こんばんは。
今日はとても。
爽やかな1日だった仙台です。
空の色が。
抜けるような青でした。
ほんと。真っ青って言葉が。
ぴったりでした。
さて。
今日のお題は。
楽しいこと。気持ちいいこと。幸せだと思えること。そして、生きると決めること
自分が病気になったとき。
あなたなら。まず。
どのような行動をとりますか?
病気の種類や重篤度なんかでも。
その行動は違ってくるとは思いますが。
生命に危険が及ぶ病気だとして。
その後の行動は。
色んなものに左右されるでしょう。
その人の。
人生観、死生観、病気に対する考え方や知識。
そして。
外野の意見。
いろんな。
想像や情報が錯綜し。
頭の中がぐちゃぐちゃ。
感情がハチャメチャ。
なんて。経験をする人が多いのも。
当たり前。ですよね。
もし。
あなたが。または。
大切な誰かが。
そんなことに。
直面したら。
まずは。
充分。その現実を受け止める感情を
感じて下さい。
悲しい・悔しい・有り得ない・怒り・なんで私が。
様々な感情が湧き出てくると思いますが。
湧いてくるままを感じてください。
感じてはいけない感情なんてありません。
数日経って。
落ち着いてきたら。
冷静になりましょう。(←ここポイントです)
頭の中がぐちゃぐちゃ。
感情がハチャメチャ。な、まま何かを判断すると
危険です。
病気が発覚したからといって。
明日。すぐにどうにかなる状況は少ないものです。
どうか。
まずは冷静になってくださいね。
その後。
自分の病気や身体について。
よく勉強して下さい。
どんな状況なのか?どんな治療法があるのか?
知ることにより医師ときちんとした話ができるようになり
不安は減り、医師の言っていることも理解できるため
自分にどんな治療が必要なのか?考え、選択する事が
できます。
治療方法や今後の選択をするのは。
あなたです。
医師でも無ければ。外野でもありません。
あなたの命。
あなたの身体です。
信じられる治療法や医療スタッフを探してください。
(この。信じられる。実はとても大切です)
自分が決めたなら。
「無治療」だってありなのです。
そして。
自分の身体の扱いが決まったのならば。
楽しいこと。気持ちいいこと。幸せだ。と思えることを
どんどん生活に取り入れていきましょう。
美味しいと感じる食事。
楽しいと思える何か。
綺麗だと感動する景色。
嬉しいと思うハグ。
愛する家族と過ごす時間。
愛するペットと過ごす時間。
人に気を使わずに生きる時間。
重篤な病気だとわかった途端に。
ストレスだらけの生活にしないようにして下さい。
この病気にはあれがいい。
これ食べちゃダメ。
あれをしちゃダメ。
肉も魚も。
大好きだったものを全てやめて。
あれ食べたら?
これしてみたら?
これがいいって聞いた。
これで病気が治った人がいる。
善意という名の押し付けに。
せっかく。だからと。
取り入れすぎて疲れてしまったり。
それを取り入れて。
自分が気持ちいい。と感じられれば
いいのですが。
仕事が大好きなんだけど。
仕事しちゃいけない。と言われるのが
一番辛い。と。
思うなら。どんどん、出来る範囲で仕事も
OKだと思います。
つらい。苦しい。と、思うなら。
それは。
取り入れるべきではないのかも
しれません。
楽しいこと。気持ちいいこと。幸せだと思えることは。
かならず。
免疫力を上げてくれます。
身体は魂や、思考のアウトプットですからね。
私が相談された時に。
勧めしている本です。
- がんが自然に治る生き方――余命宣告から「劇的な寛解」に至った人たちが実践している9つのこと/ケリー・ターナー
- ¥1,944
- Amazon.co.jp
ガン以外の病気の方や
病気に不安を持つ方におすすめの本です。
(あくまでも私の主観です)
腫瘍内科医というバリバリ現代医学医師の
立場から。偏ることなく。
広い視野で書かれていると思います。夫が。
ガンになったとき。
「ガンなんて。風邪みたいなもんだ!」
って言ったら切れられましたが 笑そんな。
気持ちも必要かもしれません。では。
また。