老化という病

自分の経験からすると。

40代後半くらいから「老化」という日々の変化を感じ出す。

その感覚の始まりは「なんか・・・今までと違う・・・」なんとも表現しにくいけど。こんな感覚から始まる気がする。

私たちは動物だから加齢は当たり前。

人間以外の動物が、1年という期間を定義することは無いと思うし、年齢なんていう概念もないとは思うけど、動物も植物も加齢することは間違いない。

この世に生を受けた時から、加齢と死は約束されている。

38年間女性の心と身体と向き合って、ここ最近老化について確信しているのは、この3つが老化の速度を決めているのだということ。

それは。

血流、腸内環境、メンタル(思考)

ほんとはメンタル(思考)を1番最初に書きたかったけど遠慮した(笑)

特にメンタルは重要で、感情の波動は各臓器にも、血液にも、血流にも、腸内環境にも腸内細菌にも確実に影響を与えているのは確実。

ただ、メンタルって本人が問題に気が付いていなくて、身体の変化で気が付く人も多いから、身体優先みたいになっちゃうことがほとんどだけど。

優先は、間違いなくメンタル。

なので。

今後のブログは、この3つの観点と小倉の思うことを中心に書いていこうかと思ってます。

できるだけ、ブログUPしていきますのでお付き合い頂けると嬉しいです♡

以上、これからの宣言でしたー

今後ともよろしくお願い致します!

ルナスーリヤ公式LINEはこちら

ルナスーリヤをこれから利用したいと思われている方はこちら

ルナスーリヤ表参道店のご予約はこちら

ルナスーリヤ仙台店のご予約はこちら

ルナスーリヤの技術者、アシスタントの求人に興味がある方はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です