まだ何もできないときに自分の時間をすべて使って、手取り足取りしながら、色んなことを教えて、いちいち時間がかかることに付き合ってくれてたんだよね・・・って思うと。

今、ほんの少しだけ親に時間を使うことは、ありだなーって感じる。

もちろん。たまーにするからそう思えるわけだけど。

世の中のお母さんは、たまーにとかじゃないもんね。やっぱり子育てしてる親ってすごいなぁって思う。

話を戻して。

今日のお題は「老化」なんだけど、今の時代「老化は病気」と位置づけられているのを知っていますか?

2019年にWHOが公表したIDC-11という国際疾病分類の第11回改訂版にも、明確に老化の概念が盛り込まれてる。

では、老化が病気と考えられるようになってきたのは、なぜなのか?

まず。人間って年を重ねたら当たり前に老化するもんでしょ?って思ってない?

その定義でいうと、それは「老化」ではなく「加齢」ってことになる。

加齢は生まれてから、年(時間)を重ねていくもの。これは、みな平等に進んでいく時間の流れ。

時間を重ねる=加齢というわけ。

これに対して老化は?

老化=生誕から現在まで時間を重ねることで変化する外見や身体機能の衰え

こう定義されていることが多い。

加齢は、平等であるのに対し、老化は、人それぞれということ。

同窓会に行って、集合写真とか撮ると加齢と老化が違うということは一目瞭然だったりするよね?怖いくらいに(笑)

現代医学的には、老化が病気ってことは治療ができるという考え方になって、遺伝子とかテロメアとかSASPとか、細胞老化とか色々あるけど。

老化が病気だとしたら、治療じゃなくて予防できるんじゃない?ってなる。

どの病気とも老化も一緒で、基本は食事、睡眠、運動の生活習慣が大きく関わってる。

そして、驚くことに。

アーユルヴェーダではそもそも、老化のことをサンスクリット語で「ブラギャー・アパラーダ」と言って「知性の誤り」だと言っている。

アーユルヴェーダでは、5000年前から老化は加齢ではないって言ってるから凄い!(これ、かみ砕いてブログに書くのめっちゃ難しいからもう少しお待ちください笑)

そして、老化と脳の関係も興味深い。

先日のブログにも少し書いたけど、脳「に」使われないためには、心と意識が脳「を」使うことが必要。

この、老化と脳の関係については、また明日書くけど脳から老化しないために必要な心と意識は「好奇心」「興味」「行動」「解決」

この、逆になる意識が「仕方ない」「しょうがない」「我慢」「わからない」この意識が習慣化している脳は、老化という病を発症しやすい

まずは、自分の意識の中に老化を加速させる意識がないか?セルフチェックしてみて。

これ、あるあるという方で老化したくない方は・・・

明日のブログをお楽しみに♪

昨日、今日と全国ニュースで仙台が取り上げられてるけど、本当に凄ましい雨だった。車の運転が怖いくらい。

今のところ、大きな被害はないみたいだけど、まだ安心できないようなので、雨がたくさん降った地域の方は気を付けてお過ごしくださいね。

では!また明日。

◎ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちらから

◎ルナスーリヤ表参道店求人はこちら

◎サットヴァの実HP リクルートページはこちら

◎小倉侑子のFacebookはこちら

◎小倉侑子のInstagramはこちら

サットヴァの実YouTube

◎小倉侑子TikTok